令和5年05月16日(火)
|
|
本日、全国工業校長会の総会へ参加します 昨日も朝から雨が降って、一日中雨が降りました。 まるで梅雨が続いているようです。 昨日も家を一歩も出ませんでした。 無論、ウォーキングはしませんでした。 本日は全国工業校長会の総会のため鎌田へ出かけます。 10時より午後5時まで会議があります。 そのあと、懇親会があります。 このところ飲み会には自信がありませんので、適度にお付き合いをしてくるつもりです。 本日は朝から太陽が久しぶりに出ております。 |
|
「核兵器ない世界へ機運高めたい」 G7直前、岸田首相インタビュー 朝日新聞の記事です。 岸田文雄首相は15日、19日から広島で始まる主要7カ国首脳会議(G7サミット)について、「平和の誓いの象徴の地である広島に、G7、8カ国の招待国、国際機関のトップが集うということは、歴史的に大きな重みがある」と意義を語った。 首相官邸で行った朝日新聞などのインタビューに答えた。(以下、省略) いよいよG7が近づいてきました。 無事に終了することを願っております。 |
|
会見を避けたジャニーズ、拭えない閉鎖性 関係者「口べたで無理」 朝日新聞の記事です。 大手芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」が、創業者・ジャニー喜多川氏(2019年に死去)の所属タレントらへの性加害疑惑の問題で厳しい視線にさらされている。 3月に海外メディアが報じて以降、真相を求める声は日増しに高まり、事務所は謝罪に追い込まれた。 一方、事務所側は、事実確認は「容易ではない」としており、実態解明がなされていないとの批判が収まる気配はない。(以下、省略) 社長はビデオで謝罪した模様です。 私は関心がないのですが、会社は無責任な態度のようです。 |
|
![]() 動画で謝罪したジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長=事務所提供 |
|
宝石店でブレスレット窃盗容疑 客装い来店、目を離したすきに 銀座 朝日新聞の記事です。 東京・銀座の宝石店から高級ブレスレットを盗んだとして、警視庁武蔵野署は15日、住所不定、無職の水上陸容疑者(21)を窃盗の疑いで逮捕した。 容疑を認めているという。 捜査関係者によると、水上容疑者は2月5日午後7時半ごろ、東京都中央区銀座3丁目の宝石店で、ブレスレット1個(440万円相当)を盗んだ疑いがある。 買い物客を装って来店して店員に商品を並べさせ、「金を下ろしてくる」と告げて店員が目を離した隙に最も高価な商品を手に取り、歩いて逃走したという。(以下、省略) 440万円のブレスレットを盗んだといいます。 高価なものがあるものです。 見てみたいものですが、機会があったら銀座へ足を運ぼうとは思いません。 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 国際光デー(5月16日 記念日) 教育・科学・文化の発展と推進を目的とした国連の専門機関である国際連合教育科学文化機関(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization:UNESCO、ユネスコ)が制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Light:IDL」。「光の国際デー」ともされる。 ![]() International Day of Light この「国際光デー」は、2015年(平成27年)の「国際光年」(International Year of Light 2015:IYL2015)に続いて制定され、2018年(平成30年)から実施されている。 「国際光年」の2015年は、1015年のイブン・ハイサムの光に関する研究から1000年、1915年(大正4年)のアルベルト・アインシュタインの一般相対性理論の構築から100年、1965年(昭和40年)のチャールズ・カオの光ファイバーの提唱から50年にあたる年であった。 光は、科学・文化・芸術・教育・持続可能な開発・医学・通信・エネルギーなど、様々な分野で活用されており、ユネスコが目指す教育・平等・平和の達成において、重要な役割を担っている。この国際デーは、光とその科学技術が世界中の人々の生活の中で果たす役割について再認識する日である。 |