令和3年07月09日(金)
|
|
昨日は朝から雨が降って、一日中雨が降り続きました。 本当に梅雨の時期であるという気がしました。 歴史ものの本を一日中読み続けました。 しかし機械的に読んだだけで、頭に残っておりません。 これでは読書感想文が書けません。 この本は10冊ばかり続いておりますので、とにかく読んだことにしようと続けております。 雨のため自宅のマシンで少しレベルを上げて30分間ウォーキングをしました。 終りは汗でびっしょりになりました、少々きつい運動でした。 本日も朝から雨が降っております。 |
|
4都県、五輪無観客 会場規模・昼夜問わず一律 宮城・福島など4県は有観客 朝日新聞の記事です。 23日開幕の東京五輪の観客の扱いについて、政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者は8日、代表者会議を都内で開き、4度目の緊急事態宣言が出る都内の会場は無観客とすることを決めた。 引き続いて開いた関係自治体との協議会で、まん延防止等重点措置が適用されている神奈川、千葉、埼玉の会場の無観客も決まった。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 緊急事態宣言下での五輪の開始が決定、ただし無観客という異例の形で実施されます。 選手たちも盛り上がりに欠けると思いますが、止むを得ません。 私はそのような中でボランティアとして参加します。 |
|
東京、4度目緊急事態 違反の店「厳しく対応」 来月22日まで、沖縄は延長 政府決定 朝日新聞の記事です。 菅義偉首相は8日、新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」を適用している東京都に、4度目の緊急事態宣言を出すことを正式決定した。 期間は12日から8月22日までで、酒類を提供する飲食店には再び休業要請する。(以下、省略) 飲食店での酒類の販売を禁止します。 これから勤め帰りのビールが飲めません。 裏口からこっそりと客を入れ、飲ませる店があるようです。 |
|
![]() |
|
NHK番組批判、議事録に 全面開示 経営委、干渉の疑い 朝日新聞の記事です。 NHK経営委員会は8日、かんぽ生命保険の不正販売を報じた番組を巡って2018年に当時の会長を厳重注意した会議の議事録を全面開示した。 経営委員長代行だった森下俊三・現委員長が「極めて稚拙」などと番組や取材手法を批判していた内容が記されている。 こうした発言は、番組への干渉を禁じた放送法に抵触する疑いがある。(以下、省略) 郵政省の圧力があったのではないかという問題ですが、NHKは内部の問題であるというものであると私は解釈しております。 長いものには巻かれろ?真実を知りたいものです。 |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
ジェットコースターの日、 クジラの日(毎月) ●ほおずき市(~10 東京都・浅草寺) ▲江戸に夏雪、降る(陰暦6月1日)。驚いた江戸町民は本郷に神社を建てて富士山の神をまつり、6月1日を例祭に(1615) ▲幕府、日章旗を日本国総船印に制定(国旗として正しく制定されるのは1870年)(1854) ▲第1回ウィンブルドン・テニス開催(1877) ▲上田敏、没。41歳(1916) ▲東京YMCAに初の温水プールがオープン(1917) ▲森鴎外、没。61歳(1922) ▲モンゴル人民共和国独立(1924) ▲トーキー映画、昭和天皇が初視聴(1925) ▲東京・後楽園遊園地オープン。ジェットコースターが初めて日本に登場(1955) ▲徳島ラジオ商事件の富士茂子さんが無罪。刑事事件初の死後再審無罪(1985) 誕生:朝比奈隆(指揮者1908) 細野晴臣(ミュージシャン1947) 稲垣潤一(ミュージシャン1953) トム・ハンクス(俳優1956) 浅野ゆう子(女優1960) 久本雅美(タレント1960) 高見知佳(タレント1962) 可愛かずみ(1964) 松下由樹(女優1968) 草薙剛[SMAP](タレント1974) 誕生花:アイビーゼラニウム (Ivyleaved Geranium) 花言葉:真実の愛情 ![]() |