令和4年06月30日(木)
猛暑が続きました
昨日も朝から太陽が出て、猛暑日が続きました。
暑くてだるくてたまらず、一日中家の中で扇風機をかけてごろごろしておりました。
本当にだらしのない一日でした。
昼間からビールを飲まなかっただけはよかったかと思っております。
その代わりに水を何度も飲みました。
夕刻は公園のウォーキング90分、自宅のマシン10分運動しました。
猛暑のためか、マシンの10分も苦しいのです。
汗は十分にかきます。
北欧2カ国のNATO加盟、一転「イエス」 トルコが引き出した譲歩
朝日新聞の記事です。
北欧スウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟申請をめぐり、一貫して難色を示していたトルコが一転、2国の加盟に合意した。
トルコの懸念にこたえる覚書を結んで外交的な成果を勝ち取る一方、落としどころも探っていたとみられる。(以下、省略)

トルコが急に賛成した理由がはっきりしません。
しかしスウエーデンとフィンランドがNATOに加盟できたことは、大きな成果ではないでしょうか。

マドリードで2022年6月28日、北大西洋条約機構(NATO)への加盟を巡る覚書に署名後、
握手するトルコのエルドアン大統領(左から4人目)とスウェーデンのリンデ外相(同6人目)。
フィンランドのニーニスト大統領(同5人目)らも同席した=AP
日韓首脳、巧みに使う「立ち話」 米国とは10分でも「会談」なのに
朝日新聞の記事です。
スペインで開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に先立ち、28日夜(日本時間29日未明)、岸田文雄首相と韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が短時間「立ち話」した。
歴史問題が影を落とし、関係が悪化している日韓両国。
首脳同士のやりとりには国内の世論も敏感に反応しがちなことから、両国はこれまでも接触の仕方に細心の注意を払ってきた。
日本政府が巧みに使ってきたのが「立ち話」だ。
「立ち話」があったのは、開幕前夜に開かれたスペイン国王主催の晩餐(ばんさん)会の会場。
韓国大統領府によると、岸田氏が尹氏に話しかけ、6月1日に投開票された韓国統一地方選の与党勝利を祝った。尹氏は「岸田首相も参院選で良い結果が出ることを願っている」と述べ、「私たちは参院選が終わった後、韓日間の懸案を早急に解決し、未来志向的に進む考えを持っている」と伝達。
岸田氏は「日韓関係がより健全な関係に発展できるように努力しよう」と応じたという。
時間にして3、4分だった。(以下、省略)

短時間でも話し合いができたことは、大きな成果ではないでしょうか。
これを機会にどんどん話し合いの機会を増やしてほしいものです。
1ドル137円台まで下落、24年ぶり円安水準 米「利上げ」発言で
朝日新聞の記事です。
29日のニューヨーク外国為替市場で、円相場が一時、1ドル=137円台まで下落した。
約24年ぶりの円安ドル高水準。
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がこの日のシンポジウムで、積極的な利上げ方針についてあらためて発言。
日米の金融政策の方向性の違いが意識され、金利の高いドルを買い円を売る動きが広がった。(以下、省略)

円安がどんどん進み、株価も不安定な日々が続いております。
コロナ禍もあり、物価高もあり暗い日が続いております。
1年前の日誌より(本日付)
五輪のボランティアの研修会があり参加します
昨日は朝から雨が降りましたが、午前中に雨は上がりました。
そして太陽が出てきました。
読書とパソコンの一日でした、夕刻も同じくウォーキングとマシンの体力の維持でした。
このところ毎日同じリズムで生活を送っております。
そして本日は大きな変化があります。
本日は午前中、渋谷で五輪のボランティアの最終の研修会があり参加します。
合同研修の後、ユニホーム一式が配布されます。
7月から9月の間、10日間のボランティアへ参加する予定です。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
三菱電機が性能検査で偽装 鉄道用空調、30年以上か
朝日新聞の記事です。
三菱電機が、鉄道車両用の空調設備を出荷する際、架空のデータを用いて検査を適正に実施したように装っていたことがわかった。
こうした行為は30年以上続いていた疑いがある。
複数の関係者が朝日新聞の取材に明らかにした。
取材に対し、三菱電機は不適切な検査が行われていたことを認めた上で、「安全性に問題はない」としている。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
どうしてこのことが分かったのか、報道されておりません。
大手企業ではこのような事が多くあるのではないでしょうか。
高プロの「健康管理時間」初公表 月300時間超労働も
朝日新聞の記事です。
高年収の専門職の人を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル制度(高プロ)の導入企業に把握が義務づけられた「健康管理時間」の集計結果を、厚生労働省が初めて公表した。
健康管理時間は在社時間と社外で働いた時間の合計。
集計対象の全17事業場で月200時間以上、うち6事業場で月300時間以上の社員がいた。
高プロ適用者の長時間労働の傾向が、初めて定量的に明らかになった。(以下、省略)

「高プロ」は、2018年6月に成立した働き方改革関連法に盛り込まれ、19年4月に施行されたものです。
今年3月末時点で高プロを導入しているのは20社の計21事業場で、適用者は552人だそうです。
それにしても月300時間超の労働とは驚きました。
都内の公道リレー、一部中止 東京五輪
朝日新聞の記事です。
東京五輪の聖火リレーについて、東京都は29日、7月9〜16日に予定されている世田谷区と多摩地域の公道での実施を中止すると発表した。
各日の終着点となる会場で、点火セレモニーのみ実施する。
新型コロナウイルス対応のまん延防止等重点措置が同月11日まで適用されることに加え、12日以降も慎重に対応するためだという。(以下、省略)

このことについては我が国分寺市も該当します。
すでにWebで研修を受け、明日からユニフォームを受け取ることになっておりました。
早速メールが届き、ユニホームのみ受け取りにくるようにとのことでした。
ボランティアとして張り切っていたのですが、とても残念です。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ