令和4年04月17日(日)
昨日も朝から雨が降っておりましたが、午前8時過ぎころ雨は上がりました。
しかし太陽は出ずようやく午前11時前ころから太陽が出てきました。
その後はほぼ一日中太陽が顔を出してくれました。
パソコンの一日でした。
夕刻は、久しぶりに公園のウォーキングと自宅のマシーンで運動をしました。
適度に汗をかき満足です。
本日は薄曇りの朝を迎えました。
キーウ・リビウにミサイル攻撃 「反撃」主張するロシア、圧力強める
朝日新聞の記事です。
ロシア軍は15、16両日、ウクライナのキーウ(キエフ)をミサイルなどで攻撃し、1人が死亡した。
西部リビウ州でもミサイル攻撃があった。
激戦が続く南東部マリウポリや北東部ハルキウなどに加えて、落ち着いていたはずの地域でも、再び犠牲が出始めている。(以下、省略)

ロシア軍は再びキーウを攻撃しました。
ウクライナが降参しない限り戦争は続きます。

キーウ州で15日、軍事演習に参加するウクライナ兵=ロイター
国主導の保育士収入上乗せ、届かぬ「9千円」 そもそも対象外の人も
朝日新聞の記事です。
岸田政権が掲げるエッセンシャルワーカーの処遇改善策として、保育士らの収入を3%程度(月9千円)上乗せする国の補助事業が始まった。
しかし、実際の上乗せ額は1人あたり月9千円に満たない人が大半という。
専門家は「国の制度設計に問題がある」と指摘する。
保育士たちに賃上げの実感は届くのか。(以下、省略)

国が補助をしない限り簡単には賃上げできないのではないでしょうか。
経営者の台所は苦しいし、あなたが止めてもほかにやりたい人がおります、という強い姿勢も伺えます。

私立の認可園「わかたけかなえ保育園」の0歳児クラス。
国が定めた最低限の基準以上の職員を配置しており、賃上げは月9千円に届かない
=東京都板橋区
仲邑菫二段、囲碁史上の最年少タイトルならず「足りない部分多い」
朝日新聞の記事です。
男女合わせて囲碁史上最年少のタイトル獲得をねらう中学2年生の仲邑菫(すみれ)二段(13)が、16日の第33期女流名人戦三番勝負第2局で藤沢里菜女流四冠(23)に203手までで白番中押し負けした。
シリーズ0勝2敗でタイトル奪取に届かず、記録更新はならなかった。
藤沢は5連覇を達成し、名誉女流名人を称する資格を得た。(以下、省略)

最年少のタイトルの壁は厚かったようです。
それにしても中学2年生です。
今後が楽しみです。

女流名人戦第2局に敗れ、感想戦で悔しがる仲邑菫二段
=16日、東京・市ケ谷の日本棋院
1年前の日誌より(本日付)
昨日も朝から太陽が出て午前中は快適でしたが、午後より曇り雨が降ってもおかしくない天気になりました。
何とか雨が降らない一日となりました。
夕刻はいつもの通り、都立武蔵国分寺公園でウォーキングを90分間しっかりとやりました。
変化のない日々を送っておりますが、このことが最も幸せなことであると信じております。
本日は朝方霧雨が降っており、予報では一日中雨のようです。
原発処理水「飲めるんじゃないですか、普通」 麻生氏
朝日新聞の記事です。
麻生太郎財務相は16日の閣議後会見で、東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり、「WHO(世界保健機関)の基準の7分の1まで(放射性物質トリチウムの濃度を)希釈してある。そこが一番肝心。飲めるんじゃないですか。普通の話なんじゃない」と語った。
政府は、海洋放出にあたり、処理水に含まれるトリチウムの濃度を国の基準の40分の1、WHOの飲料水基準の7分の1程度まで薄めるとしている。(以下、省略)

安心であるということを言いたかったのは誰にでもわかります。
自分で飲んだ結果を表現したこととは違います。
もう少し慎重に発言してほしいものです。
大阪、3度目「緊急事態」に現実味 重点措置に確信なく
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルスの感染拡大の勢いが止まらない。
16日は新たに4県への「まん延防止等重点措置」の適用が決まった。
だが、先行して重点措置が取られた大阪では効果が見えぬまま医療体制が危機に直面しており、緊急事態宣言も現実味を帯びてきた。
「今は人流、人と人との接触を落としていくことが非常に重要。お一人、お一人の感染症対策が命を守ることにつながる」。
大阪府の吉村洋文知事は16日、テレビ大阪の番組の冒頭で、不要不急の外出自粛や在宅勤務などを呼びかけた。(以下、省略)

とにかく国民の一人ひとりが注意をする以外に方法はありません。
大阪がなかなか収まらない状況にありますが、東京も決して油断できません。
まん延防止、新たに埼玉・千葉・神奈川・愛知で適用決定
朝日新聞の記事です。
政府は16日の新型コロナウイルス感染症対策本部で、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県と愛知県について、緊急事態宣言に準じる「まん延防止等重点措置」の適用を決めた。
期間は20日から5月11日までの22日間。
今月末からの大型連休を控え、感染拡大地域との往来の自粛要請の呼びかけなどを行うことも決めた。(以下、省略)

いくら策を決めても守らなければ意味がありません。
ゴールデンウイークはじっと自宅で我慢をすることです。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ