令和3年08月18日(水)
|
|
昨日も朝から雨が降り、午後4時前まで雨が降り続きました。 一日中パソコンでした。 中古品で買ったポータブルパソコンの無線ランが不安定となりましたので原因を追究したのですが、私の力では解決できませんでした。 午後4時前にはすっかり雨が上がりましたので、何日ぶりになるのでしょうか公園を75分間ウォーキングしました。 そして帰宅後、自宅のマシンで15分間運動しました。 パラリンピックが無観客となりましたので、私が関わったボランティアは白紙となりました。 ほかのボランティアに参加できるものがあったら、参加したいと思い募集の時期を待っております。 本日は久しぶりの朝から太陽が出てきました。 予報では気温が30℃くらいまで上がるようです。 |
|
デパ地下など大規模商業施設に人数制限を検討…7府県に追加で緊急事態宣言 読売新聞の記事です。 政府は17日の新型コロナウイルス感染症対策本部で、京都など7府県への緊急事態宣言の発令と、宮城など10県へのまん延防止等重点措置の適用を決定した。 期間は20日から9月12日まで。 密を避けるため、大規模商業施設に人数制限を要請するなどの対策を打ち出した。 菅首相は対策本部で「これまでに経験のない感染拡大が続いている。 重症者数も急激に増加し、首都圏を中心に医療体制は非常に厳しい状況だ」と危機感を示した。(以下、省略) 昨日の全国の感染者数は、1万9953人、東京都は4379人でした。 デパートなどの入場を制限するなどの規制をするようです。 いずれにしても国民一人ひとりがルールを守らなければ、コロナの収束は望めません。 |
|
衆院解散の時期、菅首相「選択肢は少ないが感染拡大防止を最優先にしながら考えたい」 読売新聞の記事です。 菅首相は17日の記者会見で、衆院解散・総選挙の時期について「選択肢はだんだん少なくなってきているが、その中で行っていかなければならない。 新型コロナの感染拡大防止を最優先にしながら考えたい」と語った。 10月21日の衆院議員の任期満了による選挙にはせず、自らの手で解散する考えを示したものだ。 9月末の任期満了に伴う自民党総裁選に出馬するかどうか問われると、「(出馬する考えに)変わりはない」と述べた。 自民党は「9月17日告示、同29日投開票」を軸に調整している。(以下、省略) 解散どころではありません。 コロナ対策、パラリンピック対策など課題は山積しております。 まずはパラリンピックを無事に終えることです。 |
|
沖縄の病院で199人感染のクラスター、入院患者64人死亡…「デルタ株」も見つかる 読売新聞の記事です。 沖縄県は17日、うるま市のうるま記念病院で7月中旬以降、入院患者や職員ら計199人の新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)が発生し、入院患者64人が死亡したと公表した。(以下、省略) 病院は密閉した孤立した建物です。 院内での感染はクラスターにつながります。 どこの病院でも同じではないでしょうか。 死亡者が多いことについては、とても気の毒に思います。 |
|
![]() |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
高校野球記念日、 太閤(豊臣秀吉)忌、 頭髪の日(毎月) ▲豊臣秀吉没(太閤忌)(1598) ▲明治天皇、初めて馬車に乗る(1871) ▲東京市、ワシントンへ2千本の桜を寄贈(1909) ▲第一回全国中等学校優勝野球大会開催(1915) ▲谷崎潤一郎、細君譲渡事件(1930) ▲岐阜県白川町で土砂崩れにより飛騨川にバス転落。死者104人(1968) 誕生:最澄(僧侶767) 伊藤左千夫(歌人1864) 城山三郎(作家1927) ロバート・レッドフォード(俳優1937) 柴田恭兵(俳優1951) 名取裕子(女優1957) 蜷川有紀(女優1960) 伊藤麻衣子(女優1964) 吉川晃司(ミュージシャン1965) 堀江しのぶ(1965) 清原和博(野球選手1967) 水道橋博士(1968) KEIKO[globe] 中居正広[SMAP](1972) 誕生花:たちあおい (Holly Hock) 花言葉:熱烈な恋 |