令和4年07月07日(木)
本日、医者に診てもらいます
昨日は朝方雨がぱらついておりましたが、間もなく上がり薄日が差してきました。
過日プールで無理をした痛みが昨日も続きました。
午後より、老人会の囲碁グループに参加しました。
結果は2連勝で好調でしたが、痛みは続きました。
本日、医者に診てもらいことにします。
昨日、「春日局」を図書館より借りました。
他の本で読んだのですが、春日局がどのように生きてきたのか知りたくなったためです。
夕刻のウォーキングは取りやめました。
新たに4万5821人が感染 1カ月半ぶりに4万超 新型コロナ
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルス感染者の増加傾向が、西日本を中心に鮮明になってきた。
全国の感染者数は6日、新たに4万5821人(午後8時時点)が確認され、5月18日以来、約1カ月半ぶりに4万人を超えた。
前週の同じ曜日(6月29日)の約2倍で、新規感染者数が前週を上回るのは16日連続だ。(以下、省略)

このところ感染者が急増しました。
東京都8341人、大阪府4621人、神奈川県3038人、愛知県2737人、福岡県2366人、沖縄県2241人などとなっております。
不正アクセス容疑の職員、人事・給与情報ものぞき見?「興味本位で」
朝日新聞の記事です。
勤務先の町役場のシステムに不正にアクセスしたなどとして、福岡県小竹町職員の作本美菜容疑者(34)=同県飯塚市=が6日、不正アクセス禁止法違反と公電磁的記録不正作出・同供用の疑いで県警に逮捕されたことを受け、松尾勝徳町長は記者会見を開き、「町民の信頼を大きく損ねたことを心からおわびする」と謝罪した。(以下、省略)

情報化社会の影の形が、あちこちで発覚しております。
役場の職員は簡単に不正アクセスができますので、厳重に管理してほしいと思います。

謝罪の談話を読み上げる松尾勝徳町長
=2022年7月6日午後3時2分、福岡県小竹町役場、徳山徹撮影
日本青年会議所会頭に麻生太郎氏の長男が就任へ
朝日新聞の記事です。
日本青年会議所は6日、中島土・会頭の後任として、自民党副総裁の麻生太郎氏の長男、将豊(まさひろ)氏(37)が内定したと発表した。
10月の総会で正式決定し、任期は来年1月から12月31日まで。(以下、省略)

日本青年会議所会頭はどのような立場で、どのような責務があるのか知りません。
しっかりと努めてほしいものです。

日本青年会議所の新会頭に内定した麻生将豊氏=同会議所ホームページから
1年前の日誌より(本日付)
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。
時々小雨がぱらつきましたが、ほぼ一日中曇りの一日でした。
予定通りある会の会合に出席しました
会議は午前中に終わったのですが、蒸し暑い日で往復ともに汗びっしょりになりました。
帰宅後シャワーを浴びて不覚にも缶酎ハイを飲んでしまいました。
そのあと昼寝が続き2時間ばかり寝込んでしまいました。
やはり昼の酒は止めた方が良いと思いました。
夕刻は控えめに、公園のウォーキング・自宅のマシーンをやりました。
これから、暑い→汗をかく→のどが渇く→水を飲む、となりますが、間違っても日中のアルコールは禁物です。
本日もどんよりと曇った朝を迎えました。
ワクチン供給、減ったまま 自治体向けファイザー製、8・9月
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、供給不足の不安から自治体で新規予約の停止が相次いでいることを受け、政府内の調整を担う河野太郎行政改革相は6日の閣議後会見で、8、9月について2週間ごとに約1170万回分というペースで配送することを明らかにした。
都道府県が独自に配分を調整できる枠組みも設ける。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
全体量が少ないためにこのような状況になったようです。
その中で、五輪のボランティアに優先して接種するようですが、これも2回目が終わるのは五輪が終わった後になるようです。
全国的にしっかり調査をして、現状を確認し将来の見込みを指示してもらいたいものです。
現金受領100人全員不起訴 河井夫妻、選挙買収事件 東京地検
朝日新聞の記事です。
2019年7月の参院選広島選挙区をめぐり、元法相の河井克行被告(58)と妻で前参院議員の案里氏(47)から現金を受け取ったとして公職選挙法違反(被買収)の疑いで市民団体から告発された地元議員ら100人について、東京地検特捜部は6日、全員を不起訴とし発表した。(以下、省略)

正直にすべてを話したから許すというのは、認められません。
しかしこの件は、難しい課題です。
一部の者を起訴するというのも線引きが難しいので、全員起訴ということになるのでしょうか。
飼育○逃がす× アメリカザリガニ、特定外来生物 環境省、指定を検討
朝日新聞の記事です。
生態系への影響が深刻な外来種のアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)について、環境省は法令で定める特定外来生物に指定し、野外で繁殖しないよう規制する方向で検討を始めた。
特定外来生物に新たな区分を設けて、ペットとして飼うことは認めたうえで、輸入や販売、野外に放出することを禁止する。(以下、省略)

アメリカザリガニは生態系を乱しております。
当然の対応であろうと考えますが、完全に駆除することは不可能ではないでしょうか。
 

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ