令和5年01月24日(火)
昨日は、寒い一日でした
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。
その後も太陽は全く出ず、寒い一日でした。
電験「電力」に取組んでおりますが、細かいことですが総見直しをすることにしました。
ほぼ見直しの見当が付きましたので本日より取り組みを開始したいと思います。
寒い中を夕刻には公園の60分間ウォーキングをしました。
さすがに人の出は少なかったようです。
首相の演説から消えた「聞く力」 強気な表現を多用、政策前進に自負
朝日新聞の記事です。
23日の施政方針演説で岸田文雄首相は、「決断」や「実行」といった力強い印象を与える言葉を多用した一方、就任当初売りにしていた「聞く力」をアピールする表現は影を潜めた。
「丁寧」という言葉も触れなかった。
「今こそ、これらの政策を力強く実行していこうではありませんか」。
演説の中で首相が、肝いりの「新しい資本主義」の実現に必要な賃上げや投資促進策を訴えると、本会議場には、与党議員の拍手がわき起こった。(以下、省略)

いくら言葉でうまいことを言っても実行せねば何にもなりません。
一つ一つ丁寧に実行してもらいたいものです。

衆院本会議で施政方針演説を行う岸田文雄首相
=2023年1月23日午後2時24分、国会内、西岡臣撮影
教団側と「和解合意書」2500万円の返金、担保に差し出されたのは
朝日新聞の記事です。
「和解合意書」
関東地方に住む旧統一教会元信者の70代女性と教団側で、こんな文書が作られたのは2020年9月。
相手方は、地元の教会の「信徒会代表」を名乗る人物だった。(以下、省略)

教団側との話し合いが少しずつ行われているようです。
しかし簡単に現金が戻ってくることは期待できません。

関東地方に住む元信者の女性が、世界平和統一家庭連合の「信徒会代表」の
人物と交わした「和解合意書」(画像の一部を加工しています)
気象庁「大雪、短期間で急激に」 24日から10年に1度の寒さ予想
朝日新聞の記事です。
この冬一番の寒気が日本の上空に流れ込む影響で、24日から26日にかけて日本海側を中心に大雪となり、太平洋側の平地でも大雪が降って雪が積もるところがある見込み。
気温も全国的にかなり低く、10年に1度の寒さが予想されている。(以下、省略)

本日より26日まで寒波が襲ってくるようです。
十分に注意をして乗り越えましょう。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


教育の国際デー(1月24日 記念日)
2018年(平成30年)12月の国連総会で制定。
国際デーの一つ。
英語表記は「International Day of Education」。
 平和と発展のための教育の役割を称えて、この国際デーが採択された。
記念日の名称は日本語で「国際教育デー」とする表記も見られる。
 包摂的で公平な質の高い教育を確保し、全ての人々の生涯学習の機会を促進することが目的。
 これは2015年(平成27年)9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals:SDGs)の中で定められている。
 また、教育に関わる全ての関係者が、教育の普及に向けて取り組みを一層強化することの必要性について改めて強調されている。
 2019年(平成31年)のこの日、第1回の「教育の国際デー」が実施された。
 現在でも、サハラ以南のアフリカを中心として、世界には2億人以上の子ども達が学校に通うことができない現実がある。
 公正で良質な教育は、男女平等、貧困・暴力の撲滅、健康の改善、経済の発展、持続可能な環境の促進など、あらゆる社会課題の解決に貢献すると考えられている。

   日記の目次へ   トップページへ