令和5年05月18日(木)
|
|
両足の脹脛fが痛み 昨日も朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。 両足の脹脛fが痛みました。 考えてみれば、一昨日電車で立ちパなしでした。 その疲れが出たものと思います。 パソコンの一日でした。 午後は唐辛子の7本の植え付けを添いました。 残り未だ数本あります。 いちごの棚の前の通路の一部を改造の準備をしました。 本日も朝から太陽が出ております。 本日は午後より、進路指導協会の評議委員選定委員会があり参加します。 |
|
日本株3万円、なぜ一人勝ち 「日本は賃金上がる…」海外視線の変化 朝日新聞の記事です。 日経平均株価が17日、3万円台を回復した。 企業の好決算や自社株買い、日本銀行の大規模緩和の継続など追い風が重なった。 米欧の金融不安や世界経済の後退懸念などで各国の株価が伸び悩む中、日本株が「一人勝ち」の様相を呈している。(以下、省略) 株価が3万円台を回復したという。 そんなに景気が良いのでしょうか。 このまま株価が維持されるのでしょうか。 |
|
![]() |
|
逮捕の少年3人、実際には顔見知りか 4人を再逮捕へ 銀座強盗事件 朝日新聞の記事です。 東京・銀座の時計店で8日に起きた強盗事件で、逃走後にマンションに侵入した容疑で逮捕された少年4人のうち3人は、事件前から面識があったとみられることが捜査関係者への取材でわかった。 警視庁は近く4人を強盗と建造物侵入の両容疑で再逮捕する。(以下、省略) 当初は互いに知り合いではないと言っておりました。 それにしては連携が取れていたようで不思議に思っておりました。 |
|
![]() |
|
G7広島サミット イタリアのメローニ首相が一番乗りで日本到着 朝日新聞の記事です。 19日から始まる主要7カ国首脳会議(G7サミット)を前に、18日未明、イタリアのジョルジャ・メローニ首相が一番乗りで広島空港に到着した。(以下、省略) いよいよあすからG7広島サミットが始まります。 無事に終了することを祈っております。 |
|
![]() 広島空港に到着し、報道陣らに手を振るイタリアのジョルジャ・メローニ首相 =2023年5月18日午前2時4分、広島県三原市の広島空港、金居達朗撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 国際親善デー(5月18日 記念日) 1899年(明治32年)のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダ・ハーグで第1回平和会議が開催された。 日本を含む26ヵ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれた。これを記念して1922年(大正11年)に制定された。日本では1931年(昭和6年)から実施されていた。国際交流を通して平和を実現することが目的。 どの団体・機関が記念日を制定したかは定かではない。また、現在の日本において、この日にイベントなどの行事は開催されていないようである。 国際親善協会の活動について 「国際親善」に関連した情報で、公益財団法人・国際親善協会では、世界各地において、日本の伝統的な文化、芸能、芸術、スポーツなどの紹介を通じ、開催地域との友好親善・相互理解を図る「ジャパンウィーク」(JAPAN WEEK)を開催している。 ![]() ジャパンウィーク 1986年(昭和61年)にイタリア・フローレンス市で「第1回 ジャパンウィーク」が開催された。2019年の「第44回 ジャパンウィーク」は、開催地がギリシャ・アテネ市で、開催期間が11月23日〜28日の予定となっている。 |