令和3年11月25日(木)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。 しかし気温は上がらず、秋の寒さを感じる一日でした。 着実に冬に向かっております。 午前中は、電験問題の作成に集中しました。 特に「理論」の音声の吹き込みに集中しました。 午後は剪定した柿の木の束ねをしました。 夕刻はいつもと同じ、公園のウォーキングおよび自宅のマシーンでした。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
接種困難者らに無料PCR、補正予算で3000億円計上へ 読売新聞の記事です。 政府は、新型コロナウイルス感染の「第6波」対策として、体質などでワクチンを打てない人や無症状者が受けるPCR検査を無料にするため、2021年度補正予算案に約3000億円を計上する方針を固めた。 複数の政府関係者が明らかにした。 政府は、感染対策と日常生活の両立を図るため、ワクチン接種証明書か、検査の陰性証明書を活用する「ワクチン・検査パッケージ」を使い、イベントなどの人数制限などを緩和する方針だ。 パッケージ利用の定着、促進を図るため、来年3月までの間、健康上の理由でワクチンを接種できない人を対象に検査を無料とする。(以下、省略) 本人も含めて、感染の拡大を防ぐためには賛成です。 第6波が予想されておりますが、是非とも避けてほしいと願っております。 そのことも含めて、無料PCR検査を促進してほしいと思います。 |
|
旅行補助「都民割」、都が再開の方向で調整…「GoTo」と同時も検討 読売新聞の記事です。 東京都は、新型コロナウイルスの感染拡大で昨年11月から停止していた独自の旅行代金補助事業「もっと東京」(都民割)を再開する方向で調整に入った。 政府の観光支援策「Go To トラベル」と、再開時期を合わせることも検討している。 都民割は、昨年10月下旬にスタートした。 都民が都内を旅行した際に、宿泊の場合は1泊5000円、日帰りでは2500円を一律に補助していたが、感染拡大を受けて11月下旬から取り扱いを停止していた。(以下、省略) このことは、「GoToトラベル」を睨んでおります。 昨日の感染者数は、全国で77人、東京都で5人でした。 急減している現状を考えると、「GoToトラベル」は許されるように思います。 |
|
韓国で感染急拡大、1日4000人超…今月から規制緩和 読売新聞の記事です。 韓国で新型コロナウイルスの感染が急拡大している。 23日に確認された1日あたりの新規感染者は初めて4000人を超えた。 韓国政府は今月から新型コロナウイルス関連の規制を緩和したが、対応を迫られている。 保健当局の発表によると、23日に新たに確認された感染者は4115人で、過去最多だった18日発表の3292人を大きく更新した。 重症患者数もこれまでで最も多い586人だった。 ソウルなど首都圏では、重症者向け病床の稼働率は83・7%に達し、医療状況が 逼迫ひっぱく している。(以下、省略) 隣国の韓国でコロナ感染が急増しております。 気になるのは、「ブレイクスルー」です。 ワクチン接種をしたのに感染するというのです。 3回目の接種は受ける必要があるようです。 |
|
![]() 24日、ソウルで、PCR検査を受けるため臨時の検査場に並ぶ人々=AP |
|
1年前の日誌より (本日付)
休みました。 |