令和3年11月30日(火)
|
|
インフルエンザの予防接種をしました 昨日も朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。 午前中は、家内と一緒に国立市へインフルエンザの予防接種に伺いました。 国分寺市ではすでに終了しているということであきらめておりましたところ、隣の市である国立市では受け付けているという話を聞き急遽伺いました。 伺いました病院では相当に混んでおりましたが、何とか終えることができました。 帰りに国分寺市の農協でパンジーを10鉢購入しました。 午後は読書に専念し、夕刻は公園のウォーキングおよび自宅のマシーンでした。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
1億2000万円受領、日大の田中理事長は税務申告せず…原資に大学の資金も 読売新聞の記事です。 日本大学の関連事業で受け取ったリベートなど計約1億2000万円を税務申告せず、計約5300万円を脱税した疑いが強まったとして、東京地検特捜部は29日、日大の田中英寿理事長(74)を所得税法違反容疑で逮捕した。 田中容疑者は任意段階の事情聴取に現金の受領を否定しており、特捜部は全容解明には強制捜査が必要だと判断したとみられる。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 金持ちほど金に執着します。 金が貯まるほどにさらに欲が深まります。 田中氏は、日大では絶対の権力をもち自分の思う通りに動かしていたようです。 |
|
![]() 田中理事長が逮捕され、報道陣らが集まる日本大学本部 (29日、東京都千代田区で)=関口寛人撮影 |
|
週刊誌「作り話も」…秋篠宮さま会見、記事に反論「基準必要」 読売新聞の記事です。 「作り話が掲載されていることもある」――。 56歳の誕生日に際しての記者会見で、秋篠宮さまは、長女眞子さんが複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)となった原因として、事実と異なる週刊誌報道やネットの書き込みを挙げられた。 虚実が混在する記事が数多くあるため、反論する際の基準作りが必要とも言及された。(以下、省略) 眞子さんの結婚式の儀式を行わなかったのは、「私の判断」と述べられたそうです。 秋篠宮は自由に子供を育てたのがいけなかったという意見もありますが、私は秋篠宮が気の毒に思えてなりません。 眞子さんに目を覚ましてほしいと願ったのですが、残念です。 |
|
![]() 赤坂御用地内を次女佳子さま、長男悠仁さまと散策される秋篠宮さま (12日、東京都港区で)=宮内庁提供 |
|
日本人帰国者の入国者数、上限を1日3500人に…当面年末まで継続 読売新聞の記事です。 政府は29日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大を受け、留学生などを対象に条件付きで外国人を受け入れていた水際緩和策をとりやめると発表した。 これにより、全世界からの外国人の新規入国を原則停止する。 30日午前0時から実施し、当面年末まで継続する方針だ。(以下、省略) オミクロン株は強烈な感染力があるようです。 水際対策は厳重に実施してほしいものです。 一人でも感染者が出ると、たちまち感染が広まります。 |
|
![]() |
|
1年前の日誌より (本日付)
|
|
昨日も朝から太陽が出ましたが、間もなく曇りほぼ一日中曇りの寒い一日となりまいした。 昨日は、日本進路指導協会のホームページの作成マニュアルつくりに取り組みました。 これは4日(金)に使用するものです。 うまく活用できればよいがと願っております。 昨日の歩きは、新府中街道の延長が青梅街道まで計画されておりますが、その計画地を散策しました。 急ぎ足で片道約1時間、往復で2時間の歩きでした。 新しい道路計画のために、今までの家の立ち退きが4分の1くらい進んでおりました。 用地買収にどれくらいの金がかかるのかわかりませんが、新しい道路をつくることは大変な事業です。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
五輪コロナ対策1000億円規模 延期、追加総額3000億円か 朝日新聞の記事です。 来夏に延期された東京五輪・パラリンピックの開催に向け、国、東京都、大会組織委員会が新型コロナウイルス対策費を1千億円規模と見込んでいることが29日、複数の大会関係者への取材でわかった。 このほか人件費や会場の維持などに2千億円ほど新たに必要になり、大会延期による追加経費は現状で総額3千億円規模になる見通しだ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 コロナ禍の現状を考えたとき、本当に五輪・パラリンピックはできるのでしょうか。 ボランティアの研修はネットで進められております。 5か月後の4月には、現地の研修があり配属が決まるようです。 |
|
![]() |
|
眞子さま結婚「認める」発言 問題対応「見える形で」 秋篠宮さま55歳に 朝日新聞の記事です。 秋篠宮さまは30日に55歳の誕生日を迎え、これに先立って記者会見した。 結婚が延期されている長女眞子さまと小室圭さんについて「結婚することを認める」と述べ、2人の気持ちを尊重する意向を示した。(以下、省略) 秋篠宮は眞子さんの結婚を認めたようですが、眞子さんは幸せに暮らせるのでしょうか。 小室圭氏についても母親についても不安が募ります。 |
|
![]() 秋篠宮ご一家=14日、秋篠宮御仮寓所、宮内庁提供 |
|
災害弱者の避難「個別計画」、努力義務化し策定促す 国、市区町村に 朝日新聞の記事です。 災害に備え、高齢者や障害者らの避難方法などを事前に決めておく「個別計画」について、国は、策定を市区町村の努力義務として災害対策基本法に定める方針を固めた。 全国で策定が進んでおらず、法的に位置づけることで強く促す考えだ。 来年の通常国会での法改正をめざす。(以下、省略) 重要な事であると思いますが、災害に対する方策を市町村に努力義務として押し付けるわけです。 国が具体的に方策を考え、国が責任をもって支援することはできないのでしょうか。 |