令和5年04月18日(火)
庭のジャガイモの土寄せをしました
電験三種の令和5年度下期の問題の作成に取り掛かりました
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。
午前10時ころ太陽が出てきましたので、布団を干しました。
しかし午後11時ころには急に曇りましたので急きょ布団をしまいました。
電験三種の令和5年度下期の問題の作成に取り掛かりました。
試験に挑戦をする皆さんにネットを通じて無料で提供するものです。
自分の勉強にもなりますので続けたいと思っております。
午後庭のジャガイモの土寄せをしました。
夕刻は公園のウォーキング60分間やりました。
ウォーキングのできることに感謝です。
本日は薄曇りの中太陽が顔を出しました。
手製パイプ爆弾の筒か、襲撃40メートル先で発見 爆発の威力を捜査
朝日新聞の記事です。
衆院補選の応援演説に訪れた岸田文雄首相の近くに爆発物が投げ込まれた事件で、爆発した筒のような物が約40メートル離れた場所で見つかったことが、捜査関係者への取材でわかった。
爆発後に聴衆がいる方に飛んでいったとみられる。
威力業務妨害容疑で現行犯逮捕された兵庫県川西市の無職、木村隆二容疑者(24)の自宅からは火薬の原料とみられる粉末を押収。
和歌山県警は手製のパイプ爆弾の可能性もあるとみて調べている。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
ネットで爆弾を作ることが出来るということは問題です。
それにしてもこのようなことは絶対に許されません。

和歌山地検に送検される木村隆二容疑者
=2023年4月17日午前8時49分、和歌山市、柴田悠貴撮影
学術会議、任命拒否したまま予算を盾に 政府の説明、自民党優先
朝日新聞の記事です。
日本を代表する科学者の組織「日本学術会議」の会員の選び方をめぐり、政府と学術会議が対立を深めている。17日にあった会議の総会で、政府側が「透明性を高めるため」に第三者を関与させる学術会議法改正案の内容を説明すると、会議側からは「独立性が損なわれる」と反発や批判が続出した。
会議側は18日の総会で対応を協議する。(以下、省略)

私には細かいことはわかりません。
学術会議のことは学術会議に任せればいいのではないでしょうか。
陸自ヘリ「もがくように飛行か」 「短時間で墜落」想定覆す発見地点
朝日新聞の記事です。
沖縄県宮古島沖で消息を絶った陸上自衛隊のヘリが、事故からおよそ1週間後に見つかった。
レーダーから消失した地点から北北東に約4・2キロ離れた水深106メートルの海底。
南方面に向かっていたとされるヘリは、進行方向の反対側に沈んでいた。(以下、省略)

フライトレコーダーが見つかればすべて解決されるのではないでしょうか。
機体が一日も早く引き上げられることが望まれます。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


発明の日(4月18日 記念日)
 1885年(明治18年)のこの日、現在の「特許法」の前身となる「専売特許条例」が公布され、日本の特許制度が始まった。
 1954年(昭和29年)、特許庁と科学技術庁(現:文部科学省)が産業財産権制度の普及・啓発を図ることを目的に「発明の日」を制定。特許法でいう発明とは「自然法則を利用した技術的思想創作のうち高度のもの」とされている。
  
    発明の日

 1959年(昭和34年)、現行の「特許法」が成立。「特許法」は発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もって産業の発達に寄与することを目的としている。その後、「特許法」は数度の一部改正を経て現在に至っている。
 1960年(昭和35年)、科学技術について広く一般の関心と理解を深め、科学技術の振興を図るために、2月26日の閣議了解に基づいて「発明の日」を含んだ一週間を「科学技術週間」と定めた。
 特許の出願は毎年十数万件もあり、申請許可はその3割、商品化されるのはそのまた2割という。不許可になるものは、すでに特許出願がされているケースがほとんど。「発明の日」には地方経済産業局などによって様々なイベントが開催される。

   日記の目次へ   トップページへ