令和3年06月28日(月)
|
|
昨日は薄曇りの朝を迎えました。 予報では朝から一日中雨ということでしたが、結果的には夕刻雨となりましたがほぼ曇りの一日でした。 以前より突然、、DVDに直接印刷できるプリンタが故障しました。 メーカに問い合わせたところすでに修理不能とのことでしした。 何度も試みましたが、復旧しませんので代替機を購入することにしました。 現在、部品メーカーが立ち遅れているために製品が2カ月遅れということでした。 別に急ぎませんので、注文をしました。 なんだか大損をした気もしましたが、そのような時代のようです。 本日は朝から太陽が出ており、暑い一日となりそうです。 |
|
小池氏支持率57%、五輪対応評価割れる 朝日世論調査 朝日新聞の記事です。 26、27両日に実施した東京都民を対象にした世論調査では、小池百合子知事の支持率は57%で、昨年3月の前回調査(50%)よりも上がった。 一方、不支持は27%(前回25%)だった。 新型コロナウイルス対応などで露出度が上がった分、支持傾向がより明確になった形だ。(以下、省略) 都議選が始まりましたが、記事によると自民24%、都民ファ15%とあります。 自民党が優位に進行しているようです。 下の記事にあるように小池氏は静養中です。 |
|
![]() |
|
小池百合子都知事、静養期間を延長 医師の判断で数日間 朝日新聞の記事です。 東京都は27日、小池百合子知事の静養を28日以降も数日間延長すると発表した。 公務は多羅尾光睦副知事が代理で務める。 小池知事は、過度の疲労を理由に22日から静養していた。 静養期間は先週までとしていたが、医師の判断で延長することになったという。(以下、省略) 過労のために相当参っているようです。 十分に静養して再出発してほしいものです。 7月4日の都議選を控え、どのような気持ちでいるのでしょうか。 |
|
高齢者施設、集中検査まだ6割 「職員から陽性者が出ると回らない」 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が多発している高齢者施設を対象に、国はワクチン接種と並行して、PCRなどの集中検査の実施を全国の自治体に呼びかけているが、思うように進んでいない。 人手不足に悩む高齢者施設は、仮に職員から陽性者が出れば仕事が回らなくなると心配して、検査に及び腰になっているという。(以下、省略) 我が家の裏に高齢者施設がありますが、施設内はピリピリしているようです。 確かにクラスターが発生したら大変なことになります。 検査に及び腰になっている様子がわかります。 |
|
![]() |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
にわとりの日(毎月) ▲頼朝の妻、北条政子、一族を将軍後見に(1224) ▲姉川の戦い(1570) ▲日本の漂流民7名を乗せたアメリカの商船モリソン号が浦賀に来航(1837) ▲徳川幕府が露、英、仏、蘭、米に、横浜・長崎・箱館での自由貿易を限定的ながら許可(陰暦5月28日)(1859) ▲第一次世界大戦勃発(1914) ▲ベルサイユ講和条約調印(1919) ▲福井地震M7.2死者3769人(1948) ▲巨人の藤本英雄投手、プロ野球史上初の完全試合達成(1950) ▲第五回先進国首脳会議(東京サミット)開催(1979) 誕生:ヘンリー8世(英国国王1491) ルーベンス(画家1577) ルソー(啓蒙思想家1712) 三波伸介(コメディアン1930) 土井正三(元プロ野球選手1942) 長峰由紀(アナウンサー1963) 中村あゆみ(歌手1966) 藤原紀香(女優1971) 水野美紀(女優1974) 誕生花:ゼラニウム (Geranium) 花言葉:君ありて幸福 ![]() |