令和5年03月02日(木)
「老人囲碁クラブ」の定例会をすっかり忘れて欠席してしまいました
昨日は薄曇りの朝を迎えました。
間もなく太陽がでてきましたが、日照りは弱い感じでした。
しかし気温は適度に上がり快適な一日でした。
ボケのためでしょうか、「老人囲碁クラブ」の定例会をすっかり忘れて欠席してしまいました。
メンバーの少ない中、迷惑をかけてしまいました。
パソコンで電験の問題を考えながら、途中で囲碁の勉強をしていたのですがすっかり忘れてしまいました。
夕刻は公園のウォーキング60分間やり、薄っすらと汗をかきました。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
「謝礼いくらでも用意」教団側から再三の出席依頼 鳩山元首相が証言
朝日新聞の記事です。
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側が複数の首相経験者に、韓国のイベントへの出席やビデオメッセージの提供を依頼していた。
鳩山由紀夫元首相は、自民党時代に選挙で教団側の支援を受けたことなどを認め、首相退任後にも複数回にわたってイベントをめぐる働きかけがあったと朝日新聞に証言した。
依頼を断ると、金銭の提供を持ちかけられたという。(以下、省略)

旧統一教会に対して文科省は質問を続けております。
なかなか解散命令が出せないようですが、今までのことで解散命令は出せるのではないでしょうか。
  
中学校侵入、殺人未遂容疑で少年逮捕 猫死骸事件の関与も供述 埼玉
朝日新聞の記事です。
1日午後0時25分ごろ、埼玉県戸田市美女木(びじょぎ)5丁目の市立美笹中学校から「ナイフを持った不審者がいる」と110番通報があった。
県警は、校内で教員らに取り押さえられた高校生の少年(17)=さいたま市浦和区=を、同校の男性教員(60)にナイフで切りつけてけがを負わせたとする殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、発表した。
男性教員の命に別条はないという。
同校の生徒にけがはなかった。(以下、省略)

容疑者は誰でもいいから殺したかったといっているようです。
猫殺しもほのめかしているといいます。
本当に恐ろしい世の中です。

男性教員が切りつけられる事件があった埼玉県戸田市立美笹中学校
=2023年3月1日午後1時44分、同市美女木5丁目、野口駿撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


後楽園開園記念日(3月2日 記念日)
 1884年(明治17年)3月、岡山県岡山市にある「後楽園」が開園し、一般に公開された。記念式典が行われた3月2日を岡山県が「開園記念日」に制定。
後楽園について
 江戸時代初期、岡山藩2代藩主・池田綱政(いけだ つなまさ)によって造営されたもので、1687年(貞享4年)に着工し、14年の歳月をかけ1700年(元禄13年)に完成した。岡山市内を流れる旭川をはさみ、岡山城の対岸の中州に位置する。藩主が賓客をもてなした建物・延養亭(えんようてい)を中心とした池泉回遊式の庭園で岡山城や周辺の山を借景としている。

後楽園
 江戸時代には延養亭を「茶屋屋敷」、城の背後にあることから庭園を「後園」または「御後園」と呼んでいた。1871年(明治4年)、園内を一般開放するにあたって、岡山藩10代藩主・池田章政(いけだ あきまさ)は、これを「後楽園」と改めた。
 「後楽園」の名称は、中国・宋の范仲淹(はん ちゅうえん)が著した『岳陽楼記』にある「先憂後楽」(「天下を以て己が任となし、天下の憂いに先んじて憂え、天下の楽しみにおくれて楽しむ」)に由来する。1884年(明治17年)3月、池田家から岡山県の所有となり、一般に公開された。2000年(平成12年)、築庭300周年を迎えた。
 総面積は133,000平方メートルで、東京ドームの約3倍である。国の特別名勝に指定されており、石川県金沢市の「兼六園」、茨城県水戸市の「偕楽園」とともに優れた景勝を持つ「日本三名園」の一つとされる。「後楽園」の入園料は大人410円、シニア(65歳以上)140円であるが、この日は開園記念日として入園無料となっている。

   日記の目次へ   トップページへ