令和4年10月26日(水)
|
|
旅行から昨日無事に帰宅しました 昨日、北海道旅行より無事に帰宅しました。 孫娘が生き生きと生活しているのに安堵しました。 たまたま雨が降りましたので、外は思うように外出できませんでしたが家族みんなが健康で明るい生活を送っているので安心しました。 私は気が緩み朝から酒を飲んでしまいました。 帰宅して気分転換しました。 やはり自宅が最も落ち着けます。 また本日より現実に返って頑張ります。 本日は寒い薄曇りの朝を迎えました。 |
|
旧統一教会調査、「年内着手」へ急ぐ文化庁 教団は「改革」強調 朝日新聞の記事です。 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への「報告徴収・質問権」行使に向けた有識者会議の初会合が開かれ、教団の解散請求を視野に入れた政府の手続きが始まった。 一方、教団は「改革」を訴えイメージの一新に躍起だ。(以下、省略) 教団教団側は、全面的に協力すると言っております。 どのような結果が出るのか待ちたいと思います。 |
|
![]() 新たに就任する宗教2世の教区長らを、勅使河原秀行・教会改革推進本部長(左)が紹介した =2022年10月20日午後2ごろ、東京都渋谷区の教団施設 |
|
「憲政史上異例」の謝罪、大荒れ本会議 与党内にも広がる首相不信 朝日新聞の記事です。 岸田文雄首相は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係で事実上、更迭した山際大志郎前経済再生相の後任人事を急ぎ、政権運営の傷口を最小限に抑えようとした。 だが、野党の攻勢は強まり、逆風が収まる兆しは見えない。 足元の自民党には、首相への不信が広がり始めている。(以下、省略) 山際氏の辞任に対する不信が強まっております。 このところ岸田氏の行動に疑問が注視されております。 |
|
![]() 衆院本会議で質問を聞く岸田文雄首相 =2022年10月25日午後3時51分、上田幸一撮影 |
|
山手線外回りの一部、1月7〜8日運休 影響53万人 渋谷駅工事で 朝日新聞の記事です。 JR東日本は、渋谷駅で線路切り替え工事を実施するため、来年1月7日の始発から8日の終電までの2日間、山手線外回りの大崎―渋谷―池袋間を運休にすると発表した。 約53万人に影響する見込み。 外回り線は、運休区間以外の池袋―東京―大崎間も運転本数を通常ダイヤの3、4割ほどに減らし、10分に1本程度にする。 内回り線の池袋―渋谷―大崎間は7割ほどに減らす。(以下、省略) 渋谷駅が大改造されております。 乗り換えが便利になるようです。 |
|
![]() 山手線を走るE235系 =2018年5月23日朝、東京都港区、林紗記撮影 |
|
1年前の日誌より(本日付) | |
昨日は朝方薄曇りの中太陽が出てきましたが、午前10時ころより曇りとなりました。 午後は一時小雨がぱらつきました。 午前中はパソコンの一日でしたが、午後2時半頃から屋上の土つくりを始めました。 とりあえず掘り起こして空気を入れることにしました。 夕刻は、公園のウォーキングに出かけましたが夕暮れが早くなったので、昨日より早めに帰宅して自宅のマシンを併用することにしました。 |
|
本日は未だ新聞が届いておりませんので、読売新聞のディジタル記事です。 眞子さまの負担軽減へ、口頭での質疑応答を取りやめ…きょう渋谷区役所に婚姻届 秋篠宮家の長女眞子さま(30)は26日、大学時代の同級生、小室圭さん(30)と結婚される。 午前中に自治体に婚姻届を提出し、皇籍を離れられる。 午後に東京都内のホテルで行う記者会見については、宮内庁が25日、眞子さまの負担軽減のため、口頭での質疑応答を取りやめると発表した。(以下、省略) 記事によると、婚姻届は26日午前、宮内庁皇嗣職の職員が東京・渋谷区役所に提出する。 受理された時点で「小室眞子さん」となる。 眞子さまは、渋谷区内の短期滞在型のマンションに小室さんと滞在し、小室さんの生活拠点のある米国に渡る準備を進められるそうです。 |
|
![]() 上皇ご夫妻に結婚のあいさつをするため、仙洞仮御所に入られる秋篠宮家の長女眞子さま (25日午前10時19分、東京都港区で)=守谷遼平撮影 |