令和5年01月26日(木)
昨日は10年来のとても寒い一日でした
昨日はとても寒い朝でしたが、朝から太陽が出て来ました。
太陽がでましたので午前中布団を干しました。
おかげで暖かく就寝することが出来ました。
お天道様に感謝です。
パソコンの編集ソフトが壊れ、今まで編集した電験の一部がクリアーされました。
その補修に一日中対応しました。
本日もその続きを続行する予定です。
反省としてDVDに焼き付けておけばよかったということです。
夕刻はいつもの通り公園を60分間ウォーキングをしました。
健康であることに感謝です。
今朝室内の温度が7℃と最低の温度でした。
本日より寒さが和らぐようです。
最強寒波、列島包囲 交通網混乱、立ち往生
朝日新聞の記事です。
この冬一番の強い寒気の影響で、25日は各地で最低気温が零下となる厳しい冷え込みとなった。
日本海側だけでなく九州地方や太平洋側でも雪が降り、車や列車が各地で立ち往生するなど、交通網を中心に混乱が続いた。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
東京ではちらついた程度でしたが、特に日本海側では大雪が降ったようです。
本日より徐々に寒さは和らぐようです。

新名神高速道路下りの甲賀土山インターチェンジ付近では多くのトラックや乗用車が立ち往生し、
サービスエリアも車両で埋まっていた=25日午後1時14分、滋賀県甲賀市、本社ヘリから、柴田悠貴撮影
複数の強盗事件、フィリピンから指示か 「ルフィ」名乗る人物浮上
朝日新聞の記事です。
関東地方などで発生した複数の強盗事件で、計画や実行などを指示していたとみられる通信が、フィリピン経由で発信されていたことが捜査関係者への取材でわかった。
容疑者らの携帯電話を解析したところ、指示していた電話の国番号が、フィリピンに割り振られている「63」だったという。
この電話を使っていた人物は「ルフィ」と名乗り、東京都狛江市で19日に発生した強盗殺人事件など複数の事件への関与が疑われている。(以下、省略)

携帯電話を使って国外から指示があったようです。
犯人は上がるように思うのですが、今後を見守りたいと思います。
米独、ウクライナに主力戦車提供へ 外堀埋められ「結束重視」を強調
朝日新聞の記事です。
ドイツ政府は25日、ドイツ製主力戦車「レオパルト2」をウクライナに提供すると発表した。
ドイツはロシアを刺激しかねないとして単独供与に慎重だったが、米国も近く主力戦車をあわせて供与することで折り合ったとみられる。(以下、省略)

ドイツは渋っておりましたが、ついに戦車をウクライナへ提供することになったようです。
戦争はいつまで続くのでしょうか、この様子では簡単に終わりそうにありません。

ドイツ製の主力戦車「レオパルト2 A7」(2019年5月20日撮影)=AFP時事
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)

文化財防火デー(1月26日 記念日)
 1949年(昭和24年)のこの日、世界最古の木造建築である奈良・法隆寺の金堂で火災が発生し、世界的にも有名であった金堂の壁画のほとんどが焼失してしまった。
 火災の原因について、公式には壁画模写の画家が使っていた電気座布団の漏電による出火とされている。この事件は国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まった。
 この火災を教訓に1955年(昭和30年)、文化財を火災や震災などの災害から守ることを目的に、当時の文化財保護委員会(現:文化庁)と国家消防本部(現:消防庁)が記念日を制定。この日は「文化財を火災から守ろう」のスローガンのもと、寺社など全国各地の文化財施設で大規模な防火訓練が行われる。
 また、この火災をきっかけとして、文化財の保護についての総合的な法律として、1950年(昭和25年)に「文化財保護法」が公布・施行された。これに由来して、5月30日は「文化財保護法公布記念日」、8月29日は「文化財保護法施行記念日」となっている。

   日記の目次へ   トップページへ