令和4年09月29日(木)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、一日中良い天気に恵まれました。 日差しは強かったのですが、気温は上がらず快適な一日でした。 ケーズ電気にLEDライトの購入に出かけました。 東京都では蛍光灯の取り換えにLEDに変更すると補助金3000円がつくのです。 電動自転車で往復したのですが少々くたびれました。 そのこともあったと思いますが、昼食後1時間ばかり昼寝をしてしまいました。 夕刻はウォーキングをしながら、銀杏を拾ってきました。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
大広、元理事側と「覚書」 利益の半額を「協力業務の対価」で支払い 朝日新聞の記事です。 東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、広告大手「大広」(大阪市)が、英会話大手の大会スポンサー契約を担当して得た利益の半額にあたる1300万円について、大会組織委員会の元理事・高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で逮捕=の知人の会社に「協力業務の対価」として支払う「覚書」を結んでいたことが、関係者への取材で分かった。(以下、省略) 2020大会はコロナ禍において、無事に終わったと思われました。 汚職があったことがわかり、とても残念でした。 |
|
![]() 広告大手「大広」の本社が入るビルに家宅捜索に入る東京地検特捜部の係官ら =2022年9月5日午前9時54分、大阪市北区、堀之内健史撮影 |
|
北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイル2発、EEZ外に落下か 朝日新聞の記事です。 韓国軍合同参謀本部によると、28日午後6時10分から20分ごろにかけて、北朝鮮の平壌郊外の順安(スナン)周辺から日本海に向けて短距離弾道ミサイル2発が発射された。 同軍は飛距離は約360キロ、最高高度は約30キロ、速度は約マッハ6と探知した。 日本の防衛省によると、いずれも北朝鮮東岸に近い日本の排他的経済水域(EEZ)の外に落下したと推定されるという。(以下、省略) 北朝鮮はこれまでに何発ミサイルを発射したのでしょうか。 全く無駄なことをしております、国民はどのように思っているのでしょうか。 |
|
![]() 2021年10月19日、新型の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の試射。朝鮮中央通信が配信した=朝鮮通信 |
|
「ガチ中華」にハマる若者 受け入れない親は「中国を下に見ている」 朝日新聞の記事です。 9月中旬、東京・池袋。 中国の流行歌が流れる中華フードコートで、イラストレーター前迫瞳さん(34)は発酵食品「臭豆腐(チョウトウフー)」を楽しんでいた。 強烈な臭いで、外国人が敬遠する代表的な中国の食品だが、「日本人に合わせてない本場の味。こういうのが好き」。(以下、省略) においだけで敬遠してしまいそうです。 それがたまらないのでしょうか。 |
|
![]() 中華フードコートで「臭豆腐」を楽しむ前迫瞳さん =2022年9月16日、東京都豊島区西池袋1丁目、畑宗太郎撮影 |
|
1年前の日誌より(本日付) | |
柿を採取しました 昨日は朝から太陽が出て良い天気を迎えましたが、午後前あたりから晴れたり曇ったりの天気となりました。 今年は生り物が不作で、特にキウイ、柿、ミカンが例年になく激減でした。 そのような中少ない柿なのですが、カラスが食い散らかしております。 そこでいくらもない柿を採取しました。 そのことをカラスが察知したのが、採取した後「がーがー」と泣いておりました。 電験の勉強を続けております。 夕刻、昨日に続いてウォーキングを兼ねてYahooへスマートホンのことで伺いました。 私は現在、auのガラケイです、スマートホンに乗り換えることを考えております。 現在、各社とも互いに他社からの乗り換えを競争しております。 本日、Yahooから電話がありますが、条件が合えば乗り換えるつもりです。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
自民党総裁選、決選投票の見通し…党員・党友票では河野氏がトップの見込み 読売新聞の記事です。 自民党総裁選は29日投開票され、新総裁が選出される。 読売新聞社の国会議員支持動向調査では、岸田文雄・前政調会長がリードを広げ、河野太郎行政・規制改革相、高市早苗・前総務相が追っている。 党員・党友票では河野氏がトップに立つ見込みだが、1回目の投票ではどの候補も過半数に届かず、上位2人の決選投票となる見通しだ。(以下、省略) いよいよ本日投票がされます。 だれが総裁になるのかわかりませんが、だれがなっても政策は大きくは変わらないのではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
宣言解除19都道府県、「酒」制限緩和へ…東京など「午後8時まで」・「制限なし」の県も 読売新聞の記事です。 緊急事態宣言の解除に伴い、宣言下の19都道府県が、酒類の提供可能時間など飲食店への制限緩和の内容を公表した。 知事の判断で、ほとんどの自治体が感染対策を十分に取っていると認証した飲食店について、酒類の提供を午後8時か8時半まで認めており、時間制限を設けない県もある(以下、省略) 明日、宣言が解除されます。 酒が大きく取り上げられております。 第6波を考え、行動は慎重に慎みたいものです。 |
|
![]() |
|
偽版画、匿名でオークション出品か…主催者が出品「預かり」を悪用 読売新聞の記事です。 日本画の巨匠らの偽版画が大量に流通した事件で、著作権法違反容疑で逮捕された大阪府の元画商の男(53)が偽版画を業界内のオークションにかける際、匿名で出品できる仕組みを使っていたことがわかった。 警視庁は、人気作品ばかりを多数出品していた不自然さを隠し、偽作の発覚を免れようとしたとみている。(以下、省略) 本物と思われるほど見事に仕上がっているのでしょう。 いずれ金持ちの人が騙されたのであり、庶民とは関係のない話ですが偽物は許されません。 |