令和3年07月01日(木)
本日より7月です
五輪の研修会に参加しました
昨日は朝方より曇りの朝を迎えました。
その後も太陽は出ないで、曇りの一日でした。
昨日は東京五輪のボランティアの最終研修会に参加しました。
1時間半の研修会でしたが、30分おきに100人単位で行われてようです。
1日に8コマあったようですから、1日に800人の者が研修を受けたことになると思います。
集まった皆さんは、私以上に感心とやる気のある人であったように思います。
本日は朝から雨が降っております。

7月の主な行事

7日 小暑 七夕
9日 東京浅草観音ほおずき市
13日 ぼん迎え日
14日 熊野那智大社扇祭
15日 ぼん
16日 ぼん送り火
19日 夏土用入り
22日 大暑 海の日
23日 スポーツの日
28日 土用に丑

検査結果偽装に専用プログラム 三菱電機、組織的不正か
朝日新聞の記事です。
三菱電機が鉄道車両用の空調設備の性能検査で偽装していた問題で、検査が適正と装うために、架空データを自動で作成する「専用プログラム」が使われていたことがわかった。
検査結果を記す成績書の記載内容に違和感が出ないよう、自然な数値を導き出すために使われていたとみられる。偽装が組織的に行われていた疑いが強まった。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
明らかに計画的に偽装が行われていたようです。
専用のプログラムがあったとは驚きました。
このような例は、他社でもあるのではないでしょうか。
重点措置、政府内で延長論広がる 首都圏で感染拡大続く
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルス対策を厚生労働省に助言する専門家組織は30日、会合を開き、東京都を中心とする首都圏の感染状況について、「新規感染者数が増加に転じており、感染の再拡大が強く懸念される」と分析した。
政府内では、首都圏での「まん延防止等重点措置」を期限の7月11日で解除するのは難しいとの見方が広がっている。(以下、省略)

東京都では昨日の感染者が714人で、依然として増加傾向にあります。
この様子ですと、緊急事態宣言が出されてもおかしくないのではないでしょうか。
私は昨日五輪のボランティアの研修を受けてウエア―一式を受領してきましたが、五輪はこのまま開催の方向で進んでおります。
国税局、ウーバー配達員の報酬調査 運営社に情報求める
朝日新聞の記事です。
飲食宅配サービス大手「ウーバーイーツジャパン」(東京)に対し、東京国税局が配達員の報酬などについての情報提供を求めたことがわかった。
新型コロナウイルスの感染が広がる中、同社の需要は増え、配達員は全国で約10万人に。
契約上は個人事業主の扱いとなり、確定申告が必要なケースもあるが、同国税局は怠っている人もいるとみて、実態把握を進めている模様だ。(以下、省略)

街中で自転車に乗って背中にバックを背負い、食事を運んでいる人を見かけます。
彼らは「事業主」として働いております。
すなわち、保険金は自分で支払い確定申告をする必要があります。
その配達員が全国で10万人いるというから驚きます。
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
国民安全の日(総理府1960)、
更正保護の日(法務省1949)、
童謡の日(日本童謡協会1984)、
クレジットの日(日本クレジット産業協会1977)、
函館港開港記念
日、カナダ建国記念日、
富士山開き、
プール開き、
麦年始め、
省エネルギーの日(毎月)

●祇園祭り(京都市・八坂神社 〜29日)
●祇園例大祭(福岡市・櫛田神社 〜15日)
▲第1回オリンピアード開催(BC776)
▲ダーウィンの進化論発表(1858)
▲私立三井銀行開業(1876)
▲東海道線全線開通。新橋〜神戸間は20時間5分(1889)
▲第一回衆議院議員選挙(1890)
▲煙草、専売制度となる(1904)
▲コカ・コーラのボトル登場(1918)
▲東京芝浦電気設立(1939)
▲地方行政協議会令公布(地方行政総合のため9地方に設置)(1943)
▲東京都制施行。東京府・市を廃し旧東京府区域を東京都とする(1943)
▲防衛庁・自衛隊発足(1954)
▲ラジオで「尋ね人」開始(1946)
▲アメリカ、ビキニ環礁で原爆実験(1946)
▲名神高速道路全線開通(1965)
▲電電公社ポケットベル営業開始(1968)
▲郵便番号制度実施(1968)
▲環境庁発足(1971)
▲日本、世界の長寿国となる(1978)
▲北方領土返還要求全国集会。約3千人参加(1979)
▲ソニーがウォークマン発売(1979)
▲総務庁発足(1984)
▲トリカブト殺人容疑者逮捕(1991)
▲東京23区で粗大ゴミ収集が全面有料化(1991)
▲車庫法改正。車庫のない車が認められなくなった(1991)
▲山形新幹線開業(1992)
▲香港、イギリスから中国に返還(1997)

誕生:ジョルジュ・サンド(作家1804)  
   獅子文六(作家1893) 川崎敬三(1933)
   浅井慎平(写真家1937) 
   山本圭(俳優1940) 
   ドライバー1947) 田丸美寿々(キャスター1952) 
   明石家さんま(タレント1955) 
   カール・ルイス(陸上選手1961) 
   ダイアナ妃(1961)
 
誕生花:松葉菊 (Fig Marigold)      花言葉:怠惰

------------------------------------------------------------------------
●カナダ建国記念日
1864年、イギリスの4つの植民地が連邦を結成してカナダとなり、1867年7月1
日、イギリス連邦カナダ自治領になった。これを記念して、毎年7月1日は「カ
ナダ・デー」(建国記念日)とされている。しかし完全な独立国家となるまで
には、その後、115年の歳月を要した。 カナダという国名は、インディア
ンのカナタ(kanata=小屋の集落)という言葉を、この地にきたフラン
ス人J・カルティエが地名と思い込んだことからついた名だという。

   日記の目次へ   トップページへ