令和3年09月07日(火)
|
|
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。 屋上のキウイの木の剪定をしました。 今年は実がほとんどなっていないのですが、新芽はどんどんと出てきます。 気温は低かったのですが、結構汗をかきました。 その後、雨が降っていないのでチャンスと考え、隣の市の府中市の酒の量販店に酒とつまみを購入に行きました。 これで少しの間、アルコールについては安心です。 戒めのためか、自宅に着く前に霧雨にあいました。 本日は久しぶりに朝から太陽が出て、明るい朝を迎えました。 本日は、午前中、ある会の役員会へ出かけます。 |
|
自民総裁選、石破氏は出馬見送り検討…河野氏支持で調整 読売新聞の記事です。 自民党総裁選(17日告示、29日投開票)を巡り、石破茂・元幹事長は出馬を見送り、河野太郎行政・規制改革相を支持する方向で検討に入った。 自ら重視する政策の推進を河野氏に呼びかける方針だ。 河野氏の対応によっては自ら出馬する可能性も残している。(以下、省略) 石破氏には気の毒ですが、出馬しない方が賢明であると思います。 熱意と力のあることは認めますが、みんなの協力がなければ務まりません。 |
|
国内で新たに8232人感染、1万人下回るのは8月2日以来…最多は愛知1190人 読売新聞の記事です。 国内の新型コロナウイルス感染者は6日、全都道府県と空港検疫で新たに8232人確認された。 1万人を下回るのは8月2日以来。 重症者は前日より9人減の2198人となる一方、死者は10人増の40人だった。 新規感染者の最多は愛知県(1190人)で、神奈川県(971人)が続いた。(以下、省略) 減少傾向にあることはよいことです。 東京都は968人の感染があり、1日当たりの新規感染者が1000人を下回るのは7月19日(727人)以来です。 このところ15日連続で前週の同じ曜日を下回りました。 |
|
ワクチン接種した49歳男性死亡…30代男性2人死亡と同じ製造番号 読売新聞の記事です。 新型コロナウイルスの米モデルナ製ワクチンに異物が混入していた問題で、厚生労働省は6日、自主回収の対象となったワクチンを接種した男性(49)が死亡していたと発表した。 同じ製造番号のワクチンを接種した30歳代の男性2人の死亡も判明しており、同省の有識者検討会が今後、接種と死亡の因果関係を評価する。(以下、省略) たまたまではないかと思いますが、関連があるとしたら怖くて接種できません。 しっかりと検証してもらいたいものです。 |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
クリーナーの日、 国際青年デー ◆白露(二十四節気の一つ。大気が冷えて露ができ始める) ▲東京海上保険会社設立出願(1878) ▲ボクシング最初のタイトルマッチ(1892) ▲キュリー夫人、ラジウム単離に成功(1910) ▲ミス・アメリカ・コンテスト、初開催。優勝したのはブロンド、ブルーの瞳の15歳の少女。身長は156cm(1921) ▲支払い猶予令公布(1923) ▲ドイツ連邦共和国発足(1949) ▲吉川英治没(1962) ▲長沼ナイキ基地訴訟で札幌地裁、自衛隊を違憲とする判決(1973) 誕生:嵯峨天皇(第52代天皇786) エリザベス1世(イギリス女王1533) 市川門之助(1928) 山本コウタロー(歌手1948) 長渕剛(歌手1956) 清水由貴子(タレント1959) ![]() |