令和3年05月31日(火)
|
|
昨日は朝方よりどんよりと曇っておりましたが、その後太陽が出てきました。 午後2時すぎ急に曇り、2時半頃通り雨がありました。 午前中は新しく購入した電動ラニングマシンの電気配線工事をしました。 これで、安心して毎日使用することができます。 午後は図書館より「Excel」を借りてきました。 夕刻は公園で60分間ウォーキングをし、帰宅後マシーンでウォーキングを20分間しました。 20分間はきつい運動でした。 本日は朝から太陽が出ております。 |
|
再生エネ新市場、11月にも試験運用 脱炭素を支援 朝日新聞の記事です。 経済産業省は、太陽光や風力などの再生可能エネルギーによる電気を調達しやすくするため、新たに専用の取引市場をつくる。 再生エネで発電したことの「証明書」を公的機関が発行し、それを一般の企業が買えるようになる。 脱炭素の流れが強まるなか、企業にとっては再生エネの電気で事業をしていることをアピールしやすくなる。 政府は2050年の温室効果ガス排出を実質ゼロにする目標を掲げる。 目標を明記した改正地球温暖化対策推進法も成立した。 政府は実現に向け、太陽光発電の用地確保など様々な対策を検討している。新たな市場の創設もその一環だ。(以下、省略) 再生エネルギーの促進には役立つと思います。 買い取り価格など売り手に有利になる条件を進めてほしいものです。 |
|
![]() |
|
下水からコロナ検出、地域別に感染状況を分析へ 国内初 朝日新聞の記事です。 下水から新型コロナウイルスを高感度で検出する技術を、塩野義製薬と北海道大学が開発した。 同社はこの技術で下水処理場を検査し、地域の感染状況を分析するサービスを6月にも始める。 こうした取り組みは国内では初めてだという。 無症状の人も含めた感染者数の動向を、より把握しやすくなる利点がある。(以下、省略) 下水を検査してコロナを検出すれば、地域を特定するのには役立つことと思いますが? コロナを収束することにはさほど結びつかないように思います。 |
|
![]() 少しずつためた24時間分の下水を専用の容器にうつす。 その容器を輸送して検査する =2021年4月16日、大阪府茨木市の中央水みらいセンター、田中奏子撮影 |
|
会見拒否の大坂なおみに罰金、4大大会出場停止の可能性 朝日新聞の記事です。 テニスの4大大会主催者(全豪、全仏、ウィンブルドン、全米)は30日、共同声明を出し、この日の全仏オープンの記者会見を拒否した大坂なおみ(日清食品)に対し、全仏の主催者が大会規定に違反するとして1万5千ドル(約165万円)の罰金を科したと発表した。 試合後に決定し、発表した。 声明によると、全仏の主催者は会見に出るよう促し、彼女の精神状態を確認したい意向を示した。 4大大会側からサポートも申し出たという。 だが、話し合いは受け入れられず「大坂なおみは義務づけられた行事を行わなかった。そこで1万5千ドルの罰金を科した」と説明している。(以下、省略) 大坂は自身のツイッターで、「アスリートの心の健康状態が無視されていると感じていた。自分を疑うような人の前には出たくない」などとコメントしております。 意地のある彼女ですから今後も記者会見に応じないと思いますが、大会からの出場停止が宣言されるかも知れません。 |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
そばの日(毎月末日) ▲シベリア横断鉄道工事開始(1891) ▲東学党の乱鎮圧のため朝鮮が清に出兵求める(1894) ▲義和団鎮圧のため日英米などの軍が北京入城(1900) ▲浅間山が大噴火(1909) ▲両国国技館、できる(1909) ▲豪華客船タイタニック号進水式(1911) ▲初のカトリック大学、上智大学が授業開始(1917) ▲ロンドン・オペラハウスに三浦環、日本人として初出演(1915) ▲御前会議が大東亜政略指導大綱を決定する。マレー、オランダ領インドネシアに軍政をしき、ビルマ(ミャンマー)、フィリピンに形式的独立を与え、政略体制を強化する(1943) ▲総理府・郵政省などを設置(1949) ▲新制国立大学設置公布(1949) ▲東ドイツが東西ベルリン間の境界線を封鎖(1952) ▲巨人軍の川上哲治が史上初の2000本安打を達成(1956) ▲南アフリカ共和国、成立(1961) ▲ペルー北部で大地震。死者7万1000人(1970) ▲自動車重量税法公布(1971) ▲劇団四季の「キャッツ」、1224回の上演記録(1987) 誕生:ルードヴィッヒ・ティーク(作家1773) ホイットマン(詩人1819) レーニエ3世(モナコ公国元首1923) クリント・イーストウッド(俳優・映画監督1930) 東八郎(コメディアン1936) リー・トンプソン(女優1961) 日高のり子(声優1962) ブルック・シールズ(女優1965) 鈴木京香(女優1968) 有吉弘行(猿岩石)(歌手・コメディアン1974) 誕生花:つるぼ(シラー)(Scilla) 花言葉:我慢強い ![]() |