令和3年08月30日(月)
|
|
昨日も朝からどんよりと曇っておりました。 その後、一時太陽が出てきましたがほぼ一日中曇りの天気でした。 昨日に続き読書の一日でした。 筋として面白いのですが、途中で政治がらみのことが数ページにわたり記述があります。 私にとっては無駄なページと考えます。 しかし当時の重要な政治であり、当時としては重要な課題であったことは事実です。 夕刻は公園を中心に約90分間ウォーキングをしました。 本日も朝からどんよりと曇っております。 |
|
ネット中傷に厳しい罰則、「侮辱罪」に懲役刑導入へ…テラハ事件では科料9千円だけ 読売新聞の記事です。 インターネット上での 誹謗ひぼう 中傷対策を強化するため、法務省は刑法の侮辱罪を厳罰化し、懲役刑を導入する方針を固めた。 来月中旬に開かれる法制審議会(法相の諮問機関)で同法改正を諮問する。 罰則の引き上げに伴い、公訴時効も1年から3年に延びる。 ネット上の投稿は加害者の特定に時間がかかり、摘発できないケースもあるが、法改正により、抑止効果や泣き寝入りの防止につながるとみられる。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 誹謗中傷は、広がるごとに強い表現になりあてられた本人はたまったものではありません。 個人的な意見ですが、もっと厳しい罰則はできないものでしょうか。 |
|
![]() |
|
過疎地で深刻、ガソリンスタンド維持へ補助金…公設民営型など後押し 読売新聞の記事です。 政府は、ガソリン需要の縮小で経営悪化が見込まれるガソリンスタンドの支援策を強化する。 店舗を集約したり、自治体が整備して企業に運営を任せる「公設民営型」店舗を設けたりした場合に補助金を出す事業が柱だ。 電気自動車(EV)の普及が見込まれる今後も、当面はガソリン車が一定数残るため、供給網を維持する必要があると判断した。(以下、省略) 私の知人にガソリンスタンドを経営していた方がおられましたが、跡地を駐車場にされました。 その方が収入が多かったようです。 スタンドがなくなったら困りますので当然の策ですが、うまく経営できるのでしょうか。 |
|
![]() 地方では公設民営方式で営業を図るガソリンスタンドも出ている(福島県三島町で、2020年9月撮影) |
|
そっくりユニホーム「どっちかわからなかった」けど「夢のような時間」…「智弁」系列校対決 読売新聞の記事です。 全国高校野球選手権大会で史上初めて実現した系列校同士の決勝。 胸に赤く「智辯」の2文字が入ったユニホームの選手たちの戦いは、智弁和歌山が制したが、試合後には両チームそろって記念撮影をし、健闘をたたえ合った。 両校は学校法人智弁学園(奈良県五條市)の系列校で、智弁学園は1965年、智弁和歌山は79年に野球部を創部。 春夏の甲子園大会で両校が対戦するのは2002年夏の3回戦以来2度目で、このときは7―3で智弁和歌山が勝利した。(以下、省略) 雨で順延が続きましたが、全国高校野球が無事に終わりました。 パラリンピックは残り6日間あります。 無事に終わってほしいものです。 |
|
![]() アウトになった智弁学園の1塁走者(右から2人目)。 左2人はほぼ同じユニホーム姿の智弁和歌山の選手(29日午後、兵庫県西宮市の甲子園球場で) |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
富士山測候所記念日、 みその日(毎月) ▲クレオパトラ、没(BC30) ▲富士山に測候所(1895) ▲マッカーサー元帥、厚木飛行場にサングラスにコーンパイプ姿をはじめて日本人の前に現した(1945) ▲戦後初の準国産機初飛行に成功(1962) ▲植村直己、世界5大陸最高峰登頂(1970) ▲東京・丸の内で時限爆弾爆発、死者8人。三菱重工業爆破事件(1974) 誕生:野川由美子(女優1944) 井上陽水(歌手1948) 中川安奈(女優1965) 神野美伽(歌手1965) 小谷実可子(元シンクロ選手1966) 川北桃子(アナウンサー1974) 松本潤[ジャニーズJr.](1982) 誕生花:ジャーマンダ (Wall Germander) 花言葉:たんぱく ![]() |