令和3年09月08日(水)
昨日は久しぶりに朝から太陽が出て、気持のいい朝を迎えました。
午前中ある会議の役員会へ参加しました。
年寄りの会ですので、イライラする場面もありましたが皆さん会員のために真剣に取り組んでおられる姿には感謝です。
午後は読書とパソコンでした。
夕刻は、公園のウォーキングを90分間やりましたが体重は変化ありません。
本日も朝から太陽が出ております。
コロナ制限、秋に緩和へ…宣言下でもワクチン接種で県またぐ移動認める
読売新聞の記事です。
政府は、新型コロナウイルスワクチン接種の進展に合わせ、10月以降、段階的に行動制限を緩和する方針を固めた。
感染拡大地域でもワクチンを接種済みであれば、県をまたぐ移動を原則として認め、イベントの収容人数の上限を引き上げる。
飲食店での酒の提供でも制限を緩め、日常生活を取り戻す取り組みを進める。
こうした内容を盛り込んだ基本方針をあすにも決定する見通しだ。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
東京都の場合ですがこのところ減少傾向にあります。
このまま収束するとは限りませんが、10月には収まるのではないかと期待をしております。
 
自民総裁選、岸田氏・高市氏・河野氏が中心の争いか…石破氏は出馬見送りの方向
読売新聞の記事です。
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)を巡り、高市早苗・前総務相は8日に記者会見を開き、出馬を正式に表明する。
石破茂・元幹事長は立候補を見送る方向で検討しており、総裁選は、すでに出馬表明している岸田文雄・前政調会長、高市氏、河野太郎行政・規制改革相の3氏が中心になりそうだ。(以下、省略)

石破氏に比べて高市氏の根性にはたまげました。
石破氏は負けと読むとすぐに引っ込めます。
高市氏はなりふり構わずに立候補です。
信念があるのでしょうか、靖国神社にも参拝しております。

 記者団の質問に答える高市早苗・前総務相(7日、国会記者会館で
偽の旧1万円札使用、男女3人逮捕…コンビニなど120店で130枚発見
読売新聞の記事です。
偽の旧1万円札を使ったとして、警視庁がいずれも20歳代で東京都内に住むベトナム国籍の男女3人を偽造通貨行使容疑で逮捕したことがわかった。
都内では先月中旬〜下旬、コンビニ店や薬局など約120店で特徴が一致する偽札計約130枚が見つかっており、警視庁は犯罪組織が関与したとみて調べている。(以下、省略)

中野区のコンビニ店で、聖徳太子の肖像が入った旧1万円札の偽札計4枚を使い、飲料水(約100円)などを購入し釣り銭を受け取り立ち去ったようです。
ところが、防犯カメラなどの捜査で特定され逮捕されたそうです。
都内で先月見つかった偽札は、いずれも透かしのある精巧な作りで、実在しない「PS」から始まり、「N」で終わる記番号が印字されていたといいます。
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
サンフランシスコ平和条約調印記念日、
国際識字デー(ユネスコ)、米の日(毎月)

▲元号を明治に。これまでは天皇の即位の他、瑞祥や災異があったとき、また辛酉や甲子の年などにも改元。年号の軽薄感をなくすため岩倉具視が一世一元を発意し、天皇が許可(1868)
▲君が代、初演奏。このときのはフェントンの作曲(1870)
▲漱石、派遣教授のひとりに選ばれイギリスへ留学(1900)
▲アメリカ軍のジープによる東京進駐開始(1945)
▲吉田茂全権大使がサンフランシスコ対日講和条約と日米安全保障条約に調印(1951)
▲東京五輪の聖火リレーはじまる(1964)
▲神奈川県大和市で米軍機2機墜落(1964)
▲気象衛星ひまわりが初画像を送信(1977)
▲長寿番付、発表。長寿日本一は故・泉重千代さんで当時106歳(1981)

誕生:ドボルザーク(1841) 
   羽仁もと子(1873) 
   ピーター・セラーズ(1925)
   五十嵐喜芳(1928) 
   堀江謙一(ヨット冒険家1938) 
   ザ・グレート・カブキ(1948) 
   木之元亮(俳優1951) 
   紺野美沙子(女優1960)
   鈴木亜久里(カーレーサー1960) 
   松本人志[ダウンタウン](1963) 
   木場弘子(1964) 
   恵美子(1964) 
   
誕生花:からしな (Mustard)     花言葉:無関心

------------------------------------------------------------------
●国際識字デー
 1965年のこの日、イランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回す提唱をしたことを記念して、識字教育を推進するユネスコが制定した日。
 識字とは「読み書きができる」という意味。
 識字率の高い日本では実感しにくいが、世界には戦争や貧困によって読み書きのできない人が10億人以上いるといわれる。

   日記の目次へ   トップページへ