令和4年06月11日(土)
昨日も朝方はどんよりと曇っておりました。
一時太陽は出ましたが、ほぼ一日中曇りの一日でした。
やはり梅雨中であることを認識しました。
ごみ捨て場としての裏庭の穴掘りの準備をしました。
夕刻は公園のウォーキングを長めにやって、自宅のマシーンは中止しました。
本日もどんよりと曇った朝を迎えました。
「公然の泥仕合」回避、透ける米中の事情とは 初の国防相リアル会談
朝日新聞の記事です。
米中の国防相による直接会談が10日、シンガポールで実現した。
アラスカで双方の外交トップが非難の応酬を繰り広げてから1年余り。
「新冷戦」とも呼ばれた両国関係が、これで底を打つのか。
ロシアのウクライナ侵攻で世界秩序が混沌(こんとん)とするなか、超大国の国防トップ同士が会談したことで、「西側諸国VSロシア+中国」という構図に変化がもたらされる可能性がある。(以下、省略)

簡単には和解できないことと思いますが、とにかく話し合うということは大切です。
今後も話し合いは続けてほしいものです。

シンガポールで会談するオースティン米国防長官(左)と中国の魏鳳和国務委員兼国防相
=2022年6月10日、米国防総省提供
「懲らしめ」から大転換 115年ぶり刑罰変更で「拘禁刑」創設へ
朝日新聞の記事です。
刑罰から懲役と禁錮をなくし、新たに拘禁刑をつくる刑法改正案が10日、参院法務委員会で可決され、13日の本会議で成立する見通しとなった。
再犯を防ぐため、刑罰の目的を「懲らしめ」から「立ち直り」に移す大転換で、拘禁刑では刑務作業を一律には義務づけずに指導、教育を充実させる。
刑罰の種類が変わるのは刑法が1907(明治40)年に制定されてから初めてで、3年以内に導入される。(以下、省略)

懲らしめでなく、教育をしようというものです。
今までは懲らしめのために、作業を義務付けており教育をする場はありませんでした。

コロナ禍で需要が高まった医療用ガウンを縫製する刑務作業=法務省提供
新型コロナ、1万5600人の感染確認 27日連続で前週比減
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルスの国内感染者は10日午後8時現在、新たに1万5600人が確認された。
1週間前(3日)より3667人少なく、27日連続で前週の同じ曜日を下回った。
死者は21人だった。(以下、省略)

東京都1600人、沖縄県1440人、大阪府1192人、北海道942人、愛知県918人、福岡県818人、神奈川県787人などでした。
とにかく連続して感染者が減少しております。
このまま収束することを願っております。
1年前の日誌より(本日付)
昨日も朝から太陽が出て、1日中晴れの良い天気でした。
気温も上がり、暑い1日でした。
自分で建てた木造の物置の扉が傾いておりましたので、修繕に取り掛かりました。
このことは以前より気にしていたことなのですが、物置内に電動のマシンを設置したためようやく昨日修繕に取り掛かったものです。
分解してみると土台の柱が腐っておりました。
根本的に取り換えることは無駄なことだと判断して、応急的な対応としました。
いろいろと苦労に苦労を重ねて形だけは整えましたが、完璧ではありません。
しかしとりあえずこの状態で使用することにします。
本日午前中、日本進路指導協会へホームページの緊急の転送依頼がありましたので伺います。
うまくいけばよいがと思っているのですが、以前との関わりで心配な点はあります。
午前中で用件は終わる積りですので、天候にもよりますが上野公園を散策してこようかと考えております。
本日も朝から太陽が出ております。
経産省、東芝の人事案巡り「圧力」 海外株主へ、一体で
朝日新聞の記事です。
東芝の昨夏の定時株主総会にかけられた人事案をめぐって、東芝と経済産業省が一体となって一部の海外株主に不当な圧力をかけていた、とする調査結果がまとまった。
東芝が10日、依頼した外部の弁護士による調査結果として発表した。
経営側と一部株主が対立するなか、総会には直接関係ない経産省が第三者の株主に経営側に配慮するよう働きかけていた、と認定した。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
詳しく読んでおりませんので、詳細はわかりませんがなぜ経産省が絡んでいたのでしょうか。
東芝自体どのようになっているのでしょうか。
総務省をはじめ企業と絡んで出鱈目ではないですか。
「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示
朝日新聞の記事です。
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック向けに国が開発したアプリ(オリパラアプリ)の事業費削減をめぐり、平井卓也デジタル改革相が今年4月の内閣官房IT総合戦略室の会議で同室幹部らに請負先の企業を「脅しておいた方がよい」「徹底的に干す」などと、指示していたことがわかった。
平井氏は朝日新聞の取材に発言を認めたうえで、「交渉スタッフに檄(げき)を飛ばした。行き過ぎた表現があったかもしれない」などと話した。(以下、省略)

事実のようですから、大臣という立場はものすごいものであると驚きました。
それにしても平井大臣はただ者ではなさそうです。
これからディジタル改革がどんどんと進んでいきます。
五輪ボランティアへのワクチン接種、5万人分めど立たず
朝日新聞の記事です。
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの大会ボランティア約7万人のうち、約5万人について新型コロナワクチン接種のめどが立っていないことが10日分かった。
丸川珠代五輪相はボランティア全員を対象にワクチン接種を検討していると明らかにしていたが、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は10日、「全員(の接種)はおそらく難しい」と述べた。(以下、省略)

私はボランティアへ参加予定ですが、幸いなことにワクチンは終えております。
ワクチンが接種できない状態でボランティアへ参加は本当に命がけの奉仕になります。
何とか接種できないものでしょうか。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ