令和5年03月30日(木)
久しぶりに布団を干しました
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。
9時過ぎころより太陽が出てきました。
久しぶりに布団を干しました。
パソコンの全体の整理に一日中取組みました。
少しスッキリしましたが果たして整理できたのかどうかは疑問です。
夕刻は雨のためウォーキングは中止し自宅のマシーンで15分間運動しました。
30分間のつもりでしたが15分間でやめました。
本日もどんよりと曇った朝を迎えました。
国交省元次官、「OBを社長に」要求 空港関連会社の人事に介入か
朝日新聞の記事です。
国土交通省の元事務次官が昨年12月、羽田など各地の空港でビルの運営などを手がける民間企業「空港施設」(東京都)の首脳に対し、国交省OBの副社長を社長にするよう求めていたことがわかった。
この元次官は、東京地下鉄(東京メトロ)の現会長、本田勝氏(69)。
空港施設社を訪ねて自身の立場を「有力なOBの名代」と説明し、社長に就任させれば「国交省としてあらゆる形でサポートする」とも語っていた。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
国家公務員の天下りは固く禁じられております。
しかし現実にはポジションのある人は天下っているようです。
東京五輪会場に苦情続出、タワマンや保育園の横で1万5千人ライブ
朝日新聞の記事です。
東京五輪・パラリンピック会場として東京都が建て、今はライブなどが催される有明アリーナ(江東区)で地元住民の苦情が絶えない。
周りには、タワーマンションや保育園もある住宅地がある。
東京大会を意識して立地を決めた経緯も影響しているようだ。(以下、省略)

現地を知りませんので詳しい様子はわかりません。
しかし想像はできます。

有明アリーナ(左側)に来たライブ客の列。
右奥に、そばに建つ2棟のマンションが見える
=2023年2月14日午後6時27分、東京都江東区有明1丁目、笠原真撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


国立競技場落成記念日(3月30日 記念日)

 1958年(昭和33年)のこの日、東京・明治神宮外苑に「国立霞ヶ丘陸上競技場」(旧国立競技場)が完成し、落成式が行われた。
 
     旧国立競技場(2004年)


国立競技場について
 旧国立競技場の前身は「明治神宮外苑競技場」(神宮競技場)であり、1924年(大正13年)に日本で初めての、そして東洋一の本格的陸上競技場として、青山練兵場跡地に建設された。神宮競技場は、陸上競技だけでなくサッカーやラグビーなども行われ、総合競技場として利用された。

 戦後、「平和な日本の姿をオリンピックで世界へ示したい」として、オリンピック招致の声明を出した。そのための国際的なアピールとして、1958年5月に「第3回アジア競技大会」を東京で開催することになり、そのメイン会場として新設されたのが旧国立競技場であった。

 その後、1964年(昭和39年)に開催された「東京オリンピック」の開閉会式場・メイン会場として使用された。また、毎年「全国高校サッカー選手権大会」の主催会場となるため、「高校サッカーの聖地」として一般的に広く知られている。

 収容人数は、1958年の竣工当時は約48,000人。1964年の東京オリンピックの際に大幅拡張されて最多の約71,000人に。その後、座席スペースの拡張や背もたれの設置などの改修により減少し約54,000人となった。

 スポーツ競技会場としてだけでなく、神宮外苑花火大会の会場の一つとして使用され、アーティストのコンサートなど様々なイベント会場として使用されてきた。

 2020年(令和2年)に「東京オリンピック・パラリンピック」が開催されることが決定し、そのメイン会場となる「新国立競技場」への改修のため、2014年(平成26年)5月31日に旧国立競技場は閉鎖、その後解体された。新国立競技場は2019年(令和元年)11月30日に完成し、現在の「国立競技場」となった。

  

     新国立競技場(2019年)

   日記の目次へ   トップページへ