令和5年03月04日(土)
昨日、立川税務署へ確定申告書の提出しました
昨日、府中市の図書館で本を借りてきました
昨日もどんよりと曇った朝を迎えました。
その後太陽は出てきましたが、穏やかな暖かさでした。
昨日、立川税務署へバスで確定申告書の提出へ伺いました。
自転車で伺うつもりでしたが、電池なしの電動自転車では不安でしたのでバスにしました。
バスは、国立で乗り継ぎとなり待ち合わす時間のロスがあり予想以上に時間がかかりました。
くたびれましたが、久しぶりのバス旅行でした。
夕刻はウォーキングを兼ねて府中市の図書館で本を借りてきました。
本日は朝から太陽が出ております。
放送法の解釈追加、官邸側の働きかけ認める 礒崎元首相補佐官が証言
朝日新聞の記事です。
安倍政権下で放送法の政治的公平性をめぐる新たな解釈が加えられた経緯について、礒崎陽輔元首相補佐官は3日、朝日新聞の取材に、自らが総務省に働きかけるなかで新解釈が追加されたと証言した。
政治的公平性の解釈が追加された背景に、官邸側の意向があったことを認めた形だ。
礒崎氏と総務省側のやりとりとされる内容は、立憲民主党の小西洋之参院議員が公表した政府の内部文書とされる資料に記載がある。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
凡人の私にはよくわからない問題です。
公平であるべき報道に、政府がNHKに圧力をかけたということのようです。

国家安全保障担当の首相補佐官に任命され、安倍晋三首相(右)と握手する礒崎陽輔氏
=2014年1月7日、首相官邸
東京2月の物価3.3%上昇 政府補助で上昇率縮小、今後どうなる?
朝日新聞の記事です。
2月の東京都区部の消費者物価指数(速報値)は、値動きの大きい生鮮食品をのぞく総合指数(2020年=100)が103・7で、前年同月より3・3%上がった。
電気代などを補助する政府の物価高対策で、上昇率は1月の4・3%から13カ月ぶりに縮小した。(以下、省略)

物価高が続いております。
何もかも便乗値上げをしているように感じるこの頃です。
原発回帰、無回答ににじむ葛藤 被災地首長「住民を悩ませたくない」
朝日新聞の記事です。
政府は昨年12月、原発の新規建設や運転期間の延長を認める基本方針案をとりまとめた。
こうした「原発回帰」の方針が示された後、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の計45市町村長に朝日新聞が賛否を尋ねたところ、「どちらかといえば」を含め19人が反対、14人が賛成と回答した。
福島県の首長は反対と無回答が大半を占めた。
東京電力福島第一原発の事故から12年。
この間、苦渋の選択や決断を迫られた福島の被災者の苦しみが反映された結果であることが、取材からはみえてくる。(以下、省略)

政府は原発回帰を狙っておりますが、私は反対です。
新エネルギーに切り替える絶好のチャンスです。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)

3月4日(土)の記念日・年中行事


ミシンの日
サッシの日
三線の日(さんしんの日)
円の日
雑誌の日
酸蝕歯の日
バウムクーヘンの日
サンヨーの日
三姉妹の日
オーミケンシ・レーヨンの日
差し入れの日
スカーフの日
現代作法の日
みたらしだんごの日

ミシンの日(3月4日 記念日)
 ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現:一般社団法人・日本縫製機械工業会)が制定。
 日付は「ミ(3)シ(4)ン」と読む語呂合わせから。
 イギリスのトーマス・セイント(Thomas Saint)が世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790年(寛政2年)のことだった。ミシン発明200年は1990年(平成2年)であり、記念日は翌1991年(平成3年)に制定された。また、同工業会は1月から3月を「ミシンの月」としている。
ミシンの日
同工業会は、1969年(昭和44年)3月に設立された団体である。縫製機械工業の総合的な発展を目的に、縫製機械に関する生産・流通等に係わる調査及び企画の立案・推進などの事業を行う。
 日本縫製機械工業会の英語表記は「Japan Sewing Machinery Manufacturers Association」で、その頭文字に由来する「JASMA」が略称である。

   日記の目次へ   トップページへ