令和4年05月12日(木)
昨日も朝から太陽が出て、時々日差しが弱くなりましたがほぼ一日中晴れの天気でした。
パソコンの一日でした。
夕刻は公園のウォーキングおよび自宅のマシーンでした。
変化のない幸せな毎日を送っております。
屋上および庭に植え付けた野菜の苗木はおおむね育っております。
イチゴも毎日3個程度収穫しております。
本日も朝から太陽が出ております。
経済安保法が成立 重要物資確保・インフラ事前審査 対象不明確、運用なお課題
朝日新聞の記事です。
高度な先端技術の流出防止や、医薬品など経済や生活に欠かせない重要物資の確保などをねらう経済安全保障推進法が11日、参院本会議で賛成多数で可決され、成立した。
政府が企業の設備を審査するほか、先端技術研究にも関与し、罰則も設けるなど国の介入を強めるものだ。
公正で透明な運用をどう担保するかなどの課題があったが、国会審議で煮詰まらなかった。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
政府が経済界に口を出すわけです。
うまく回転すればいいのですが、細かいところはこれから詰めていくようです。
大量の株主優待品、証券会社が密室販売 口外禁止に透ける後ろめたさ
朝日新聞の記事です。
企業の株を持つともらえる株主優待物が証券会社に集まり、水面下で入札にかけられている。
落札したチケット会社は転売し、優待物は格安チケットとして市中に出回っている。
入札には限られた業者だけが参加する仕組みで、入札をかたった詐欺事件まで起きた。(以下、省略)

仕組みがよくわかりませんが、証券会社が水面下で儲けているような話です。
株主に配らないで証券会社がこっそり処理をしているのでしょうか。
皇族と父として、眞子さん結婚に葛藤 秋篠宮さまと親交、肉声を本に
朝日新聞の記事です。
ジャーナリストが秋篠宮さまにインタビューを重ねてまとめた本「秋篠宮」(小学館)が11日に発売された。
著者は3月に毎日新聞社を退社し、現在は客員編集委員の江森敬治さん(65)。
面会は2017年6月から今年1月まで37回に及んだ。
皇族として、一人の父親として、娘の結婚に悩み、葛藤する様子が描かれている。(以下、省略)

内容がよくわかりませんが、秋篠宮さんのことは大ぴらに報道されております。
そのためこのごろあまり驚きませんが、報道は慎んでほしいと思います。

江森敬治・毎日新聞客員編集委員
=2022年5月9日午後3時28分、東京都千代田区、北野隆一撮影
1年前の日誌より(本日付)
昨日の朝は太陽が顔を出しましたが、間もなく隠れてしまいました。
その後も曇りの一日となり、一時ほんの一瞬ですが小雨がぱらつきました。
昨日も一日中パソコンでした。
何のためにやっているのか疑問に思うこともありますが、一つは私のボケ防止、二つ目は国家試験受講者のためのボランティアと考えております。
合間を見ながら続けたいと思っております。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
予報では、一日中曇りのようです。
鉄道客、手荷物検査可能に 危険物持ち込み防止 7月施行めざす 省令改正へ
朝日新聞の記事です。
国土交通省は、鉄道会社が鉄道利用客に対して手荷物検査を行えるようにするため、関係省令を改正する方針を固めた。
新幹線車内で乗客が刃物で殺傷されるなどの事件が続いたことを受け、危険物を持ち込ませないよう徹底を図る。東京五輪の期間中に主要駅で実施することも見据え、7月1日施行を目指すという。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
手荷物検査は飛行場では常識ですが、鉄道まで対応されるとは驚きました。
このことはいろいろな場に広まっていくのではないでしょうか。
デジタル法案、きょう成立 個人情報保護に課題も
朝日新聞の記事です。
デジタル庁創設や個人情報保護法改正を盛り込んだ「デジタル改革関連法案」が11日の参院内閣委員会で、自民、公明両党などの賛成多数で可決された。
12日の参院本会議で成立する見通し。
デジタル庁が司令塔となって行政のデジタル化を図り、様々なデータの利活用を進めて国民や民間企業の利便性につなげることをめざす。(以下、省略)

どのような形で進んでいくのかわかりませんが、いずれにしても個人情報が問題になっていくことは間違いのないことでしょう。
法案は合計63本が束ねられているそうです。
もう私にはついていけない時代になっていくようで心配です。
日本芸術院会員、選考を透明化へ 文化庁、きょうにも改革案
朝日新聞の記事です。
顕著な功績のある芸術家を顕彰する国の機関「日本芸術院」の会員選考について、文化庁の有識者会議は外部の目を入れ透明化を図る見直し案をまとめた。
現会員の推薦のみに基づいて選んでいる現在の方法を改め、外部の有識者も推薦できるようにする。
関係者への取材でわかった。
12日にも案を決定し、日本芸術院側に対応を求める。(以下、省略)

私には全く関係にない世界です。
芸術の優越をどのように判断するのか、人によって評価が分かれます。
例えば書道をみて、どちらが良いかと言われても私にはわかりません。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ