令和5年01月10日(火)
|
|
昨日屋上のキウイの木の剪定をしました 昨日も朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。 気温も上がり春が来たような陽気でした、 陽気につられて屋上のキウイの木の剪定をしました。 枝が絡まっており大変な作業でした。 うっすらと汗をかきました。 昼寝をして午後も挑戦して作業を終わりました。 剪定してスッキリしましたが、果たして実がなるかどうか心配です。 夕刻はいつもの通り公園のウォーキングを60分間やりました。 健康であることに感謝です。 |
|
理系・難関大を狙う女子受験生 共通テスト離れも…変わる大学入試 朝日新聞の記事です。 14日から大学入学共通テストが始まり、大学入試シーズンが本格化する。 今年の入試は、どんな大学や学部に人気が集まりそうなのか。 大手予備校によると、女子受験生の志望先には、例年にない傾向が見られる。 「共通テスト離れ」も起こっているという。(以下、省略) 大学受験、今の私には無縁のことです。 受験生のみなさん頑張ってください。 |
|
国内旅行は回復傾向、旅行支援の影響は? 訪日客の復活には課題も 朝日新聞の記事です。 政府の観光支援策「全国旅行支援」が10日から再び始まる。 国内旅行客はコロナ前の水準に戻りつつあるなか、巨額の予算を投じる意義は薄れ、支援終了後を見据えた動きも出てきている。 一方、伸び悩む訪日外国人客(インバウンド)の回復は、中国客の動向が焦点となりそうだ。(以下、省略) 今回の支援は金額が少ないようですが、旅行者にとっては朗報です。 私は今回は縁がないようです。 |
|
![]() 2022年にリニューアルされた「石和名湯館 糸柳」の客室にある露天風呂 =22年12月、山梨県笛吹市、同館提供 |
|
藤井聡太王将が羽生善治九段に先勝 「予想しない手、多かった」 朝日新聞の記事です。 将棋の藤井聡太王将(20)=竜王・王位・叡王・棋聖と合わせ五冠=に羽生善治九段(52)が挑戦する第72期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の第1局は9日、静岡県掛川市で2日目が指し継がれ、藤井王将が91手で勝って、防衛に向けて好スタートを切った。(以下、省略) まず藤井氏が1勝しました。 果たして2回戦はどうなるでしょうか。 |
|
![]() 対局を終え、感想戦を行う藤井聡太王将 =2023年1月9日午後6時29分、静岡県掛川市の掛川城二の丸茶室、代表撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳) ●110番の日 ●さんま寿司の日 ●十日戒 ●明太子の日 ●かんぴょうの日 ●糸引き納豆に日(糸の日) ●インテリア検定の日 ●豊後高田市移住の日 ●ワンテンの日 ●イトウの日 ●インターンの日 ●インターンシップの日 ●百十郎の日 ●ひものの日 ●伊藤くんの日 ●tenめばえの日 ●歩行器の日 ●イヤホーンガイドの日 ●まいどおおきに食堂の日 ●みんなお移住の日 ●糖化の日 ●パンケーキの日 ●アメリカンフライドポテトの日 ●バイナリーオプションの日 ●コッペパンの日 ●Windows10の日 ●スカイプロポーズの日 ●キャッシュレスの日 ●善哉忌 ●金毘羅の縁日 |