令和5年02月27日(月)
|
|
昨日、確定申告の「必要経費」を作成しました 昨日も朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。 気温も適度に上がり気持のいい一日でした。 確定申告の「必要経費」を作成しました。 プリンターをあまり使用しておりませんでしたので、インクが固まったようで印刷にてこづりました。 夕刻はウォーキングを兼ねて、量販店に米の購入へ伺い75分でした。 うっすらと汗をかき適度な運動となりました。 外気は予報以上に冷たく感じました。 |
|
自民、「連合と連携」明示 統一選・5補選、結束訴え 党大会 朝日新聞の記事です。 自民党大会が26日、東京都内のホテルで開かれ、岸田文雄首相(党総裁)は、4月投開票の統一地方選や衆参5選挙区で実施見通しの補欠選挙について、「国民政党の基盤を担う最も大切な選挙。 いずれも今後の国政に影響を与えるかもしれない」と結束と必勝を求めた。 採択した党運動方針では、野党最大の支持団体である連合との「連携強化」を明示した。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 連合と連携は果たしてできるのでしょうか。 今後の成り行きを見守りたいと思います。 |
|
「国家のうそ」に迫る「哲学」 沖縄密約報道の西山太吉さん 朝日新聞の記事です。 沖縄返還の際の日米密約を追及した元毎日新聞記者、西山太吉さんが24日、91歳で心不全で亡くなった。昨年、沖縄返還50年のインタビューで、民主主義のために「国家のうそ」にぎりぎりまで迫る意義を、「新聞記者たるもの」と語気を強めて語っていた。(以下、省略) 西山さんは、密約に関わる極秘文書の入手を外務省の女性事務官に頼んだことが秘密漏洩(ろうえい)のそそのかしにあたるとして国家公務員法違反容疑で1972年に逮捕、起訴され、毎日新聞を退社しました。 |
|
![]() |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 国際ホッキョクグマの日(2月27日 記念日) アメリカとカナダに本部を置く動物保護団体「Polar Bears International」が制定。 英語表記は「International Polar Bear Day」。 ホッキョクグマ(Polar bear)の絶滅の危機や彼らが直面している現状をより多くの人に知ってもらうことが目的。 地球温暖化のため北極圏の海氷は年々小さくなり、そこに暮らしているホッキョクグマも棲み家や餌を失いつつある。同団体では二酸化炭素の排出量を減らすなど地球規模での活動を呼びかけている。また、この日には大阪市の天王寺動物園などホッキョクグマに関するイベントを実施する施設も見られる。 |