令和5年03月31日(金)
ネギの苗の一部をサンルームから外に出しました
昨日もどんよりと曇った朝を迎えました。
午前9時過ぎころより太陽が出てきました。
早速布団を干しましたが、時々曇り不安定な一日でした。
ネギの苗を育てておりましたが、その一部を外に出しました。
強く育ってほしいと思っております。
パソコンによる日記の中のパソコン雑学の資料(印刷編)を検討しました。
夕刻は、公園の65分間ウォーキングをしました。
本日で3月も終わります。
帯状疱疹が続いております。
本日は薄曇りの朝を迎えました。
人事介入問題 元次官「日航・ANAも了解」と空港施設会社に説明
朝日新聞の記事です。
国土交通省の元事務次官で東京地下鉄(東京メトロ)の現会長、本田勝氏(69)が、東証プライム上場の「空港施設」(東京都)に対し、国交省OBの副社長を社長にするよう求めていた問題で、本田氏が面会の際、同社の主要株主である日本航空(JAL)とANAホールディングス(HD)の「了解を得た」と告げていたことがわかった。
空港施設社の社長と会長は両社の出身。
業界の事情をよく知る本田氏が、両社の名を挙げて要求の実現を迫っていた形だ。(以下、省略)

元官僚の天下り、自由に操作できる。
私には関係のないことであるが、官僚にとっては当たり前の話でしょう。

報道陣の取材に応じる東京メトロの本田勝会長
=2023年3月30日午前8時50分、東京都中野区、畑宗太郎撮影
台湾前総統を迎えた中国、「一つの家族」と絆強調 響き合う国共両党
朝日新聞の記事です。
中台の分断後、台湾総統経験者として初めて中国を訪れている馬英九(マーインチウ)・前総統は、訪れた各地で歴史と民族意識を強くアピールしながら中台両岸の絆を強調している。
一連のパフォーマンスは、来年の総統選をにらんで台湾世論の揺さぶりを図る共産党政権の戦略とも響き合っている。(以下、省略)

台湾は独立を宣言しておりますが、中国はしっかりと頭を押さえております。
大きいものには逆らうことが出来ません。

2023年3月30日、中国湖北省武漢市で国務院台湾事務弁公室の宋濤主任(右)と会談する
台湾の馬英九・前総統=馬英九事務所提供
東京のお屋敷街に高層ビル 日テレが計画、女子学院「企業は責任を」
朝日新聞の記事です。
かつて武家屋敷が並んだ東京都千代田区番町地区で、この地で創業した日本テレビが旧本社跡地に高層ビル建設を計画し、地元が賛否に割れている
近くの女子校も見直しを求め、区に要望書を出した。
協議開始から8年。
首都真ん中の高級住宅街で混乱が続く。(以下、省略)

私は現地を知りませんが、高層ビルはあちこちに建設されております。
ビル建設は、やむを得ないのではないでしょうか。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


教育基本法・学校教育法公布記念日(3月31日 記念日)

1947年(昭和22年)のこの日、「教育基本法」と「学校教育法」が公布された。

 これらの法律は連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の占領統治の下、日本国憲法制定後の第92回帝国議会によって制定された。教育基本法は同3月31日に、学校教育法は翌4月1日に施行された。

 教育基本法は、日本の教育に関する根本的・基礎的な法律である。現行の教育基本法は、2006年(平成18年)12月22日に公布・施行された。前文では、「たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉の向上に貢献することを願う」とした上で、この理想を実現するために教育を推進するとしている。

 学校教育法は、日本の学校教育制度の根幹を定める法律である。この法律により、学校制度は小学校6年、中学校3年、高等学校3年、大学4年の「6-3-3-4制」を基本とする単線型学校体系に改められた。学校教育法の精神は公の制度である学校を1つの法律で規定し、教育の機会均等を図ることにある。



   日記の目次へ   トップページへ