令和5年04月02日(日)
自転車用ヘルメットは完売でした
昨日は朝から太陽が出て、一日中気持のいい良い天気でした。
パソコンおよび読書の一日でした。
種から育てたネギの苗を大方外に出しました。
本日をもってすべてをサンルームから外へ出すつもりです。
昨日4月1日より自転車を利用するときヘルメットの着用が努力義務となりました。
そこで昨日ケイヨウデイツウへ出かけました。
すると大人用のヘルメットは売り切れておりました。
店員の話では、このところお客さんが殺到して売り切れになったとの事でした。
いつ入荷するかわからないとの事でした。
努力義務であり当分の間見送ろうかと考えました。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
国交省OBが副社長ポスト要求 国有地賃貸にふれ「協力の証し」
朝日新聞の記事です。
国土交通省の元事務次官が東証プライム上場の「空港施設」(東京都)に対し昨年12月、国交省OBの副社長を社長にするよう求めていた問題で、この副社長は前年の2021年、国交省側の意向だとして代表権のある現在のポストを自ら要求し、就任していたことがわかった。
要求の際に、航空行政の許認可権を持つ出身官庁の権限を誇示するような発言をしており、他の役員から「(国交省による)人事権への介入ではないか」と反発も出ていた。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
自分のポストを利用しての要求です。
国家公務員として許せないことです。
林外相「中国に厳重な抗議と早期解放求める」 北京で日系企業と懇談
朝日新聞の記事です。
林芳正外相は1日午後、翌日の日中外相会談に向けて中国・北京に到着し、中国に進出する日系企業の関係者らと懇談した。
日本の製薬大手・アステラス製薬の社員が中国当局に拘束されたことを受け、企業からは不安の声が上がる。
林氏は懇談で「中国側には、厳重な抗議と早期解放を引き続き強く求めていく」と述べた。(以下、省略)

中国に対して誰にどの様に抗議をするのでしょうか。
中国、北朝鮮、ロシアともに遠く離れた関係が続いております。
山梨学院の林、冬に鍛えた直球 自己評価は「もう少し出来たかな」
朝日新聞の記事です。
(1日、第95回記念選抜高校野球大会決勝 山梨学院7―3兵庫・報徳学園)
 山梨学院のエース林謙吾が2日連続で投げきった。
ほっとしたような表情で、「連投で初めは球が走らない印象だったけど、投げているうちに感覚が戻ってきた」。
四回にボークなどで2点こそ先に奪われたが、冬に鍛えた直球の強さで報徳打線を抑え込んだ。(以下、省略)

山梨学院は優勝し山梨県に初めて優勝旗を持ち帰りました。
センバツ高校野球が終わり、いよいよ新学期が始まります。

山梨学院―広陵 九回裏、広陵・谷本を一塁ゴロに打ち取り試合終了、
山梨学院の捕手佐仲と抱き合って喜ぶ投手林=滝沢美穂子撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


図書館開設記念日(4月2日 記念日)
 1872年(明治5年)のこの日、東京・湯島の昌平黌(昌平坂学問所)講堂跡に日本初の官立公共図書館で帝国図書館の前身である東京府書籍館しょじゃくかんが開設された。
 ロンドン図書館などを参考にした初めてのヨーロッパ式図書館であった。のちに上野に移り、上野図書館として親しまれた。帝国図書館は国会図書館の前身で、帝国図書館の開館は1897年(明治30年)4月27日。なお当初は大宝律令の時代からの呼び方で「ずしょかん」と読んでいた。「としょかん」と統一されるようになったのは大正以後のこと。

   日記の目次へ   トップページへ