令和3年07月19日(月)
|
|
五輪のボランティアが白紙撤回されておりました 昨日も朝から太陽が出て、一日中蒸し暑い一日でした。 天気も良いし、日曜日であるから騒音も許してもらえるであろうと考え、機械を使ってマキノ木の剪定をやりました。 植木専用の大型の脚立を運ぶのに家内に手伝ってもらいようやく運ぶことができました。 昔は一人で何とか運ぶことができたのですが、今はとてもそのような力はありません。 さて作業を始めたのですが、機械を支えているだけで動かす力がありません。 だましだまし何とか剪定を終えたつもりでしたが、予定していたようには仕上がりませんでしたが終わりにしました。 気温が高かったこともありますが、汗でびっしょりになりましたので水シャワーを浴びて缶酎ハイを飲みました。 昼の酒は利きます、眠りこけました。 年を取ったものであるとつくづく思いました。 さて五輪のボランティアの件ですが、10日間やる積りで準備をしておりました.。 このような状態で本当にボランティアがあるのであろうかと心配になり、一昨日本部にメールで問い合わせをしましたところ、昨日返事があり、「白紙撤回である」ことを知りました。 やる気でいましたので、すっかり力が抜けました。 ただ、パラリンピックはこれから検討をするようです。 6日間ボランティアを予定しておりますので、参加できればよいがと願っております。 |
|
病院外死亡51人、第4波の警鐘 変異株急拡大、病床足りず 宣言発出10都道府県、自宅など療養中 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルス感染症の「第4波」に見舞われ、この春に緊急事態宣言が相次いで出た10都道府県で、少なくとも51人が自宅や宿泊療養施設で亡くなっていた。 自治体に朝日新聞が取材した。 感染の急拡大で医療が逼迫(ひっぱく)し、十分な治療を受ける前の段階で、命が失われていた。 専門家は「感染力がさらに強い変異株が広がる「第5波」でも同様な事態は起こりうる」と警告する。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 第5波は減少することなく続いております。 入院できたから安心というものではありませんが、やはり入院できないとそれだけで不安です。 病床は確保しても医療従事者が不足というところもあります。 |
|
![]() |
|
内閣支持最低31% コロナ対応「評価せず」65% 朝日新聞社世論調査 朝日新聞の記事です。 朝日新聞社は17、18日に全国世論調査(電話)を実施した。 菅内閣の支持率は31%(前回6月は34%)に下がり、昨年9月の発足以降、最低となった。 不支持率は49%(同42%)。支持率は男性35%に対し、女性が27%と特に低い。(以下、省略) 支持しないが大幅に増加しております。 菅首相も一生懸命にやっているのですが、評価されておりません。 本人の気持ちはいかがなものでしょうか。 |
|
![]() |
|
白鵬45度目V 照ノ富士、横綱へ 朝日新聞の記事です。 大相撲名古屋場所(愛知・ドルフィンズアリーナ)千秋楽の18日、横綱白鵬(36)=モンゴル出身、宮城野部屋=が大関照ノ富士との全勝対決を制し、歴代最多を更新する45度目の優勝を果たした。(以下、省略) 決勝戦はテレビで観ましたが、白鵬の勢いはすごいものでした。 照ノ富士も決して負けてはおりませんでしたが、やはり力の差だったのでしょうか。 来場所は、照ノ富士は西の横綱です。 |
|
![]() 白鵬(奥)は小手投げで照ノ富士を下す=岩下毅撮影 |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
女性大臣の日、 トークの日(NTT) (毎月) ▲頼朝、奥州征伐に出発(1189) ▲蝦夷・渡島大島が噴火し、大津波が発生。松前藩領内諸村で家屋破壊791棟、破船1521艘、溺死者1467人(1741) ▲高田屋嘉兵衛(31)が択捉島への航路を開拓し、国後島から択捉島へ着く(1799) ▲日本初の種痘、成功(1849) ▲山岡鉄舟、胃がんで没。53歳(1888) ▲第1回ツール・ド・フランス(1903) ▲ヘルシンキの第15回オリンピックに日本は戦後初の参加(1952) ▲池田内閣の発足で日本初の女性大臣(厚相・中山マサ)誕生(1960) ▲東京女子医大の今井通子・若山美子が女性初のマッターホルン北壁登頂に成功(1967) ▲沖縄国際海洋博覧会開幕(1975) ▲モスクワ五輪開催。ソ連のアフガニスタン侵攻にともない東西関係は悪化。日、米、中国などボイコット(1980) ▲社党参議院議員繰り上げで初のアイヌ民族出身の議員誕生(1994) 誕生:エドガー・ドガ(画家1834) 三波春夫(歌手1923) 水野晴郎(映画評論家1931) 林康子(声楽家1943) 安岡力也(俳優1947) 西森マリー(歌手1961) 近藤真彦(歌手1964) 杉本彩(タレント1968) 人時[黒夢](ミュージシャン1972) 菊池麻衣子(女優1974) 誕生花:とりかぶと (Aconite) 花言葉:美しい輝き |