令和3年10月11日(月)
|
|
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。 夜中には雨が降ったようです。 一時太陽が出ましたが、ほとんど曇りで一時霧雨が降りました。 専ら読書で、読み終わりました。 わかりやすい表現であり、一気に読み終わりました。 夕刻は、公園を100分ウォーキングしました。 本日も朝から曇っております。 |
|
本日は新聞休刊日です。 読売新聞のディジタル記事です。 JR東の変電所で火災、送電できず首都圏9路線で一時運転見合わせ 10日午後0時55分頃、埼玉県 蕨わらび 市にあるJR東日本の変電所で火災が発生した。 電車や駅に送電できなくなり、山手線や京浜東北線など首都圏の計9路線で一時運転を見合わせたが、午後8時10分頃までにおおむね運転を再開した。 11日始発からは通常通り運行する見通し。(以下、省略) 変電所の火災ですから、大幅に電車が止まったようです。 私が住んでいる中央線および武蔵野線は影響はありませんでした。 火災の原因は何だったのでしょうか。 おそらく漏電であったものと思われます。 |
|
![]() 火災が起きたJR東日本の変電所(中央) (10日午後2時4分、埼玉県蕨市で、読売ヘリから)=三浦邦彦撮影 |
|
1年前の日誌より (本日付)
|
|
昨日も朝から雨が降り、一日中雨が降りました。 強い雨ではなく、しとしとと降り続きました。 家に閉じこもり、読書とパソコンで過ごしました、運動不足が続いております。 本日の朝は、どんよりと曇っておりますが、雨は降っておりません。 本日は外でジョギングができそうです。 |
|
介護保険料滞納、差し押さえ最多 18年度、65歳以上の高齢者1.9万人 朝日新聞の記事です。 介護保険料を滞納して、預貯金や不動産といった資産の差し押さえ処分を受けた65歳以上の高齢者が増えている。 2018年度は過去最多の1万9221人にのぼったことが、厚生労働省の調査でわかった。 65歳以上の保険料が介護保険制度が始まった00年度から約2倍に上昇していることも影響したとみられる。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 保険料は高いので滞納したくなる気持ちはわかります。 ただ将来お世話になるかも知れません、またみんなのためと考え納税しましょう。 |
|
![]() |
|
正恩氏演説、敵対色を抑制 軍事パレード、新型ミサイルは公開 朝日新聞の記事です。 北朝鮮は10日、朝鮮労働党創建75年を迎え、同日未明に平壌の金日成(キムイルソン)広場で軍事パレードを行った。 同日午後7時から朝鮮中央テレビが録画放送で伝えた。 金正恩(キムジョンウン)党委員長は演説で、「我々の安全が傷つくならば、最も強力な攻撃力を先制的に総動員して報復する」と語ったが、非核化交渉が停滞する米国の名指しはさけ敵対色を抑えた内容となっら。(以下、省略) 北朝鮮の平民の暮らしはどのようになっているのでしょうか。 軍事に多額の金を使っております。 日本の戦前、戦後のようです。 |
|
![]() |
|
全国で681人の感染確認 北海道で4カ所のクラスター 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内感染者は10日午後9時現在で、新たに681人が確認された。 死者は大阪府で2人、愛知県で1人増えた。 さいたま市はこの日、劇団「ミュージカル座」(同市)の出演者やスタッフら男女62人の感染を確認し、発表した。 市や劇団のホームページによると、感染者は埼玉、東京、神奈川、千葉の1都3県にまたがっている。 市内で20日に開幕予定だった舞台の稽古期間中で、陽性者との接触歴があった男性が検査を受けて陽性が判明。稽古場にいた90人が検査を受け、うち61人の感染がわかった。 全員軽症か無症状という。 公演は中止となった。(以下、省略) 東京都の感染者数は249人で、全国の36.6%でした。 この程度で推移していけば、収束するのではないでしょうか。 一人ひとりが3密を守るように心がけたいものです。 |
|
![]() |