令和3年07月29日(木)
昨日は朝から太陽が出て、一日中ほぼ晴れのいい天気となりました。
台風は岩手県に上陸した、模様です。
昨日も一日中読書でした。
歴史ものには少々くたびれましたので、一休みするために図書館で図書を借りてきました。
本日より、歴史ものは休止して気分転換をしたいと思います。
本日は朝より曇っております。
予報では昼間は雨が降るようです。
専門家「経験ない拡大」指摘 首都圏の75%が変異株か
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルス対策を厚生労働省に助言する専門家組織(アドバイザリーボード)は28日、会合を開き、東京都を中心とする首都圏だけでなく、全国の多くの地域で感染者が増加傾向にあり、「これまでに経験したことのない感染拡大となっている」と指摘した。
東京都に対する4回目の緊急事態宣言から2週間が経ったが、人出の減少幅は前回より小さく、効果は薄い。
感染力が強い変異株(デルタ株)が、推定で首都圏の新規感染の75%を占めるようになり、今後も感染拡大が続くと懸念されている。

全国の感染者数は9583人、東京都が3177人と過去最多となっております。
本日は全国で1万人を越え、東京都は4000人台となるのではないでしょうか。
オリンピックに関わる人出の増加が主な原因ではないでしょうか。
金メダルの新井、高校で詠んだ「日の丸の…」16分の死闘支えた執念
朝日新聞の記事です。
左手の指3本で相手の襟から締め上げてゆく。
今にもほどけそうな不完全な形。
それでも、東京オリンピック(五輪)女子70キロ級の新井千鶴の指先に宿る執念が、そうはさせなかった。
女子70キロ級準決勝は、試合開始から16分が過ぎていた。
新井の前髪から汗がしたたり落ちる。
返し技でマディナ・タイマゾワ(ROC)は腹ばいで崩れた。
必死に抵抗した相手に覆いかぶさり、とっさに狙ったのが送り襟絞め。(以下、省略)

先日NHKのテレビで、「山中伸弥とブラタモリ」のアスリートの肉体的・精神的な解説がありました。
肉体的な特徴もあるが、「頑張ろうとする努力を継続する」精神力が優れているということでした。
これは日々の訓練の積み重ねです、常人ではできるものではありません。
 
まさかの敗退、桃田が抱えていた不安 1年半で海外勢とは3試合のみ
朝日新聞の記事です。
昨年12月のバドミントン全日本総合選手権。
男子シングルスで優勝したのに、桃田賢斗は不安を抱えていた。
「大事、大事に行き過ぎている」。
試合後、中西洋介コーチにこう漏らした。思うようなプレーを試せないことに悩んでいた。(以下、省略)

何事もそうですが、慎重に考え過ぎて実力が出せないで失敗してしまうことがあります。
実力以上のものを出そうとすると失敗してしまいます。
かと言って、平常の気持ちで臨み負けると「もっと慎重にやればよかった」と反省します。
勝負事の難しいことではないでしょうか、これも経験を重ねて身に着けるものではないしょうか。
 
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
アマチュア無線の日(日本アマチュア無線連盟,1973)、
肉の日(毎月)

▲高田屋、エトロフ航路開く(1799)
▲パリ凱旋門完成(1836)
▲ゴッホ、ピストル自殺(1890)
▲アメリカ・ニューヨークで人工呼吸装置、第1号(1927)
▲第14回オリンピックロンドン大会開催。日本不参加(1948)
▲両国の花火大会17年ぶりに復活(1978)
▲高島平団地で自殺者相次ぎ投身防止フェンス(1980)
▲英皇太子チャールズとダイアナ結婚(1981)

誕生:J・ロック(1632) 
   ムッソリーニ(政治家1883) 
   中村勘三郎(17代目(1909)
   牧美也子(1935) 
   橋本龍太郎(政治家1937) 
   安奈淳(女優1947) 
   せんだみつお(タレント1947) 
   山際淳司(1948) 山田久志(1948) 
   三屋裕子(元バレーボール選手1958) 
   小野リサ(歌手1962) 
   高木美保(女優1962) 
 坂上香織(1974)

誕生花:さぼてん (Cactus)     花言葉:燃える心
------------------------------------------------------------------------
●アマチュア無線の日
 1973年、日本アマチュア無線連盟が、アマチュア無線の健全な発達と知識の普
 及を目的にして制定した。アマチュア無線は20世紀初頭にアメリカで始ま
 り、日本でも1925年頃から始まった。ハム(ham)の語源は大根役者という意味
 のhamからきたとも、アマチュアamateurのamが変化したものともいわれる。
 
●高田屋、エトロフ航路開く(1799)
 兵庫の廻船問屋が蝦夷地に進出。箱館支店を設け、すぐれた航海技術でクナシ
 リ・エトロフ間の複雑な潮流を克服。漁場開拓にも着手し、日本で指折りの豪
 商に。

   日記の目次へ   トップページへ