令和4年12月21日(水)
|
|
種まきをした玉ねぎの苗を庭に植え付けました 昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。 午前中はデスクトップパソコンのリカバリーをしました。 しかしインターネットがうまくつながらず困っております。 午後は種まきをした玉ねぎの苗を庭に植え付けました。 うまく寝付いてくれればよいがと願っております。 散髪をしました。 夕刻はウォーキングをして一日を終えました。 |
|
日銀、金融緩和を修正 長期金利、上限0.5%に引き上げ 黒田氏「利上げではない」 朝日新聞の記事です。 日本銀行は20日、金融政策決定会合を開き、緩和策の一つとして抑えてきた長期金利の上限を、これまでの「0・25%程度」から「0・5%程度」へ引き上げた。 2013年春から続けている大規模な金融緩和の修正で、金融市場は事実上の利上げと受け止めている。 長期金利は急上昇し、大幅な円高、株安となった。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 長期金利の引き上げがどのように影響するのでしょうか。 無知な私にはわかりません。 |
|
![]() |
|
原発賠償、9年ぶり増額 対象148万人 原賠審指針見直し 朝日新聞の記事です。 東京電力福島第一原発事故による損害賠償について、国の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審、内田貴会長)は20日、原発事故特有の精神的損害(慰謝料)を追加するため、賠償指針を9年ぶりに見直した。 指針を上回る賠償を命じる裁判が確定したことで、ようやく見直しに踏みきった。追加対象は約148万人。(以下、省略) 原発の被害にあった方々には朗報でしょう。 財源はどうなるのでしょうか、税金、電気代値上げ、しかし被害者のことを考えあたらそんなことは無視しなければなりません。 |
|
バイデン氏、長崎訪問案 現職米大統領で初 G7首脳会議前後 朝日新聞の記事です。 バイデン米大統領が来年5月に広島市で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせ、被爆地・長崎市を訪問する案が浮上していることが20日、わかった。 複数の日本政府関係者が明らかにした。 実現すれば、現職の米大統領が長崎を訪問するのは初めて。(以下、省略) 長崎の方々は待ちに待ったことでしょう。 バイデン氏は是非とも実現をしてください。 |
|
1年前の日誌より(本日付) | |
昨日は朝から太陽が出て、気持のいい一日でした。 しかし気温は低く外へ出ると体が緊張しました。 パソコンの一日となりました。 電験の問題作成は進行しております。 夕刻はいつもと同じ、公園のウォーキングと自宅のマシンでした。 本日も朝から太陽が出るようです。 |
|
過去最大35・9兆円の補正予算案、国会提出…コロナ拡大防止に18・6兆円 読売新聞の記事です。 政府は6日、新たな経済対策などを盛り込んだ2021年度補正予算案を国会に提出した。 一般会計の歳出は補正予算として過去最大の35兆9895億円で、政府・与党は月内の成立を目指している。(以下、省略) 新型コロナ対策として、18兆6059億円が柱になっております。 このような大金がどこにあるのでしょうか。 コロナが収まればいいのですが、有効に活用してもらいたいものです。 |
|
![]() 臨時閣議に臨む岸田首相(中央)(6日午前9時、首相官邸で)=源幸正倫撮影 |
|
接種証明アプリ初日、交付50万件…「2回接種したのに1回表示」などトラブルも 読売新聞の記事です。 新型コロナウイルスのワクチン接種を証明する政府のスマートフォン向けアプリの運用が20日、始まった。 手続きにはマイナンバーカードが必要で、デジタル庁によると、アプリでの接種証明書の交付は同日午後8時半時点で約50万件。 政府の「ワクチン接種記録システム(VRS)」と連動しているが、一部で登録情報に誤りがあることから記録が正しく表示されず、自治体に問い合わせが相次いだ。(以下、省略) データの入力は各自治体でやっております。 その入力が間違っておればトラブルとなります。 それにしてもスマホが何でもかんでも活用されるようになりました。 私も来年の3月までには、ガラケイから乗り換える予定です。 |
|
![]() アプリは無料でダウンロードできる |
|
小惑星リュウグウの石、極端に黒くてスカスカ…太陽系誕生時から大きく変化していない可能性 読売新聞の記事です。 探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星リュウグウの石は極端に黒く、空洞が多いスカスカな構造だとする初期分析の結果を、宇宙航空研究開発機構( JAXAジャクサ )などの研究チームがまとめた。 論文2本が21日、英科学誌に掲載される。(以下、省略) 生命の誕生が期待されておりましたが、期待外れだったのでしょうか。 米国にもサンプルを渡して分析を進めるようです。 |
|
![]() 探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星リュウグウの石(JAXA提供) |