令和4年11月02日(水)
|
|
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。 その後も太陽は出ず、どんよりと曇った一日でした。 下松へハガキを出そうとしたところ、パソコンと新しいプリンタが合わず午前中苦労しました。 午後になってやっと解決をしました。 年賀状のあて名印刷のこともあり、少々あわてました。 午後は読書と太陽熱の温水器のネット張りをしました。 ネットが曲がりくねっており簡単にはいきません。 続きはまた本日、ゆっくり取り組んでいきます。 夕刻は70分間のウォーキングでした。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
超円安の「追い風」、打ち消したのは… トヨタ決算、増収減益の構図 朝日新聞の記事です。 トヨタ自動車の2022年9月中間決算は、増収減益となった。 歴史的水準の円安という「追い風」が、原材料価格の高騰や半導体不足の長期化、ロシアからの撤退など相次ぐ「向かい風」にかき消された。 事業環境が好転する兆しはまだ見えない。 輸出や海外ビジネスで稼ぐトヨタにとって、円安ドル高は基本的には業績を押し上げる要因となる。(以下、省略) 増収増益の神様、トヨタも減益に苦しんでおります。 コロナ、ウクライナ戦争はいつまで続くのでしょうか。 |
|
![]() |
|
全国で新たに6万6620人がコロナ感染 10日連続で前週を上回る 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内感染者は1日、全国で新たに6万6620人(午後8時現在)が確認された。 前週の同じ曜日(25日)より1万8千人近く多く、10日連続で前週より増えた。 発表された死者は全国で78人だった。 都道府県別で新規感染者が最も多かったのは北海道の7638人で、東京都6520人、愛知県4277人、大阪府4009人と続いた。(以下、省略) このところ連続で増加しております。 まさか第8波に突入しているのではないかと考えると心配です。 |
|
功労者の大迫勇也・原口元気を外した そこから見える森保監督の信念 朝日新聞の記事です。 サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会に臨む日本代表に選出された26人を眺めると、非常にオーソドックスに選んでいることが分かる。 4―2―3―1の各ポジションに2人ずつを配置。 2チーム分作った上で、それぞれGK、DF、MF、FWにきれいに1人ずつはまる。(以下、省略) 私はサッカーは無関心ですからわかりませんが、功労者を外すということは勇気のいることです。 監督としての考えがあることでしょう、是非とも成果を上げてほしいと思います。 |
|
![]() メンバーを読み上げる日本代表の森保一監督 =2022年11月1日午後、東京都港区、伊藤進之介撮影 |
|
1年前の日誌より(本日付) | |
キウイの剪定を終了しました 昨日は朝からどんよりと曇っておりました。 時々太陽が出ましたが日差しは弱く、すっかり秋の気配となりました。 先日より始めました、キウイの剪定を再開しました。 本当の剪定の仕方・時期は分からないまま、無我夢中でばっさり剪定しました。 剪定は昼食をはさんで、午後4時に終了をしました。 振り返ってみると、少し刈り込み過ぎた感じがしました。 夕刻は公園でのウォーキングをし、相当にくたびれました。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
自民・甘利幹事長の後任に茂木外相を起用…首相が決定 読売新聞の記事です。 岸田首相(自民党総裁)は1日、衆院選の小選挙区で落選し、首相に辞意を伝えた甘利幹事長の後任に茂木外相を起用することを決めた。(以下、省略) 当然の交代であろうと思われます。 茂木氏の人柄と実績が買われたものと思われます。 きっと幹事長としての役目を果たしてくれるものと思われます。 |
|
![]() |
|
共産との「閣外協力の合意」、裏目に出た立民…連合会長「到底受け入れられない」 読売新聞の記事です。 衆院選で惨敗した立憲民主党は、共産党との選挙協力で、政権交代した場合の「限定的な閣外からの協力」の合意にまで踏み込んだことが、裏目に出た。 日米安全保障条約の廃棄などを掲げる共産を警戒した無党派層や、従来の支持者の離反を招いたとみられ、立民内外で党執行部への不満が噴出している。(以下、省略) 枝野代表は1日、最大の支持団体・連合の芳野友子会長と東京都内の連合会館で会談し、「思った通りの議席を得られず申し訳ない」と陳謝しました。 代表が変わる可能性が十分にあります。 共産党も議席が減りました、協力の合意が裏目に出たものです。 |
|
![]() 連合の芳野会長との会談後、記者の質問に答える立憲民主党の枝野代表 (1日午前、東京都千代田区で)=伊藤紘二撮影 |
|
京王線刺傷放火の容疑者「ハロウィーン狙った」「雑踏より確実に殺せる」 読売新聞の記事です。 東京都調布市を走行中の京王線の電車内で乗客1人が刺され、車内に放火された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された職業不詳の服部恭太容疑者(24)が「人出の多いハロウィーンを狙った」と供述していることが警視庁幹部への取材でわかった。 「雑踏より確実に人を殺せる電車を狙った」と話しているという。(以下、省略) テレビによると、逃げ惑う乗客の姿がまるで映画を観ているように必死でした。 ドアーが開かず窓から脱出する様子なども迫力がありました。 犯人の服部容疑者は椅子に座り堂々と煙草を吸っておりました。 とても許せない事件です。 |
|
![]() |