令和5年02月22日(水)
|
|
昨日は晴れましたが、冷たい風が吹きました。 昨日は薄曇りの朝を迎えましたが、間もなく太陽がでてきました。 一日中晴れましたが、冷たい風が吹きました。 読書とパソコンの一日でした。 種を蒔いたネギと唐辛子の芽が未だ出ないのが心配です。 夕刻は公園のウォーキング70分間しました。 本日も薄曇りの朝を迎えました。 本日は、午後6時より日本進路指導協会の理事会があり参加します。 夜会議を行うのは、現職の方がおられるからです。 |
|
プーチン氏、米ロ核軍縮条約の履行停止を表明 侵攻の正当化譲らず 朝日新聞の記事です。 ロシアのプーチン大統領は21日、ウクライナ侵攻1年を前に上下両院に対する年次教書演説を行い、米国が履行の義務を果たしていないなどとして、米ロ間の「新戦略兵器削減条約」(新START)の履行停止を表明した。 「我が国の安全を確保するため決断した」などと侵攻を正当化する従来の主張を繰り返し、停戦への道筋は見えない状況だ。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 プーチン氏は昔と比べて閉鎖的になったと思います。 ウクライナ侵攻は収まりそうにありません。 |
|
![]() モスクワで2023年2月21日、年次教書演説を行うロシアのプーチン大統領=ロイター |
|
強盗事件の容疑者、フィリピンから送還の男に270万円送金か 朝日新聞の記事です。 各地で相次いだ強盗事件の一つに関わった疑いのある男が、事件当時フィリピンにいた今村磨人(きよと)容疑者(38)名義の口座に約270万円を送金したとみられることが、捜査関係者への取材でわかった。 この男には「ルフィ」を名乗る人物がフィリピンから指示していたとされている。 一連の強盗事件と、フィリピンにいた人物との具体的な接点が明らかになった。(以下、省略) この男は宮沢容疑者です。 フィリピンより護送された4人のその後の調べは進んでいるのでしょうか。 |
|
![]() |
|
4人組の男、女性にスプレーかけ900万円強奪か 板橋の会社が被害 朝日新聞の記事です。 21日午後2時35分ごろ、東京都板橋区熊野町の化粧品卸売会社の20代女性従業員から「知らない人がやってきて現金約900万円を持って行かれた」と女性の同僚を通じて110番通報があった。 警察官が駆けつけたところ、女性は「顔面にスプレーのようなものを吹き付けられた」と痛みを訴え、病院に運ばれた。 命に別条はないという。警視庁が強盗事件とみて調べている。(以下、省略) 連続強盗事件とは関係ないようです。 恐ろしい世の中です。 |
|
![]() 強盗事件のあった現場=2023年2月21日午後5時17分、東京都板橋区熊野町、大山稜撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() ![]() 竹島の日(2月22日 記念日) 2005年(平成17年)3月16日の島根県の定例県議会で記念日を定める条例が制定された。 1905年(明治38年)のこの日、日本政府が日本海上の無人島・竹島を島根県の所管とする旨を公示した。 島根県に編入されて100周年になることを記念したもの。 同条例1条は、「県民、市町村及び県が一体となって、竹島の領土権の早期確立を目指した運動を推進し、竹島問題についての国民世論の啓発を図るため、竹島の日を定める」としている。 この日を中心に国会議員や研究者を招いて記念式典が開催されている。 |