令和5年01月16日(月)
夕刻のウォーキングは取りやめました
昨日もどんよりと曇った朝を迎えました。
午前10時ころより雨が降り出しました。
その後も一日中霧雨が降り続けました。
そのため夕刻のウォーキングは取りやめました。
電験「電力」の文章と録音のドッキングを始めました。
またパソコンの基礎を勉強しました。
Windowsは奥深く、私は未だ3%くらいしか理解していなのではないかと思っています。
しかし勉強してもすぐに忘れてしまうので、勉強しても無駄に思えるのですがどうでしょうか。
本日もどんよりと曇った朝を迎えました。
家の「終活」、どう向き合う? 増える空き家、ふるさと納税で管理も
朝日新聞の記事です。
実家が空き家になり、処分できない、管理の費用がかさむ――。
こんな悩みが増えている。
家の「終活」と、どう向き合えばいいのか。
茨城県つくば市の50代女性は数年前、千葉県内の実家をどうするか、頭を悩ませていた。
父親が他界し、残された母親が高齢者施設で生活することになって、空き家になったためだ。(以下、省略)

空き家のまま放ってくと、住んでいなくても税金がかかる、不用心であるなどがある。
売ろうと思っても簡単に買い手がないので、放っておく以外に方法がない。
困った問題です。
共通テスト数学、2人が定規を使用か 全教科・科目の成績無効に
朝日新聞の記事です。
大学入試センターは15日、同日に実施された大学入学共通テストの東京都と静岡県の2試験会場で、数学T、数学T・Aの試験時間中に定規を使ったとして、受験生2人の全教科・科目の成績を無効にしたと発表した。
センターは、定規の使用を不正行為と規定している。
発表によると、2人とも定規を使って線を引いているところを監督者が発見した。
静岡の受験生は使用を認めたが、東京の受験生は否定しているという。
センターは不正行為として、試験時間中の定規、コンパス、電卓、そろばんなどの使用を挙げている。(以下、省略)

昨年はスマートフォンを使用した不正がありました。
定規を使わなければならない問題があったのでしょうか。
高速道路、2115年まで有料へ 老朽化対策費を確保 遠のく無料化
朝日新聞の記事です。
高速道路の老朽化対策費を確保するため、国土交通省は、利用者からの料金の徴収期限を最長50年延長して2115年までとする方針を固めた。
徴収した料金をトンネルや橋の更新や補修の費用にあてるが、無料開放の時期は大幅に遠のき、見通せなくなった。
23日召集の通常国会に関連法案を提出する。(以下、省略)

私は自動車を持っていないので関係ありませんが、有料化が続くのはやむを得ないのではないでしょうか。
有料化は永遠に続くのではないでしょうか。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


(参考)
禁酒の日(1月16日 記念日)
1920年(大正9年)のこの日、アメリカ合衆国で「禁酒法(Prohibition)」が実施された。
キリスト教のプロテスタントのグループ・清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。
飲料用アルコールの製造・販売・輸送が全面的に禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現など逆効果を招いたため、1933年(昭和8年)12月5日に廃止された。13年10ヵ月にわたる禁酒法の実施は「高貴な実験(The Noble Experiment)」とも揶揄された。

   日記の目次へ   トップページへ