令和3年09月04日(土)
|
|
昨日も朝から雨が降って、ほぼ一日中雨が降り続きました。 読書の一日でした。 このところ読書が続いておりますが、無理やりに読んでいる気がします。 若いころですと習慣づければそれが力となるのでしょうが、年を取った今では力となりそうな気がしません。 しかしボケ防止にはなるかと考え、無理やりに読書を続けております。 雨ですので自宅のマシン30分間やりましたが、結構きつい運動でした。 本日も朝から雨が降っております。 |
|
後任選びは岸田・河野・石破氏が軸か…コロナ対応に批判集中、菅首相が退陣表明 読売新聞の記事です。 菅首相(自民党総裁)は3日、退陣する意向を表明した。 新型コロナウイルス対応への批判に加え、党内の求心力が低下し、党総裁選(17日告示・29日投開票)での再選は困難と判断した。 総裁選には、すでに出馬を表明している岸田文雄・前政調会長(64)に加え、河野太郎行政・規制改革相(58)が立候補の意向を固めた。石破茂・元幹事長(64)も意欲を見せており、3人を中心に展開されそうだ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 突然の退陣表明にびっくりしました。 現状を分析して、見通せないと判断したものと思われます。 一生懸命にやってきたことは認めますが、やはり周囲の協力がなければ継続できません。 |
|
![]() |
|
菅首相、河野氏を支援の意向…規制改革などで手腕評価 読売新聞の記事です。 菅首相は、河野行政・規制改革相が自民党総裁選に出馬する場合、支援する意向を周囲に伝えていることが分かった。 首相は規制改革などでの河野氏の手腕を評価しており、自らの改革路線を継承してくれると判断しているとみられる。(以下、省略) すでに立候補を宣言しております岸田氏に加え、河野氏、石破氏が立候補し3人の争いとみられております。 その中で、菅首相は河野氏を支援するようだというのです。 河野氏にとっては迷惑と思うかもしれません。 |
|
![]() |
|
50歳・杉浦佳子、パラ自転車女子ロードレース「金」…今大会2個目 読売新聞の記事です。 東京パラリンピックは第11日の3日、自転車の女子ロードレース(運動機能障害C1〜3)で杉浦佳子(楽天ソシオビジネス)(50)が金メダルを獲得した。 杉浦は、8月31日のロード女子タイムトライアルの優勝で自ら達成した、日本選手史上最年長の金メダル記録を3日更新した。 日本選手団全体では、今大会7個目の金。(以下、省略) 根性の杉浦氏です。 私も見習いたいと思うのですが、たとえ若いころであっても出来ません。 |
|
![]() 自転車女子ロードレースで金メダルを獲得し、ゴール後に笑顔を見せる杉浦佳子 (3日、富士スピードウェイで)=菅野靖撮影 |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
くしの日(美容週間実行委員会)、 クラシック音楽の日、 関西国際空港開港記念日 ▲伊能忠敬、「大日本沿海地図」を完成(1821) ▲ロンドンで世界最初のボーイスカウト(1909) ▲上野動物園で空襲に備え動物を薬殺(1943) ▲サンフランシスコ講和会議開催(1951) ▲トンボーユニオンズのスタルヒン投手、300勝(1955) ▲シュバイツァー、没(1965) ▲関西国際空港開港。第1便は午前6時1分に到着したグアムからの日本航空メモリアル臨時便(1994) ▲武豊選手、フランスで日本人初のGIレース制覇(1994) 誕生:ブルックナー(1824) 丹下健三(建築家1913) ヤコペッティ(1919) 梶原一騎(1935) 藤岡琢也(俳優930) すまけい(俳優1935) トム・ワトソン(ゴルファー1949) 小林薫(俳優1951) 荻野目慶子(女優1964) 宍戸開(俳優1966) 誕生花:だいこん草 (Geum) 花言葉:満ちた希望 |