令和4年08月31日(水)
|
|
帯状疱疹で苦しんだ一か月でした 昨日もどんよりと曇った朝でした。 昨日も帯状疱疹で苦しみながら、電験の問題の作成をしました。 帯状疱疹もこれで2カ月となります。 少しずつ治っているものと信じつつ毎日を過ごしております。 少なくとも悪くなっていないことを信じております。 帯状疱疹がこんなに苦しむ病とは思いませんでした。 夕刻は70分間のウォーキングをしました。 本日はどんよりと曇っており霧雨が降っているようです。 |
|
私財投じた財団、山中伸弥さんら支援 ふるさとにも深い愛情 稲盛氏 朝日新聞の記事です。 亡くなった稲盛和夫・京セラ名誉会長は私財200億円を投じてつくった稲盛財団を通じて、科学や芸術の支援にも力を入れた。 「人のため、世のために役立つことをなすことが、人間として最高の行為である」という自身の理念に基づき、1984年、優れた科学者や芸術家をたたえる「京都賞」を創設した。 受賞者には、山中伸弥・京都大教授(2010年受賞)や本庶佑(たすく)・同特別教授(16年受賞)のように、後にノーベル賞に選ばれる人も多く、京都賞は「ノーベル賞の登竜門」とも評される賞に育った。(以下、省略) 私も尊敬している方です。 私財を投じて後輩を育てるという考えには私は及びません。 ご冥福をお祈りします。 |
|
![]() 京セラの社是「敬天愛人」は稲盛和夫さんのふるさとの英雄・西郷隆盛が好んだ言葉でもある =2013年、京セラ本社執務室 |
|
ザポリージャ原発視察のIAEA調査団、キーウに到着 朝日新聞の記事です。 ウクライナ南部のヘルソン州などで、ウクライナ軍がロシア軍に対して大規模な攻撃を始めたと、ウクライナ軍南部作戦管区が29日に明らかにしました。 ロシア軍に占領されてきた同州の奪還を目指す反攻作戦と見られています。(以下、省略) IAEA調査団が現地に到着したようです。 原発を襲うことは、原子爆弾を投下することと同じではないですか。 |
|
コロナ感染時の医療保険、入院給付金の支払い対象を縮小へ 生保協会 朝日新聞の記事です。 生命保険業界が、新型コロナウイルスに感染した際に支払っている医療保険の入院給付金の対象者を大幅に絞る方針であることがわかった。 厚生労働省が、感染者数を追う「全数把握」を見直すタイミングにあわせ、9月下旬にも実施される見通しだ。 対象見直しにより、コロナ関連の医療保険の支払いは7割ほど減る見込みという。(以下、省略) コロナが予想以上に続いており、保険会社も採算が合わなくなったのでしょう。 やむを得ないことと思いますが、患者にとっては困った問題です。 |
|
![]() 二重窓の向こうではコロナ患者が入院し、食事を取っていた。 この日も高齢者が複数人いた =2022年7月5日午後0時32分、東京都葛飾区、米田悠一郎撮影 |
|
1年前の日誌より(本日付) | |
昨日も朝方はどんよりと曇っておりましたが、間もなく太陽が出て蒸し暑い一日となりました。 扇風機にあたりながら読書の一日でした。 ところどころくだらない繰り返しの文章であると思いながら、読み続けております。 夕刻は、公園のウオーキングを少し長めに85分間でしたがとてもくたびれました。 本日は朝から太陽が出ております。 蒸し暑い一日となりそうです。 |
|
アフガン米軍、きょう撤収期限…「イスラム国」と攻撃の応酬で民間人巻き添えも 読売新聞の記事です。 アフガニスタンに駐留する米軍は31日、撤収期限を迎える。 首都カブールの空港付近などでは、米軍とイスラム過激派組織「イスラム国」が断続的に攻撃を続け、緊張が高まっている。 日本を含む各国は、米軍撤収後もアフガン人協力者らの国外退避を進める方針だが、現地情勢が今後、一層混乱する可能性がある。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 日本の自衛隊機はパキスタンに待機しております。 岸防衛省は、撤退を命じる方向のようです。 残っている日本人はどうなるのでしょうか。 |
|
首相、二階幹事長の交代検討…衆院選前に党役員刷新狙いか 読売新聞の記事です。 菅首相(自民党総裁)は30日、次期衆院選前に自民党の二階幹事長の交代を含む党役員人事を行う検討に入った。 複数の政府関係者が明らかにした。 党役員の任期は9月末に切れる。 首相は党刷新に乗り出す姿勢を示すことで、求心力の回復を図りたい考えだ。(以下、省略) 二階幹事長の交代、だれが務めるのでしょうか。 岸田氏が総裁選に出馬を宣言しております。 私は政治に疎いのであまり関心がありません、見守るだけです。 |
|
ブルーインパルスのスモーク染料、低空で噴射し車数百台に付着か…空自が賠償検討 読売新聞の記事です。 航空自衛隊は30日、東京パラリンピック開幕日(24日)に東京上空を飛行した曲技飛行隊「ブルーインパルス」が入間基地(埼玉県狭山市)に着陸した際、カラースモークの染料とみられる物質が基地周辺の民間車両に付着したと発表した。 人体への害はないが、被害車両は数百台に上る可能性があり、空自は再塗装費用などの賠償を検討している。(以下、省略) どうしたのでしょうか。 再塗装をするということですが、被害車両が数百台と言いますから莫大な費用が掛かります。 |
|
![]() カラースモークを噴出するブルーインパルス(24日、読売ヘリから) |