令和3年07月05日(月)
|
|
昨日も朝から雨が降り続きました。 結局一日中雨が降り続きました。 梅雨本番の毎日が続いております。 昨日も続いて読書の一日でした。 歴史ものの本で意味内容を理解しないまま、続けております。 読めない字も適度に流して、これを読書というのであろうかと疑問に思いながら続けております。 夕刻も雨が降っておりましたので、自宅のマシンで汗を流しました。 昨日は、都議選、市議選、市長選挙と3つの選挙があり投票してきました。 本日も朝から雨がしとしとと降っております。 本日は眼科の定期検診があります。 白内障が進んでいるよように思います。 |
|
「コロナ対策で政権へ不信感」 都議選、投票の決め手は 朝日新聞の記事です。 東京都議選では、国政与党である自民党と公明党で過半数を確保するとの見方もあったが、伸び悩んだ。 有権者はどんな思いを一票に込めたのか。 板橋区の会社員男性(27)は今回、立憲の候補に入れた。 投票先は4日夕方まで悩み抜いたが、「自民党にだけは入れないと決めていた」と話す。 新型コロナのワクチン接種では企業の職域接種の申請受け付けが突如休止され、自民の国会議員の「政治とカネ」の問題も相次いだ。 「とても都政を任せる気になれない。もしも自公が過半数を取ったら都議会も今の国会のようになりかねない」(以下、省略) 自民党と公明党で過半数を確保するという目標は達成できませんでした。 特に自民党は予想外でした。 都民ファーストは予想外に生き残りました。 |
|
![]() |
|
熱海で高齢夫婦を救出 自宅で26時間 朝日新聞の記事です。 熱海市の斉藤栄市長が記者会見で、新たに4人を救助したと発表した。 4日に救助された人は計13人となり、前日からの2日間での救助者は計23人。 一方、市は安否不明者の把握が困難だとして、「住民基本台帳ベースで確認できていない147人について、確認を進める」と説明している。(以下、省略) 本日で3日目となり生存の可能性が減っております。 不明者が20名と言われておりましたが、調べ直すようです。 不明の方々が全員救助されることを願っております。 |
|
![]() |
|
「五輪やめろ」聖火リレーに液体発射の疑い、53歳逮捕 朝日新聞の記事です。 東京五輪聖火リレーのランナーに水鉄砲で液体を発射したとして、茨城県警は4日夜、同県日立市東滑川町4丁目の無職高橋香代子容疑者(53)を威力業務妨害の疑いで現行犯逮捕し、発表した。 茨城県では、この日からリレーが始まったところだった。 水戸署によると、高橋容疑者は4日午後7時40分ごろ、水戸市千波町で「オリンピック反対。五輪やめろ」などと言いながら、県内のリレー1日目の最終走者の男性(77)に沿道から水鉄砲で液体を発射し、リレーを妨害した疑い。(以下、省略) オリンピック反対を訴えるのは許されますが、妨害は許されません。 馬鹿な女がいたものです。 東京都の感染者は日ごとに先週の数と比べて増えております。 この状態では正常に五輪が開催されないことは事実です。 |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
ビキニスタイルの日、 ベネズエラ独立記念日、 アルジェリア独立記念日 ▲栄西(臨済宗の開祖)没(1215) ▲鎖国、完成(1639) ▲ビキニ初登場。数日前米国がビキニ諸島で核実験を行ったのにちなんだ名前(1946) ▲NHKラジオで連続放送劇「鐘の鳴る丘」放送開始(1947) ▲下山事件。前日4日に国鉄従業員、3万700人の大量首切りを発表した 直後の出来事。下山定則総裁(当時49歳)は翌日轢死体で発見され、自殺か他殺か判明しないまま今日に(1949) ▲テニスの沢松和子、全英女子ダブルスでアン・キヨムラと組んで日本選手として初めてウインブルドンで優勝(1975) ▲ミニバイクにヘルメットの着用を義務づけ(1986) 誕生:ジャン・コクトー(作家1889) 円谷英二(特撮映画技術監督1901) ポンピドー(政治家1911) ウォーレン・オーツ(俳優1928) 梅津栄(俳優1929) シャーリー・ナイト(女優1937) 仲本工事(タレント1941) 藤圭子(歌手1951) ヒューイ・ルイス(ミュージシャン1951) 杉山愛(テニス選手1975) 誕生花:誕生花:ラベンダー (Lavendar) 花言葉:豊香 |