令和5年04月09日(日)
雨のため自宅のマシンで汗を流しました
昨日は朝から太陽が出ておりましたが、弱い光でした。
午前中も持たず曇ってきました。
午後3時ころより雨が降り出しました。
読書をしながら眠くなりソファーに持たれました。
帯状疱疹の痛みもあり集中できない一日でした。
夕刻も雨が降っておりましたので、ウォーキングは自宅のマシン30分間汗を流しました。
本日は朝から太陽が出ております。
つきまとい・検索・撮影…「名札」がもたらす苦痛、適応障害の事例も
朝日新聞の記事です。
バスやタクシーで掲示されてきたドライバーの名札や写真が見直されることになった。
客の利便性か、働き手のプライバシー保護か――。
悩みながら対策に乗り出した業界もある。
 約2200台を保有するタクシー大手の「国際自動車」(東京)は、運転手の氏名や顔写真、社名などを記載した証明書を助手席前に置いている。
だが、酔客などとトラブルになった際に、スマホで撮影されるケースが目立ち、女性ドライバーを中心に不安の声が寄せられているという。(以下、省略)

私には考えられないことです。
言われてみれば氏名を公表する必要はないものと思われます。
台湾周辺に中国軍機延べ71機 政権、中国に軍事演習の自制求める
朝日新聞の記事です。
中国軍が8日、3日間にわたって台湾周辺で軍事演習などを実施すると発表した。
台湾の蔡英文(ツァイインウェン)政権は、蔡総統が7日に終えた訪米への対抗措置だとの見方を示し、中国側に自制を求めた。
 台湾国防部(国防省)によると、8日午前6時〜午後4時に、台湾周辺を中国軍機延べ71機が飛行し、うち延べ45機が台湾海峡の中間線を越えたり、台湾が西南域に設ける防空識別圏(ADIZ)に進入したりした。
このほか、海上でも中国軍の軍艦延べ9隻が活動しているのを確認したという。(以下、省略)

71機とは普通の考えでは驚きの数です。
台湾を脅している行為は許されません。

中国の艦船を監視する台湾軍の兵士。
左側にうっすらと見える艦影が中国の空母・山東とみられる。
撮影日時は不明=台湾国防部が8日に公開した動画から
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


大仏の日・大仏開眼の日(4月9日 記念日)
 752年(天平勝宝4年)のこの日、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われた。
 大仏は聖武天皇の発願で745年(天平17年)に制作が開始され、盧舎那仏(るしゃなぶつ)と言われる大乗仏教における仏の一つである。正式な名称は「盧舎那仏坐像」であるが、一般に「奈良の大仏」として知られる。
  
    奈良の大仏
 現在の坐像は座高が約15m、顔の長さ約5m、目の長さ約1mで、この大仏開眼供養で使用された遺品は正倉院に奉納されている。中世、近世に焼損したため大部分が補作されており、当初に制作された部分で現在まで残るのはごく一部である。「銅造盧舎那仏坐像」の名で彫刻部門の国宝に指定されている。

   日記の目次へ   トップページへ