令和4年03月02日(水)
|
|
総入れ歯となりました 昨日は朝から太陽が出て、よい天気が続きましたが午後3時過ぎ急に曇りました。 夕刻5時ころからは明るくなりました。 午後、予約しておりました歯医者へ伺いました。 これは予告されておりましたことですが、私の最後の歯1本を抜歯して総入れ歯となりました。 抜歯した最後の歯は記念のためもらってきました。 調整のためあと2〜3回かようことになると思いますが、これで歯医者とは縁が無くなることでしょう。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
キエフのテレビ塔に砲撃、5人が死亡 ウクライナ当局が発表 朝日新聞の記事です。 ロシアが侵攻しているウクライナの緊急事態当局は1日、首都キエフのテレビ塔が砲撃を受けたと発表した。 午後6時現在で5人の死者、5人の負傷者が確認されているという。 ウクライナのゲラシチェンコ内相顧問は同日、SNSにロシアがキエフのテレビ塔を攻撃したとする映像を投稿した。(以下、省略) 停戦協議中であるにもかかわらず、ロシアは攻撃を続けております。 ウクライナが占拠されて終わりとなることでしょう。 平和な日本では考えられないことです。 |
|
![]() |
|
全国で新たに6万5434人が感染 前週火曜日より4078人減る 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内感染者は1日午後10時現在、新たに6万5434人が確認された。 前週の火曜日(22日)と比べて4078人減った。 重症者数(28日時点)は1456人で前日より5人減少。 死者は全国で238人だった。(以下、省略) 東京都の新規感染者は1万1813人、大阪府8966人、神奈川県6103人、愛知県4635人、埼玉県4229人などでした。 全国的には減少傾向にあります。 減り方は鈍化しておりますが、収束に向かっているようです。 |
|
![]() |
|
1年前の日誌より(本日付) | |
昨日は薄曇りの中、朝から太陽が出てきました。 気温は予想通りには上がりませんでしたが、午前中は良い天気が続きました。 午後より時々曇り不安定な天気となりました。 ほぼ一日中パソコンでした。 花粉症と思われますが、水っぱなが一日中出て困りました。 このところありませんでしたが、久々の水っぱなです。 本日は鈍よりと曇った朝を迎えました。 予報では、雨が降るようです。 |
|
「菅に菅なし」危機対応また後手 政権急転、広報官辞職 朝日新聞の記事です。 菅義偉首相の長男がいる放送関連会社から高額接待を受けていた山田真貴子・内閣広報官が辞職した。 首相は続投させる意向だったが、世論の批判に事実上、抗しきれなくなった。 続く政権の不祥事や後手に回る危機対応に、政権中枢と国民感覚のズレを危ぶむ声が政府・与党内で広がる。(以下、省略) 山田氏は「体調不良」を理由に辞職しました。 もう精神的に耐えられないと判断をしたものと思われます。 7万円余の接待を受けた罰とはいえ、気の毒にも思えます。 |
|
「マニュアル通りゆえ」 みずほ銀頭取が語った「反省」 朝日新聞の記事です。 みずほ銀行の全国のATMやネットバンキングで相次いだ障害は、みずほの経営にとっても大きな痛手だ。 過去に繰り返したシステム障害は経営を大きく揺るがせ、立て直しに向けて新システムを導入したばかりだったためだ。 顧客からは「緊張感が足りない」と厳しい声が上がっている。 「大変寒いなかATMに来て下さって、取引ができなかった。 人もすぐさまかけつけなかった。 お客様に大変つらい思いをおかけした」。 みずほ銀行の藤原弘治頭取は1日の記者会見でそう陳謝した。(以下、省略) 情報化社会の影の部分です。 システム障害はいつどのような形で起こるかわかりません。 |
|
![]() ATMのトラブルについて謝罪する、みずほ銀行の藤原弘治頭取 =2021年3月1日午後、東京都千代田区、川村直子撮影 |
|
ゴーン氏の逃亡支援か、米国の親子逮捕 東京地検特捜部 朝日新聞の記事です。 日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告(66)の海外逃亡を助けたとして、東京地検特捜部は1日(米国時間)、米国から米国籍の親子2人の引き渡しを受け、犯人隠避と出入国管理法違反幇助(ほうじょ)の疑いで逮捕した。 米東部ボストンの空港から移送しており、日本時間の2日午後に日本に到着する予定だ。 関係者への取材でわかった。(以下、省略) ゴーン氏の逃亡を手助けした米国の親子です。 どこでどのような結び付けがあったのか知れませんが、手口も含めこれから明らかにされることでしょう。 |
|
![]() マイケル・テイラー容疑者(右)と息子のピーター・テイラー容疑者=米国の弁護団提供 |