令和3年08月04日(水)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、時々曇りましたがほぼ一日中晴れの暑い一日でした。 読書およびパソコンのリカバリ−に関する対応の一日でした。 パソコンのリカバリ−に関する対応は、まだまだ続きますので、これからもゆっくり対応していきたいと思います。 夕刻はウォーキングをしながら、買い物をしてきました。 少々くたびれましたので、自宅のマシンは取りやめました。 昨日のウォーキングもくたびれましたが、歩けることに感謝です。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
高齢者接種、11自治体が「未完了」…読売調査 読売新聞の記事です。 政府が7月末の完了目標を掲げていた新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種で、読売新聞が道府県庁所在市と政令市、東京23区の計74自治体に同月末時点の接種状況を尋ねたところ、11自治体が「未完了」と回答した。 ただ、「完了」の定義は自治体によって異なっており、11自治体でも2回目の接種率は平均で約70%となっている。(以下、省略) 特別の場合を除いて、高齢者はほぼ終わっていると思われます。 その現れとして、高齢者の感染者が大幅に減っております。 |
|
国内で1万2017人感染、過去2番目の多さ…埼玉・沖縄など6県で最多 読売新聞の記事です。 国内の新型コロナウイルス感染者は3日、新たに1万2017人確認され、2日ぶりに1万人を超えた。 過去2番目の多さで、群馬、埼玉、新潟、福井、滋賀、沖縄の6県では過去最多を更新した。 重症者は前日から50人増えて754人、死者は10人だった。 記事によると、東京都では3709人確認され、火曜日の新規感染者としては初めて3000人を超えました。 インド由来の変異ウイルス「デルタ株」などへの感染は1049人確認されたそうです。 いつになったら収束するのでしょうか、あきらめる気分になります。 |
|
![]() |
|
国産ワクチン開発、アンジェスが「新たな治験」…ファイザー製と同程度の効果目指す 読売新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国産ワクチン開発を目指している医療新興企業アンジェス(大阪府茨木市)は26日、実施中の治験より接種回数や投与量を増やして新たな治験を始めると発表した。 米ファイザー製などと同程度まで効果を高めるためで、400人を目標に、8月上旬に開始する予定。(以下、省略) 記事によると、共同開発者の森下竜一・大阪大寄付講座教授によると、治験の第1段階で、感染を防ぐ中和抗体ができる割合が73%だった。 米ファイザー製やモデルナ製と同程度の効果を得て製品化するには、投与量を増やすべきだと判断し、アンジェスが厚生労働省と協議して新たな治験を決めたそうです。 |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
橋の日、 箸の日(わりばし組合1975)、 箸供養 ▲日英国交、始まる(1613) ▲フランス、封建制度廃止(1789) ▲東京都京橋区に「恵比寿ビヤホール」開業。当時ヱビスはジョッキ一杯(約500cc)10銭(1899) ▲15歳のアンネ・フランク、ナチスの手によって逮捕(1944) ▲学童疎開第一陣(1944) ▲最高裁判所発足(1947) ▲京大登山隊ヒマラヤのチョゴリザ発登頂(1958) ▲米空軍、北ヴェトナム爆撃(1964) ▲テレビドラマ「水戸黄門」スタート(1969) ▲天皇皇后即位後の初の記者会見で「国民と共に憲法を守ることに努めていきたい」と語る(1989) ▲東京で最低気温が29.3度。観測史上最高の最低気温。熱帯夜も連続47日と年間最多を記録。全国、世界規模の猛暑(1994) 誕生:吉田松蔭(幕末の萩藩士・思想家・教育者1830) ハムスン(作家1859) 桂春団治(上方落語家1878) クィーン・マザー(現イギリス女王の母親1900) 多々良純(俳優1917) 石井好子(歌手1922) 高岡健二(俳優1949) 美保純(女優1961) 沢田知可子(歌手1963) 布川敏和[シブがき隊](俳優1965) 大森剛(1967) チューヤン(1972) 鈴木蘭々(タレント1975) 誕生花:とうもろこし (Corn) 花言葉:財宝 ![]() |