令和4年09月11日(日)
|
|
昨日は薄曇りの朝を迎えました。 しばらくして太陽が出てきました。 太陽の日差しは強く感じましたが、真夏の太陽に比べたら柔らかいものでした。 帯状疱疹の痛みを感じながら、読書とパソコンの一日でした。 昨日で本を読み終わり、新しい本に替わりました。 夕刻は、公園を外した変わったコースのウォーキングをしました。 75分間でしたが、違った気分で汗をかいてきました。 本日も薄曇りの朝を迎えました。 |
|
天皇陛下、エリザベス女王の国葬に参列へ 関係親密、宮内庁が調整 朝日新聞の記事です。 英国のエリザベス女王の国葬に天皇陛下が参列する方向で宮内庁が調整を進めていることが、関係者への取材でわかった。 今後、閣議を経た上で正式に決まる見通し。 天皇が外国王室などの葬儀に参列するのは異例で、皇室と女王、英王室との関係などを重視した。(以下、省略) エリザベス女王は来日し皇室との関係も深いので、天皇陛下が国葬に参加することに賛成です。 今後とも英国との関係を深めてもらいたいと思います。 |
|
![]() 「第13回世界核医学会」の開会式にビデオメッセージを寄せた天皇陛下 =2022年9月2日午後、皇居・御所「大広間」、宮内庁提供 |
|
紀子さま、56歳に 「いつか娘と一緒にゆっくり庭を歩けたら」 朝日新聞の記事です。 秋篠宮妃紀子さまは11日、56歳の誕生日を迎えた。 これに先立ち、宮内記者会の質問に文書で回答を寄せた。 昨年10月に結婚して皇室を離れ、米国で生活する長女小室眞子さんについて「今は直接会うことが叶(かな)いませんが、庭の花の世話をしながら、木香(もっこう)薔薇(ばら)のアーチを作り、いつか娘と一緒にゆっくり庭を歩くことができましたら、と思っております」と述べた。(以下、省略) 紀子さんはやさしそうな顔をしておられますが、なかなか厳しい方のようです。 秋篠宮とは似合いのカップルと思います。 |
|
![]() 秋篠宮さまと共にほほえむ紀子さま= 2022年8月18日午前、東京・元赤坂の秋篠宮御仮寓所(ごかぐうしょ)、宮内庁提供 |
|
ロシア軍、イジューム撤退へ ウクライナ軍が奇襲作戦の末に要所奪還 朝日新聞の記事です。 ウクライナ軍は10日、北東部ハルキウ州のロシア軍占領地への攻撃を進め、同軍が補給基地とする町を奪還した。これを受けてロシア国防省は同日夕、これまでロシア軍が同州で東部制圧を狙うための重要拠点としてきた都市イジューム周辺から部隊を撤退させると発表した。 これにより、ウクライナ軍の東部での反転攻勢が強まるとみられる。(以下、省略) ウクライナが奪還したという。 これはまだまだ戦闘が続きそうです。 |
|
![]() ウクライナ北東部ハルキウで2022年9月9日、ロシア軍の攻撃を受けて大破した建物=ロイター |
|
1年前の日誌より(本日付) | |
昨日は朝から太陽がでて、久しぶりに一日中晴れの良い天気でした。 朝から読書の一日でした。 天気も良いし、このところ体重が増えているので2時間半のウォーキングに挑戦しました。 目的は新府中街道のこれからの延長状況の確認です。 具体的には、五日市街道から青梅街道に至る用地買収状況の確認です。 途中多くの民家の立ち退きが必要です。 半分程度用地の買収が終わっておりました。 2時間半のウォーキングで約2kg体重が減りました。 この経験を生かして、機会をみて2時間半のウォーキングに再度挑戦したいと考えております。 夜中雨が降ったようですが、本日はどんよりと曇った朝を迎えまし。 |
|
2回目の接種、全国民の5割…64歳以下は地域差 読売新聞の記事です。 新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種を受けた人の割合が全国民の5割になった。 64歳以下の接種率は自治体によってばらつきがあり、11月までに希望者全員にワクチン接種を終えるという政府目標を達成するには、遅れている地域で接種の加速化が求められる。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 64歳以下の2回目の接種率が最も高かったのは山口県の36.1%、次いで和歌山県の34.4%でした。 ワクチンの接種が進行しているためでしょうか、昨日の全国の感染者数が8892人、東京都が1242人、大阪府が1310人でした。 このまま収束してくれることを願っております。 |
|
![]() ![]() |
|
河野氏が出馬表明、エネルギー政策で現実路線…岸田氏や高市氏と混戦か 読売新聞の記事です。 自民党の河野太郎行政・規制改革相(58)は10日、国会内で記者会見し、党総裁選(17日告示、29日投開票)への立候補を正式に表明した。 「脱原発」を訴えてきたエネルギー政策については、持論を封印して、原発再稼働を当面容認する考えを示した。 出馬表明は岸田文雄・前政調会長(64)、高市早苗・前総務相(60)に続き3人目。 総裁選は3氏が軸となる構図で混戦となりそうだ。(以下、省略) 河野氏が出馬を表明しました。 河野氏の優勢が伝えられておりますが、果たしてどのようになるでしょうか。 |
|
![]() |
|
米同時テロ20年…バイデン大統領「我々の心に穴を開けた痛みは今も残っている」 読売新聞の記事です。 日本人24人を含む2977人が犠牲となった2001年の米同時テロから11日で20年を迎える。 バイデン大統領は、ニューヨークの世界貿易センター(WTC)跡地などテロが起きた3か所をすべて訪れ、犠牲者を追悼する。(以下、省略) あれから20年経ちました。 当時のテレビの画面で観ましたが、まるでアニメーションのようでした。 本当に怖い事件でした。 |
|
![]() 米ニューヨークの世界貿易センター跡地にある追悼碑(8日、AFP時事)。 星条旗と花束が手向けられていた |