令和3年10月26日(火)
|
|
昨日は朝方薄曇りの中太陽が出てきましたが、午前10時ころより曇りとなりました。 午後は一時小雨がぱらつきました。 午前中はパソコンの一日でしたが、午後2時半頃から屋上の土つくりを始めました。 とりあえず掘り起こして空気を入れることにしました。 夕刻は、公園のウォーキングに出かけましたが夕暮れが早くなったので、昨日より早めに帰宅して自宅のマシンを併用することにしました。 |
|
本日は未だ新聞が届いておりませんので、読売新聞のディジタル記事です。 眞子さまの負担軽減へ、口頭での質疑応答を取りやめ…きょう渋谷区役所に婚姻届 秋篠宮家の長女眞子さま(30)は26日、大学時代の同級生、小室圭さん(30)と結婚される。 午前中に自治体に婚姻届を提出し、皇籍を離れられる。 午後に東京都内のホテルで行う記者会見については、宮内庁が25日、眞子さまの負担軽減のため、口頭での質疑応答を取りやめると発表した。(以下、省略) 記事によると、婚姻届は26日午前、宮内庁皇嗣職の職員が東京・渋谷区役所に提出する。 受理された時点で「小室眞子さん」となる。 眞子さまは、渋谷区内の短期滞在型のマンションに小室さんと滞在し、小室さんの生活拠点のある米国に渡る準備を進められるそうです。 |
|
![]() 上皇ご夫妻に結婚のあいさつをするため、仙洞仮御所に入られる秋篠宮家の長女眞子さま (25日午前10時19分、東京都港区で)=守谷遼平撮影 |
|
1年前の日誌より (本日付)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。 気温も22℃くらいまで上がった模様で暖かい一日でした。 昨日は一日中読書とパソコンでしたが、夕刻は近隣の散策に出かけました。 国立(国分寺市の隣)方面まで足を延ばし新地を開拓しました。 とにかく雨が降らない限り散策は続けようと思っております。 腰の痛みが完全にとれていませんので、今は歩きだけにしております。 本日も朝から太陽が出てよい天気となりそうです。 |
|
核禁条約、来年1月発効 「核兵器は非人道的で違法」 50カ国・地域が批准、条件満たす 朝日新聞の記事です。 核兵器の開発や製造、保有、使用などを全面的に禁じる核兵器禁止条約の批准国・地域が24日、条約の発効に必要な50に達した。 条約は90日後の来年1月22日に発効する。 「核なき世界」を求める国際的な声に後押しされ、核兵器を非人道的で違法だとする初めての国際条約が動き出す。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 被爆国である日本が批准に加わらないのは自然ではありません。 日本が加われば、大きく進展するはずです。 |
|
![]() 原爆ドーム前で日本の条約批准を求める横断幕を掲げる広島の被爆者7団体のメンバーら =25日午後、広島市中区、上田潤撮影 |
|
ANA、3500人削減へ 22年度までに 外部企業に出向も 朝日新聞の記事です。 ANAホールディングス(HD)が、2022年度までに3500人程度の要員削減を見込んでいることがわかった。 定年退職による自然減や、新規の採用活動の停止、希望退職などのほか、外部の企業に社員の出向受け入れを要請している。 27日に発表予定の構造改革では、人件費の削減や保有している飛行機の処分などで計1千億円以上のコスト削減を示す。(以下、省略) 航空会社の経営難が毎日のように伝えられております。 従業員の方々は複雑な気持ちでしょう、もう少しの辛抱でコロナ禍も収束すると思われるのですが。 |
|
自転車初のあおり運転容疑 埼玉「ひょっこり男」逮捕へ 朝日新聞の記事です。 自転車であおり運転をしたとして、埼玉県警は26日にも、同県桶川市寿1丁目、パート成島明彦容疑者(33)を道路交通法違反(妨害運転)の疑いで逮捕する。 捜査関係者への取材でわかった。 6月施行の改正道交法で新設されたあおり運転の規定が自転車に適用されるのは全国初という。 捜査関係者によると、成島容疑者は今月5日、桶川市内の路上で自転車で反対車線にはみ出して対向車の通行を妨げた疑いがもたれている。 一部始終が目撃者の男性(67)の車のドライブレコーダーに映っていた。(以下、省略) 下の画像にありますが、対向車線を越えて車にぶつかる素振りをするようです。 車の運転手が事故を起こした場合どうなるのでしょうか、やはり前方不注意で罰せれるのでしょうか。 成島容疑者は同県上尾市でも同様の行為をしたとして2月に道交法違反罪などで有罪判決を受け、執行猶予中であったようです。 |
|
![]() 対向車線にはみ出して走行する成島明彦容疑者 =目撃者の男性提供のドライブレコーダーから |