令和4年10月18日(火)
|
|
昨日は朝焼けの薄曇りの朝を迎えました。 7時過ぎには、小雨がぱらつきましたがその後は曇りが続き雨が降ったり止んだりの一日でした。 ビデオの編集を続けました。 編集には気力が必要です。 少々くたびれました。 夕刻は公園のウォーキング70分間やりました。 適度に汗をかき気持ちのいい運動でした。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
岸田首相、旧統一教会への調査指示 宗教法人法「質問権」を初行使へ 朝日新聞の記事です。 岸田文雄首相は17日午前の衆院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づき、報告徴収・質問権の行使に向けた手続きを進める考えを表明した。 衆院予算委に先立ち、官邸で永岡桂子文科相に「質問権」に基づく調査を指示した。 宗教法人法に基づく「質問権」の行使は初めて。(以下、省略) 遅かったですが岸田首相がようやく動き出しました。 どのような結果が出るかわかりませんが、あまり期待できないのではないでしょうか。 |
|
![]() 衆院予算委員会で、自民党の萩生田光一政調会長の質問に答弁する岸田文雄首相 =2022年10月17日午前9時7分、国会内、上田幸一撮影 |
|
経済停滞の中国、GDP発表を延期 党大会中で習氏に忖度か 朝日新聞の記事です。 18日に予定されていた中国の7〜9月期の国内総生産(GDP)の発表延期は、開会中の共産党大会への影響を懸念した結果とみられる。 3期目入りを果たす習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)は経済発展を誇るが、習政権の政策によって中国経済はむしろ停滞が続いている。(以下、省略) 経済が停滞しているため、発表が遅れているようです。 米中の国交が断絶している中、思うように経済の発展につながらないようです。 |
|
「罪を償いながら生きて」 五ノ井里奈さんに自衛隊員4人が直接謝罪 朝日新聞の記事です。 元陸上自衛官の五ノ井里奈さん(23)が在職中に性暴力を受けた問題で、加害者の男性隊員4人が17日、五ノ井さんに面会し、直接謝罪した。五ノ井さんは記者会見し、「私の傷は一生の傷。罪を償いながら生きてほしい」と話した。(以下、省略) 五ノ井里奈さんは勇気のある女性です。 中には土下座して謝罪した隊員もいるようです。 |
|
![]() 性被害について、加害者である自衛隊員たちからの手紙を手に会見する五ノ井里奈さん =2022年10月17日午後1時11分、東京都千代田区、井手さゆり撮影 |
|
1年前の日誌より(本日付) | |
昨日はどんよりと曇った朝を迎えましたが、7時ころより雨が降り出しました。 その後雨は降り続き、午後3時くらいに上がりましたが気温は下がり急に冬の感じがしました。 読書とパソコンの一日でした。 夕刻は雨が上がりましたので、公園のウォーキングを90分やりました。 寒さを感じましたので、急に長袖長パンツの冬のスタイルにしました。 適度に汗をかきましたが、物足りませんでした。 本日は朝から太陽が出ております。 午後、先日受けました後期高齢者の健診結果があります。 大きな病気が無ければよいがと少し心配です。 |
|
高齢者住宅入居者に過剰介護の「囲い込み」横行、自治体の4割が把握…読売調査 読売新聞の記事です。 見守りサービス付きの高齢者向け住宅の入居者に、過剰な介護サービスを使わせて利益をあげる「囲い込み」と呼ばれる不適切な行為が問題になっている。 所管する都道府県などに読売新聞がアンケート調査を実施したところ、約4割が事業者による囲い込みを把握していた。 一方で約9割の自治体が立ち入り調査を計画通りに実施できておらず、チェックが追いつかない実態が浮き彫りになった。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 施設の数が急増しているため、立ち入り調査が思うように出来ないということです。 それに付け込んで、高齢者を囲い込んで関係者が利益を上げているという問題です。 |
|
![]() |
|
サイバー攻撃国を「名指し非難」、政府が積極姿勢に転換…北や中露を念頭に 読売新聞の記事です。 国家の関与が疑われる大規模なサイバー攻撃について、政府は、相手国を名指しして非難する「パブリック・アトリビューション」を強化している。 従来は名指しを控える傾向にあったが、欧米各国と歩調を合わせ、積極姿勢に転じた。(以下、省略) 中国やロシア、北朝鮮が問題になっているようです。 間違って名指しで非難すると、国際問題となるので慎重に行動を起こすことが重要です。 |
|
![]() |
|
静岡は山崎氏と若林氏が横一線、山口は北村氏が優位…参院2補選読売調査 読売新聞の記事です。 読売新聞社は、岸田政権発足後初の国政選挙となる参院静岡、山口両選挙区の補欠選挙(いずれも24日投開票)について、電話による世論調査と取材を基に情勢を分析した。 静岡は、立憲民主、国民民主両党が推薦する無所属の山崎真之輔氏と自民党の若林洋平氏が横一線で競り合う。山口は自民の北村経夫氏が優位に立っている。(以下、省略) この選挙はあす公示される衆院選の前哨戦です。 その意味から、注目されております。 24日に投開票されます。 |