令和4年03月15日(火)
屋上の天井のネット張りを開始しました
昨日は朝から雨が降っておりましたが、間もなく上がりました。
季節の変わり目は、天候が不順になります。
その前兆であり、これから三寒四温日ごとに暖かくなります。
昨日は半袖の運動着1枚で買い物に出かけました。
昨日は屋上の菜園の屋上のネット張をり開始しました。
今までのネットのネットおよび支線が破けましたので、新しい支線の買い物に出かけました。
そして作業を開始しましたが、ネット自体の破けもあり幾日かかけてゆっくり取り組むことにしました。
夕刻はウォーキングおよびマシンの取り組みは忘れずに取り組んでおります。
本日は朝方、霧雨が降っております。
ロシアとウクライナ、4回目の停戦協議中断 翌日にも引き続き協議へ
朝日新聞の記事です。
ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、両国の4回目の停戦協議が14日、オンライン形式であった。
同日午後にいったん中断し、15日にも引き続き協議をすることになった。
一方、ロシア軍はウクライナ西部にも大規模な攻撃を加えるなど、犠牲者は増え続けている。(以下、省略)

停戦協議は続いておりますが、妥協点はないようです。
協議は必要でしょうが、どちらも譲らない姿勢が続いております。

戦闘が続くウクライナ東部から避難してきた人たち
=2022年3月11日、同国西部リビウ、遠藤啓生撮影
「プーチンはロシアをも殺したのです」 ロシア反体制派知識人が手記
朝日新聞の記事です。
「プーチンはウクライナばかりではなく、ロシアをも殺したのです」
プーチン政権に批判的な立場を貫いてきたロシアの知識人が、ウクライナ侵攻で受けた衝撃と苦悩、そしてロシア社会の現状を、国外の読者に向けた手記につづった。
筆者は、ロシア文化の研究に半生を捧げ、反体制派知識人としても知られている女性で、手記を熊本学園大学の太田丈太郎教授(20世紀ロシア文学・ロシア文化)に託した。
身の安全のために、匿名での公表を望んでいる。(以下、省略)

プーチン氏は独裁者として、国民からも批判されております。
国内では企業が休業、撤退を進めております。

1990年1月、ソ連時代のモスクワにオープンしたマクドナルド。
開店から3カ月がたっても長い行列ができていた=1990年4月8日撮影
アビガン治験、月末で打ち切り オミクロン株では効果の検証難しく
朝日新聞の記事です。
富士フイルム富山化学は11日、新型コロナウイルス感染症の治療薬に転用することをめざしていた抗インフルエンザ薬「アビガン」について、国内で続けていた臨床試験(治験)への参加者の募集を3月末で打ち切ると発表した。
重症化リスクがある軽症者向けに治験を進めていたが、重症化しにくいオミクロン株の流行で検証が困難になったと判断した。(以下、省略)

薬剤会社の難しいところです。
当たれば大儲け、外れると大損です。
まるで賭け事をしているようです。
1年前の日誌より(本日付)
昨日は朝方曇っておりましたが、その後晴れてよい天気の一日でした。
午前中はパソコンで問題つくりに専念しました。
午後3時過ぎより、イチゴの苗の鉢の植え替えをしました。
タイミングとして今が良いのかどうかわからないままやりました。
私は冬の間ほったらかしにしているのですが、多くの苗は生き延びております。
ジャガイモの新芽が1つだけでてきました。
これからいろいろな植物の新芽が出てきます。
柿の木の接ぎ木をはじめて試みたのですが、どうなるのか心配しつつ楽しみにしております。
本日は朝から太陽が出ております。
本日は新聞の休刊日です。
朝日新聞のディジタル記事です。
全国で989人感染 東京の週平均279人、前週より増
新型コロナウイルスの国内の感染者は14日午後8時現在で、新たに989人が確認された。
亡くなった人は21人増えた。
東京都が確認した新たな感染者は239人で、5日ぶりに300人を下回った。
しかし、14日までの1週間平均の感染者数は279・1人で、対前週比で109・8%となっている。
千葉県は106人、神奈川県は109人、大阪府は92人だった。
埼玉県は77人。
うち政令指定市などをのぞく44人の新規感染者を発表した埼玉県庁では、14日午前に庁内でインターネット障害が起きた。
各保健所からサーバーにアクセスできなくなったために集約作業が遅れた。
ほかに約20人の新規感染者がいるとみられ、確認のうえ、15日以降に計上される見込み。(以下、省略)

緊急事態宣言の解除を6日後に控え、東京都は239人です。
私は100人以下にならないと、解除すべきではないと思います。
300人前後をふらふらしている現在、とても解除される日は近くないと考えております。
今の状態では、3月いっぱい我慢すべきではないでしょうか。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ