令和3年08月12日(木)
昨日は朝から太陽が出て、蒸し暑い一日となりました。
一日中読書とパソコンでした。
苦手の読書を無理やり続けております。
活字を見ているだけで眠くなるのですが、休眠しながら続けております。
自分の苦手な部分を矯正すら為と思い、無理やりに活字を追っております。
夕刻は定例の公園のウォーキングに出かけました。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
予報ではこれから1週間くらい、雨曇りの天気が続くようです。
全国の新規感染者、最多1万5812人…厚労省機関「医療体制は災害時に近い」
読売新聞の記事です。
新型コロナウイルスの全国の新規感染者数は11日、1万5812人となり、過去最多となった。
9府県でも過去最多を更新するなど、全国的に新規感染者数が急速に増加しており、厚生労働省の助言機関は同日、「これまでに経験したことのない感染拡大で、首都圏を中心に医療提供体制は災害時の状況に近い」と警鐘を鳴らした。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
東京都では4200人で過去最高ではありませんが、減少の傾向はありません。
このままパラリンピックを迎えることになります。
無事に終わることを願っております。
 
小中高を通して読書好き」、思考・行動力が高い大人に…男女5000人調査
読売新聞の記事です。
小学生から高校生までの間に読書量が多かった人は、大人になった時に「物事に進んで取り組む意欲」(主体的行動力)や「一時的な記憶力」(認知機能)などが高い傾向にあることが、国立青少年教育振興機構の調査でわかった。
機構は「小中高校と継続して読書している人は各種能力が高いことが示された」としている。(以下、省略)

私は読書が少なかったので、各種能力が低いことがわかります。
年とったいま一生懸命に読書に励むように努力しておりますが、読書をするとすぐに眠くなりまた内容が頭に残っておりません。
これでは読書とは言えないと思いますが、無理やりに本を読んでおります。
 
富士山8合目でパラ聖火の種火…太陽光パネル利用して採火
読売新聞の記事です。
東京パラリンピックの聖火リレー行事が12日、全国で始まる。
これに先立ち、山梨県の富士山で10日、特別支援学校の男子生徒2人が、太陽光パネルで発電した電気を用いて採火した。
パラは、多様性ある共生社会の実現を掲げ、各地で独自の方法で採った火を集めて聖火とする。
富士山での採火は山梨県が企画。
悪天候で山頂から8合目に変更されたが、生徒たちは電気を使うライターでつけた火をランタンに移し、「一生に一度。貢献できてうれしい」と語った。
12日に県内の採火式で種火となる。(以下、省略)

いよいよ本日からパラリンピックの聖火リレーが始まります。
国分寺市は22日でしたが公道でのリレーは中止となりました。
私はボランティアで参加予定でしたが、とても残念です。

採火したパラリンピック聖火の種火を手に、笑顔を見せる高校生の安藤晴輝さん(左)と
高橋梢太さん(10日午後、富士山8合目で)=早坂洋祐撮影 
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
国歌制定記念日・君が代記念日、
パンの日(毎月)、
豆腐の日(毎月)
●阿波踊り(〜15日 徳島市)
●高松おどり(〜14日 高松市)

▲ミシン、登場。日本に来たのは1860年(1851)
▲「君が代」祝日の唱歌に。当時、祝日は休みではなく、子供たちは登校して、これら唱歌を合唱(1893)
▲東京宝塚劇場、創立(1932)
▲ソ連、水爆実験に成功(1953)
▲23歳の堀江謙一、マーメイド号で太平洋単独横断。5月12日に西宮のヨットハーバーを出帆。93日目にサンフランシスコ湾に到着した(1962)
▲スペース・シャトル、初のテスト飛行(1977)
▲日航ジャンボ機が群馬県御巣鷹山山中に墜落。死者520人、生存者4人(1985)
▲米大リーグ、無期限ストに突入。Wシリーズが中止に(1994)

誕生:淡谷のり子(歌手1907) 
   東てる美(女優1956) 陣内孝則(俳優1958)
   角松敏生(ミュージシャン1960) 
   北尾光司(元力士1963) 
   デビッド伊東(タレント1966) 
   網浜直子(タレント1968)
   武田久美子(タレント1968) 
   東幹久(俳優1969) 諸星和己(タレント1970) 
   吉岡秀隆(1970)
   貴乃花光司(力士1972)

誕生花:きょうちくとう (Oleander)     花言葉:危険

   日記の目次へ   トップページへ