令和4年10月28日(金)
昨日は朝から太陽が出て、午前中は晴れましたが午後より曇り気味となりました。
久しぶりに庭の整備をしようと考え、とりあえず隣家と接している植木の剪定をしました。
思いのほかくたびれましたので、それまでとしました。
その後は読書の一日でした。
夕刻は公園のウォーキング70分間しました。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
餃子の王将社長射殺、本格捜査へ 殺人容疑で工藤会系幹部 京都府警
朝日新聞の記事です。
「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東(おおひがし)隆行さん(当時72)が2013年12月、京都市山科区の本社前で射殺された事件で、京都府警は、特定危険指定暴力団・工藤会系組幹部の男(55)が関与した疑いが強まったとして殺人容疑で本格捜査する方針を固めた。
捜査関係者への取材でわかった。
発生からまもなく9年。
上場企業のトップが射殺された事件は、重大局面を迎える。(以下、省略)

どのような恨みがあるのかわかりませんが、殺人だけは許されません。
どのようにして容疑者を捜査したのでしょうか。

「餃子の王将」元社長の大東隆行さん
コロナで職を失った京都のバス運転手 再出発にのしかかる「借金」
朝日新聞の記事です。
今は新しい仕事がどうなるかで不安がいっぱい。
返済のことを考えられない――。
コロナ禍で職を失った京都市の男性(51)はようやく新たな仕事を見つけ、10月から再スタートを切った。
だが、失業中に国から借りた特例貸し付けの返済が来年1月から始まる。
計140万円の「借金」が重くのしかかる。(以下、省略)

特例貸し付けの返済ができない人が3割でしたか、いるようです。
コロナ禍の失職は大変であろうと推測できます。
退席の胡錦濤氏、書類を見ようとしたか 中身は新幹部の名簿?推測も
朝日新聞の記事です。
中国共産党大会の10月22日の閉幕式で、胡錦濤前総書記(79)が腕をつかまれた状態で途中退席したことによる波紋が止まらない。
胡氏が壇上で、書類を見ようとして制止されているような動画が新たに拡散した。
そばにいた習近平(シーチンピン)総書記が係員に指示を出しているように見える様子も映っている。(以下、省略)

中国は恐ろしい国です。
来賓の胡錦濤前総書記を強引に連れ出しました。

中国共産党大会の閉幕式で、係員に退席を促される胡錦濤前総書記や、隣で様子を見る習近平総書記(左)=2022年10月22日、北京の人民大会堂、金順姫撮影
1年前の日誌より(本日付)
昨日は朝からどんよりと曇っておりました。
一時太陽が出ましたが、一時雨がぱらつくなど不安定な曇り気味の一日でした。
パソコンの一日でした。
夕刻はウォーキングを兼ねて府中市まで、ウイスキーの買い出しに出かけました。
健診では肝機能のことで軽く注意がありましたが、飲酒は続けております。
本日は薄曇りの朝を迎えました。
イベント「1万人」の上限を撤廃、定員5万人なら上限2万5000人に
読売新聞の記事です。
政府は、新型コロナウイルス対策として東京など27都道府県で続けている大規模イベントの参加人数制限を緩和し、「1万人」の上限を撤廃する方針を固めた。
11月からは全国で上限が「5000人」または「収容定員の50%以内」のいずれか多い方となる。
定員が5万人の場合、上限はこれまでの1万人から、2万5000人に増える。(以下、省略)

昨日の感染者は全国312人、東京都36人、大阪府66人でした。
このところ毎日減少しておりますので、イベントの上限撤廃は妥当ではないでしょうか。
 
海岸の「軽石」1日10トン撤去、次から次へと流れ着き漁に出られず
読売新聞の記事です。
沖縄本島や鹿児島県の離島に大量の軽石が漂着し、漁業や船の運航などに影響が出ている。
東に約1300キロ・メートル離れた小笠原諸島付近の海底火山「 福徳岡ノ場ふくとくおかのば 」が8月に噴火した影響とみられている。
沖縄県によると、漂着は今月上旬に北大東島で始まり、本島全域で確認されている。
国頭くにがみ 村の 辺土名へんとな 漁港では、いけすで育てていたサバ科の「グルクマ」が約150匹死んだ。
軽石をのみ込んだとみられる。(以下、省略)

このことは昨日のNHKのテレビで観ましたが、サバのおなか一杯に軽石を飲み込んでおりました。
また船が出せないため漁業に影響が出ております。

海底火山の噴火による軽石が大量に漂着した辺土名漁港
(27日午前、沖縄県国頭村で、読売機から)=鈴木毅彦撮影 
リニア工事現場の発破作業で崩落事故、1人死亡で1人は足など骨折
読売新聞の記事です。
27日午後7時20分頃、岐阜県中津川市瀬戸のリニア中央新幹線「瀬戸トンネル」の工事現場で、崩落があったと119番があった。
県警中津川署によると、トンネル内にいた福井県美浜町、小板孝幸さん(44)が死亡、愛知県長久手市の男性(52)が足などを骨折した。
JR東海によると、崩落したのは本線トンネルに資材などを運び込む作業用トンネル(約600メートル)の掘削現場。2人は入り口から約70メートルの地点で発破後の状態を点検中、崩落に巻き込まれたという。
リニア工事で死者が出たのは初めて。(以下、省略)

リニア工事では初めての事故だそうです。
トンネル工事はいつ何が起こるかわかりません。

崩落事故があったリニア中央新幹線「瀬戸トンネル」の工事現場出入り口
(27日午後9時11分、岐阜県中津川市瀬戸で)=川口武博撮影 

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ