令和4年02月07日(月)
昨日は朝から太陽が出ておりましたが、午後前には曇りとなりその後一日中どんよりと曇った天気でした。
このところ午後になると曇る日が続いております。
一日中パソコンでした。
寒い一日でしたので、夕刻は90分間ラニングとジョギングの繰り返しを続けました。
ラニングと言っても外から見れば早歩きのようなものであると思います。
しかし私にとってはラニングなのです。
コロナが流行っておりますが、健康であることに感謝しております。
本日は歯医者へ行く予定です。
小林陵侑と葛西紀明の7年間 師弟を越えた感情、そしてつかんだ金
朝日新聞の記事です。
沖縄・宮古島の海岸で、海を向いて並んで座る。
2人とも、サングラスの奥の目は閉じていた。
「オリンピックで金メダルをとる。表彰台に立つ」
葛西紀明(49)は、想像すべきことを語りかけた。
右隣にいた小林陵侑(りょうゆう、25)に向かって。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
かつてのチャンピオンであった葛西氏の指導を仰いで、小林は金メダルを獲得しました。
その二人のことを述べております。
本当におめでとうと言いたいものです。

男子ノーマルヒル決勝、小林陵侑の2回目のジャンプ
=2022年2月6日、中国の国家スキージャンプセンター、角野貴之撮影
「預金流入、半端ない」大手行は悲鳴 マイナス金利影響、預金者にも
朝日新聞の記事です。
日本銀行が経済の活性化のためにマイナス金利政策を導入して6年。
あふれたお金を運用しきれず、三菱UFJ銀行が6年ぶりにマイナス金利を適用され、日銀にいわば「罰金」を払うことになった。
肝心の企業の設備投資や新規事業にお金は回らず、預金者へのしわ寄せという副作用も目立ちはじめ、政策の是非を問う声が再び強まりそうだ。(以下、省略)

銀行はこのままでは潰れてしまいます。
銀行は、各種の手数料を上げて預金者から金を吸い上げることになります。
東京や愛知など13都県、重点措置を延長へ 政府が最終調整
朝日新聞の記事です。
政府は6日、新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」の期限が13日までとなっている東京や愛知など13都県について、期限を延長する方向で最終調整に入った。
自治体からの延長要請も踏まえ、10日までに正式決定する。(以下、省略)

感染は急増が続いております。
昨日の全国の感染者は8万9145人、東京都1万7526人、大阪府1万2555人、神奈川県8411人、埼玉県6216人、兵庫県5386人、千葉県5113人、愛知県4698人などとなっております。
1年前の日誌より(本日付)
昨日も朝から太陽が出て、気温も適度に上がり快適な一日でした。
一日中、パソコンによる課題つくりでした。
夕刻はウォーキングで体力維持に努めました。
ボケ防止のために心身ともに鍛えているつもりです。
現場を英雄化、しかし「語るな」 李医師死亡1年の武漢
朝日新聞の記事です。
中国・武漢で新型コロナウイルスの感染拡大にいち早く警鐘を鳴らして処分され、自らも感染した李文亮医師(33)が亡くなって7日で1年になる。
感染の抑え込みが進む中国では医療従事者が「英雄化」される一方、政府の対応への批判や疑問の声は徹底的に封じられる状況が続いている。
1月8日午後10時過ぎ、武漢市に住む女性医師(46)の携帯電話に、市の当局者から連絡が入った。
「絶対にレッドライン(紅線)を踏んではならない」。そう告げられた。(以下、省略)

記事によると、「レッドラインを踏む」とは、組織の規定・規則から逸脱する行為を意味し、処分の対象になるそうです。
とにかく徹底的に現場の状況の漏えいを守ったようです。
昨日現在、その中国の死者は1464人、日本の死者は6278人です。

新型コロナに感染し病床からメッセージを送った李文亮氏
=中国版ツイッター「微博」から
細る原発産業、人も市場も 脱原発へ技術者不足懸念
朝日新聞の記事です。
東京電力福島第一原発の大事故は、国内の原発産業の経営環境も一変させた。
低調な再稼働、凍結が続く新増設、そして輸出に頼る活路も途絶えた。
この先、技術や人材が不足し、廃炉作業などで安全性の確保に支障が出かねないという懸念も現実味を帯びる。
たそがれの時を迎えた一大産業は、どこへ向かうのか。(以下、省略)

原発の廃炉には莫大な費用が必要です。
原子炉は、いずれは廃炉しなければなりません。
そのように考えると、再稼働してもメリットはありません。

廃炉作業が進む東京電力福島第一原発
橋本五輪相、森氏に注意 「こういう発言は絶対だめ」
朝日新聞の記事です。
橋本聖子五輪相・男女共同参画相は6日、女性蔑視発言をした東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長に対し、4日の電話で「こういう発言は絶対だめだ」と注意したことを明らかにした。
橋本氏は6日、朝日新聞のオンライン記者サロンに出演した。
森氏が3日の日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会の会議は、時間がかかる」と発言したことなどをめぐり、記者らの質問に答えた。(以下、省略)

橋本氏は勇気のある発言です。
東京都知事の小池氏は黙っているのでしょうか?
森氏は引退すべきでしょうが、いろいろな絡みがあるようです。

記者サロンに出演した橋本聖子男女共同参画相=北村玲奈撮影

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ