令和4年12月11日(日)
|
|
ホームページのパソコンを別のパソコンに切り替えました 本日は朝から晴れて、一日中良い天気に恵まれました。 昨日、通路のコンクリートの流し込みを終えて当分の間外の作業は中止です。 そのため今までホームページをアップしていたパソコンの調子が悪くなったので代わりのパソコンに切り替える作業をやりました。 久しぶりの作業のために緊張して少々くたびれました。 取りあえず大本は移動しましたが、細かくは時間をかけて少しずつ移動します。 夕刻は、公園のウォーキングを60分間やりました。 |
|
救済新法が成立 臨時国会閉会、首相は成果強調 異例の土曜審議 朝日新聞の記事です。 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を受けた被害者救済新法は10日の参院本会議で、自民、公明両党に加え、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。 臨時国会は同日、閉会。 岸田文雄首相は記者会見し、「野党の意見もできる限り採り入れつつ、与野党の垣根を越えた圧倒的多数の合意 の下で新法を成立させることができた」と述べた。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 野党の意見も採り入れて何とか成立しました。 しかし関係者からは、不十分であると不満の声が上がっております。 |
|
![]() |
|
「1300年の重さ」誰が持ち上げ運ぶ 失敗許されぬ国宝「解体」 朝日新聞の記事です。 国宝壁画が描かれた石を一つひとつ外し、古墳外へ運び出し移動させる――。 高松塚古墳(奈良県明日香村)の石室解体は前代未聞の難事業だったが、絶対に失敗は許されなかった。 2007年5月10日、解体された石の入った保護枠がワイヤでつり下げられ、動く。 「ドーン」。 石が揺れた。 そこに描かれていたのは「飛鳥美人」として知られる西壁女子群像。 16の石のうち、四つ目に取り出されていた。(以下、省略) 複数の人が立ち合いで行います。 単独では失敗の恐れがあるからです。 |
|
![]() 最初に外され、梱包されて運搬車に積み込まれた天井石 =2007年4月5日、奈良県明日香村平田、今井邦彦撮影 |
|
再婚後出産「現夫の子」 改正民法が成立 嫡出推定見直し 朝日新聞の記事です。 「離婚後300日以内に生まれた子の父は前夫」という「嫡出(ちゃくしゅつ)推定」規定を見直し、再婚後に生まれた場合の父は「現夫」とする改正民法が10日、参院本会議で成立した。 2024年夏までに施行される。(以下、省略) 難しい問題です。 法が改正されますが、よろしいのでしょうか。 |
|
1年前の日誌より(本日付) | |
昨日の朝方はどんよりと曇ったなか太陽が顔を出しました。 太陽は出てきましたが、時々曇りのパッとしない冬らしい天気でした。 読書とパソコンの一日でした。 合間を見て、屋上の菜園のネットの補修をしました。 夕刻は、いつものウォーキングおよび自宅のマシンで体を鍛えました。 健康であることに感謝です。 毎晩の晩酌も続いております。 ただ、飲み過ぎのないように留意しております。 本日も薄曇りの朝を迎えました。 |
|
政府、北京五輪に閣僚など高官の派遣見送りで調整…橋本聖子氏は出席 読売新聞の記事です。 政府は、来年2月からの北京冬季五輪・パラリンピックに閣僚など政府高官の派遣を見送る方向で調整に入った。東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長らの出席にとどめ、すでに「外交的ボイコット」を表明している米国などと足並みをそろえたい考えだ。 年内にも正式決定する。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 米国に逆らえない日本です。 橋本氏の派遣で中国側のメンツは立つ、と考えているようです。 |
|
![]() |
|
オミクロン株の感染者、国内で新たに8人確認…7人は2回接種済み 読売新聞の記事です。 厚生労働省は10日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染者が新たに8人判明したと発表した。 このうち6人は入国時の空港検疫で陽性が判明し、5人は羽田空港から、1人は関西空港からの入国者だった。 残る2人の感染者は、すでに感染が確認されていたナミビア人外交官の濃厚接触者と認定されていた。 国内の感染者は、これで計12人となった。(以下、省略) オミクロン株の感染者が新たに8人出ました。 濃厚接触者と認定された方からの感染者が出たことは要注意です。 濃厚接触者と認定された方々の全員を監視してほしいと思います。 |
|
![]() 国際線で入国した乗客に聞き取り調査をする検疫官(右) (11月27日、成田空港で) |
|
石原氏の参与辞任に自民、危機感…野党は首相の任命責任追及へ 読売新聞の記事です。 政府・与党は、石原伸晃・元自民党幹事長が、自らが代表を務める政治団体による雇用調整助成金の受給問題で、内閣官房参与を辞任したことに危機感を強めている。 同様の事例が相次げば、世論の批判が高まりかねないとみているためだ。 岸田首相は石原氏の早期辞任で幕引きを図りたい考えだが、野党は首相の任命責任を含めて追及する方針だ。(以下、省略) 記事によると、石原氏が代表を務める「自民党東京都第八選挙区支部」は2020年4、5月に計60万8159円を受給していたそうです。 石原氏は、内閣官房参与として着任したばかりです。 落選しており、これで政治生活を終えてほしいと思います。 |
|
![]() |